検索結果 5 件

by luca
09/01/19(月) 00:30
フォーラム: HOWTO
トピック: USBメモリー起動の作成
返信数: 14
閲覧数: 74205

ご助言ありがとうございます。

phooさん
 こんにちは。ご助言ありがとうございます。
どのような情報を書き込むべきか、もっと勉強し、
改めて新規書き込みで質問させて頂きたいと思います。
お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。
by luca
09/01/18(日) 14:17
フォーラム: HOWTO
トピック: USBメモリー起動の作成
返信数: 14
閲覧数: 74205

Re: USBメモリー起動の作成

このフォーラムを参考にUSBメモリーでの起動版を作成しようと色々とテストをしましたがうまくいきませんでした。CDでの起動は全く問題なく起動します。もちろんBIOSでUSBからの起動はできます。 私がつまずいた所はCDでpuppyを起動させ、メニュー > セットアップ > パピーユニバーサルインストーラーと進めるのですがパーテーションやMBR云々のところで進めません。 そこで以下のようにやってみました。 作業をするOSはWinXPです。 先ず、USBメモリーをFAT16でフォーマットしておく。 puppyのISOファイルをDAEMON等でマウントさせできたCDイメージを開き全ファイルをUSBに...
by luca
09/01/13(火) 07:12
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: USBフロッピー
返信数: 6
閲覧数: 15088

結果報告です!

phooさん 目的の端末(本艦)でPuppyを起動することが出来ました! サポート頂いて本当にありがとうございました。 この前起動できなかった原因と、わたしの場合の正しい手順をまとめておきます。 私の環境 母艦 : WindowsXP 32bit DELLマシン 本艦 : Windows2000 32bit(?) VAIO (元々WindowsMEプリインストールの RAM 178M位あるマシン) <原因> 母艦PCで通常どおりCDでのBOOTが成功した後、本艦移植用にUSBフラッシュメモリーへLINUXのデータをコピーする作業の中に原因があったようです。 ー始め、データのコピーをWindow...
by luca
09/01/12(月) 19:27
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: USBフロッピー
返信数: 6
閲覧数: 15088

ご助言ありがとうございます!

phooさん
 こんにちは!こんなに早くレスを頂けて嬉しいです!!
早速データを頂いて確認したいと思います。

後日、結果報告(または追加のSOSになるかもしれませんが・・・)
させて頂きます!!
by luca
09/01/12(月) 17:40
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: USBフロッピー
返信数: 6
閲覧数: 15088

WakePup2でfloppyから起動したいのですが・・・

scsiドライブとして認識されるので、出来ないと思います。 (プログラム側からはFDとして認識できない。) ただ、wakepupディスクと同じ構成でファイルをコピーすれば結果的に wakepupディスクになるようにも思いますが、やったことが無いので確証はありません。 みなさんこんにちは。LINUXを会社で使うようになり、勉強の為に自宅の パソコンにインストールを試みている初心者です。   :oops: どなたか、Pup4.1.1のブート用フロッピーのデータを譲って頂けないでしょうか :oops: <背景> PupyLINUX(4.1.1)を利用したいパソコンはCD-ROMドライブが壊れている...