みのむしさん、どうも有難うございました。
かな入力が出来るようになりました。設定の変更ではなく、IMエンジンを変更しているんですね。インストール作業自体は難しくはないようですが、必要なソフトを見つけるのは相当勉強が必要ですね。焦らす気長にやっていこうと思います。これからもよろしくお願いします。
気付いたことが1つ。この状態で、表計算・エディタ・ブラウザなどでは何ともないのに、ワープロでは未確定文字が別ウインドウに表示されます。
検索結果 5 件
- 09/02/21(土) 16:21
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: インストールで困っています。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 7561
- 09/02/21(土) 10:47
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: インストールで困っています。
- 返信数: 2
- 閲覧数: 7561
インストールで困っています。
軽いという評判に惹かれてPuppyLinux試している初心者です。説明が変で意味不明になっているかもしれませんがアドバイスをお願いします。 CD起動で特に問題がなかったのでHDにインストールをしたのですが、失敗・初期化・インストールを繰り返しています。何とか、真っ黒な画面で止まるがEnterキーを数回押すと640×480の画面で起動するようになりました。Xorgの設定で800×600に変えようとすると画面が乱れて不可能です。インストール中にmenu.lstの書き換えをしたので、間違いないか見直すと次のような表示を見つけました。 # Linux bootable partition config...