検索結果 3290 件

by シノバー
24/10/19(土) 23:41
フォーラム: Puplets
トピック: F96-CE 日本語化版 シンプル
返信数: 44
閲覧数: 27342

Re:apt

thinkpadnerd さんが書きました: 24/10/19(土) 10:09個人的には、apt を使っているという点で BookwormPup は好きではありません。
そこのところ、もう少しご意見を開陳いただけないでしょうか。
私はいま BookwormPup64 を常用にしています。 apt と synaptic パッケージマネージャが使えるというところをあメリットに感じてます。
by シノバー
24/10/18(金) 23:57
フォーラム: Puplets
トピック: F96-CE 日本語化版 シンプル
返信数: 44
閲覧数: 27342

パピーのブラウザ

102.9.0esr → 128.3.1esr になって、pupsaveを245MB消費しました。 nntfs や vfat など Windows用パーティションにパピーをインストールすると pupsaveは保存ファイルとなり、その大きさは推奨512MBですから、これで半分埋まってしまいますね。 ブラウザはパピー本体から分離したいところだけど、CUPSの設定などで必須なので、何らかのブラウザを用意しなければならず、パピー開発者の頭を悩ませるところです。 BookWormPup64 では adrvを firefoxに充てているので、これを削除、 ポータブル Google Chrome を使うこ...
by シノバー
24/10/18(金) 23:09
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: FFConvert マルチメディア・コンバーター
返信数: 18
閲覧数: 40994

FFConvert-1.5

最近のパピーには QuinFF というメディアコンバーターがあるのですが、画面サイズの変換とか細やかなことができません。 FFConvertがあるじゃないかと思ったら、 BookwormPup64では動きません。どうやら gtkdialog の仕様が変わったみたいなので、 gtk2dialg に変更しました。 動作確認は BookwormPup64 だけですが、他のパピーでも動くと思います。 本体→ https://shinobar.net/puppy/opt/ffconvert-1.5.pet 翻訳→ https://shinobar.net/puppy/opt/ffconvert_NLS-...
by シノバー
24/10/15(火) 15:34
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: VirtualBox 7.x
返信数: 1
閲覧数: 1103

BookwormPup64 への VirtualBox のインストール

まだ動作確認にいたっていません。 BookwormPup64-10.0.8 への VirtualBox 6.1.50 インストールの手順は以下のとおりです。セッションを保存し/mnt/home ができている状態で、またネットに接続された状態で作業する。 1. kbuid-6.1.106.sfsをロードしておきます。 BookwormPup がインストールされている場所(メインSFSがある場所)に kbuild-6.1.106.sfs (インストールCDの中にある)を置いておき、PCを再起動すればロードされます。 2. Synaptic パッケージマネージャーを起動し、左上隅の「再読み込み」ボ...
by シノバー
24/10/15(火) 15:28
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: VirtualBox 7.x
返信数: 1
閲覧数: 1103

VirtualBox 7.x

VirtualBox 7.x にはレコーディングを有効にするとクライエントOSのCPU負荷率がいっぱいになり、恐ろしくパフォーマンスが下がる(レコーディングを止めると通常速度に戻る)というバグがあります。執筆時点の最新バージョンは 7.1.4 ですが、何ら改善されていないようです。

FossaPup64 用の VirtualBox-6.1.30_9.5.sfs (タロ兵衛さん作)があります。→ viewtopic.php?p=27843#p27843
BionicPup, xenialPup用のものも→ viewtopic.php?f=25&t=3300
by シノバー
24/10/15(火) 02:21
フォーラム: その他
トピック: easyos kirkstone 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 25
閲覧数: 12346

Re: swapファイル

thinkpadnerd さんが書きました: 24/10/14(月) 19:0564MB の swap ファイルって何だよ、と思う人もいるかもしれませんが、あくまでも予防的措置です。
昔から謎でした。いつぞやの shutdounconfig は64MB の swap ファイルを作ろうとします。
どなたか64MB の swap の意味を解き明かしていただきたいものだと。
by シノバー
24/10/07(月) 23:01
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: USBメモリではじめよう Puppy Linux
返信数: 0
閲覧数: 2299

USBメモリではじめよう Puppy Linux

日本語化済み Puppy LinuxをUSBメモリにインストールするのは簡単です。UbuntuなどもUSBメモリで動きますが、あくまで「お試し」で、常用するにはHDDやSSDなど内蔵ストレージにインストールすることとなります。パピーリナックスはUSBメモリから起動しても高速に動作するよう設計されているので、USBメモリで常用することができます。 要点は次の3つ: (1)Rufus使用時に「 保存領域のサイズ 」を設定すること。 (2)パピー起動後にUSBメモリの第1パーティション(ドライブ)に拡張子なしで半角英大文字 SAVEMARK という名前のテキストファイルを作成、半角数字一文字「2」を...
by シノバー
24/10/07(月) 21:32
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: BookwormPup64 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 39
閲覧数: 35577

Re: BookwormPup64 日本語化パッケージ (pet)

thinkpadnerd さんが書きました: 24/09/17(火) 21:5810.0.8 のリリースに伴って、日本語化パッケージを修正しました。r9 となります。
ミラーしています。
https://shinobar.net/puppy/BookwormPup6 ... _ja-r9.pet
by シノバー
24/10/04(金) 11:57
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: frugalpup
返信数: 5
閲覧数: 7552

Re: frugalpup

thinkpadnerd さんが書きました: 24/10/03(木) 23:41v.43 がリリースされました。secure boot 対応の改良が含まれているようです
gyrogさんの記事 Secure Boot" for Puppy Linux → https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=12708
を読んでいるのですが、なんとも複雑なようですね。
by シノバー
24/09/27(金) 00:23
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: BookwormPup64-10.0.8
返信数: 13
閲覧数: 7874

Re: BookwormPup64-10.0.8

thinkpadnerd さんが書きました: 24/09/26(木) 19:37
シノバー さんが書きました: 24/09/26(木) 17:50 ユーザーspotで実行したメールアプリは /mnt/home/Mail にメールボックスを作ることができないということですね。
ちょっと気になったので、試してみました。
ほう、面白いですね。/mnt/home にはアクセスできないけど、他所のパーティションにはアクセスできるのか?

追記)NTFSだと所有者の設定ができないから?
そもそもClaws Mail のメールボックスはLinux用ファイルシステムでなければならない?
by シノバー
24/09/26(木) 17:50
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: BookwormPup64-10.0.8
返信数: 13
閲覧数: 7874

Re: BookwormPup64-10.0.8

昔の puppy では spot 起動の仕組みは中途半端なものでした。/root/spot だけでなく、/root 以下の他のディレクトリにもアクセスできたりしたものです。しかし、現行の spot は /root/spot のみのアクセスに限定されています。 ということは、ユーザーspotで実行したメールアプリは /mnt/home/Mail にメールボックスを作ることができないということですね。 /root/spot 以下はいわゆるパピースペースなので、あまり大きくしたくありません。たとえばUSBメモリからの起動(PUPMODE=!3)で大量のデーターをメールで受信したときにメモリがパンク...
by シノバー
24/09/26(木) 01:18
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: BookwormPup64-10.0.8
返信数: 13
閲覧数: 7874

Re: ユーザー spot で実行 に戻ってしまう(Sylpheed)

追加アプリ 4. Sylpeed Synapticパッケージマネージャでインストールできるが、頼んでもいないのに、ユーザー spot で実行し、日本語が入力できない。 Menu → システム → Login Manager で「spot で実行するアプリを設定する...」で、 sylpheed に付いているチェックを外す。 Login Manager でチェックを外しても、PC再起動後に元に戻ることが頻繁に起こります。原因不明。 /usr/bin/sylpheed はスクリプトで、/usr/bin/sylpheed.bin を起動する格好になっている。 /usr/bin/sylpheed を...
by シノバー
24/09/25(水) 22:35
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: BookwormPup64-10.0.8
返信数: 13
閲覧数: 7874

Sylpheedの実行ユーザー

spot 起動でも日本語入力は一応可能です。 # env GTK_IM_MODULE="xim" sylpheed thinkpadnerd さん、情報ありがとうございます。 そういう問題とは別に メールアカウントなどの設定は ~/.sylpheed-2.0 にあるのですが、パピーのバージョンを更新したりする場合にこれをコピーして敬称しています。メールボックス本体は /mnt/home/Mail に置いています。ユーザーが spot に変わると ~/.sylpheed-2.0 の位置も変わりますし、メールボックスの所有者も変更しなければなりません。そのあたりが面倒になるの...
by シノバー
24/09/25(水) 15:07
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: プリンタ ドライバ
返信数: 14
閲覧数: 22591

Re: プリンタ ドライバ

ここでUBUNTUのパッケージが検索できます。→ https://packages.ubuntu.com/ ただし Bionic Beaver は古すぎて検索できないみたい。 Focal の中で検索すると lpadmin も lpinfo も cups-client パッケージの中にあります。 cups-client は印刷するための根幹ですので、 BionicDog に最初からインストールされているのでは。 BionicPup32には入ってます。 BionicDogを知らないのですが、ユーザー root で作業してますか? lpadmin, lpinfo ともに /usr/sbin 下にある...
by シノバー
24/09/24(火) 21:03
フォーラム: その他
トピック: Grub2config 開発ノート
返信数: 79
閲覧数: 81881

grub2config-2.1.1

grub2config-2.1 が生成する「RAM mode」の menuentry が間違えていたものの修正です。

grub2config-2.1.1.pet (2024-09-24)
日本語化は grub2config_NLS-2.1_ja.pet
https://shinobar.net/puppy/opt/grub2config/
↑からダウンロードください。

Change log:
#2024-09-24 v2.1.1: RAM mode entry, sort detected os, background2 for removable devices