検索結果 2 件

by mirok
09/10/25(日) 18:21
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: 動作報告:VIA ARTiGO A1000
返信数: 3
閲覧数: 9875

Re: 動作報告:VIA ARTiGO A1000

YoNさん、翻訳ありがとうございます。 英文にはあまり自信ないのですが、大丈夫だと思います。 追加情報ですが、動作報告で記述した”openchrome”のPETモジュールがUPされてましたので導入すると”CX700”を認識して動作し始ました。  確認は"Xorg.0.log"を見てです。 "Puppy Linux Discussion Form" 内  Xorg driver update for various cards     xf86-video-openchrome-0.2.904-i486.pet      http://www.murga-...
by mirok
09/10/22(木) 19:09
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: 動作報告:VIA ARTiGO A1000
返信数: 3
閲覧数: 9875

動作報告:VIA ARTiGO A1000

メーカー名[VIA Technologies ] 機種[ARTiGO A1000] CPU[ VIA C7 1GHz] RAM[ 512MB] グラフィックカード[VIA UniChrome Pro II / VX700 ChiSet内蔵] Xサーバの種類[Xorg(vesa mode)] お使いの解像度[1280x1024x24] LANカード[Onboard VIA VT6106S] お使いのパピーのバージョン[4.30JP] コメント[初めての投稿です。よろしくお願いします。 基本構成は”HP 2133 Mini-Note PC”と近い小型OneBoxPCです。 Puppy Linuxは...