検索結果 3 件

by hrhm
11/03/26(土) 00:55
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 東北の地震の復興に
返信数: 8
閲覧数: 19076

Re: 東北の地震の復興に

現実的に現時点では、必要なものであるのだろうか? 各自治体は個人からの物資等は受け付けていない事は、 周知のはず... 夢物語も甚だしいのでは? 現時点で、夢物語も甚だしいのかもしれません。 ボランティアセンターは各所に出来た様ですが、 中越の様にウィルス被害が出ないことを祈ります。 なお、個人レベルで物資の提供不可の自治体もありますが、 可能の自治体もあったと思います。 現地からの物資の要望が日によって変化していることはご存知と思いますが、 「個人レベルでも可として殺到したために、不可とした」ところも あったのかもしれません。 http://www.pref.saitama.lg.jp/p...
by hrhm
11/03/25(金) 06:53
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 東北の地震の復興に
返信数: 8
閲覧数: 19076

Re: 東北の地震の復興に

ネット接続も含む初期設定は431JPqs3が比較的使いやすくなっており、お奨めします。 431JPqs3で、ユーザビリティの向上(ロケールなどの初期設定ダイアログの表示 , 自動DHCPとなるためにブラウザが設定無しでネット接続可能な点)を確認しました。 用途を明確にしてからOSの選択を行うこと(ブラウジングのみなのか、オフィス関連も使いたいのか等)、 用紙が供給されにくい場合、安易にプリンターで印刷されない場合もあると考えました。 431JPqs3の標準のワープロ, 表計算, エディタ, ブラウザで CUPS-PDFにより簡単にPDFファイルに出力可能なことが分かりました。 CD起動レベル...
by hrhm
11/03/23(水) 01:19
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 東北の地震の復興に
返信数: 8
閲覧数: 19076

Re: 東北の地震の復興に

> 東北の地震の復興、Puppyが役に立つんじゃないかなー 私もそう思います。 Windowsを使いたい要望が現実としてあるかもしれません。 サポートを終了したWindows 2000はセキュリティ面で 危険性があり、Linuxを使うべきと考えます。 Puppy Linuxを少し触り始めた者(Puppy暦:1ヶ月)で、 微力ですが、お役に立てればと思います。 首都圏に住んでいる方なら、野菜や牛乳などだけでなく、 東北から鮮魚を供給して頂く上で「復興して頂きたい」と 思われていると思います。 > PCだって古いのをみんなが持ち出すとしてもOS > すぐに一通り動くものと考えると > 知人に送るこ...