こんばんは。
先日、cygnus_odileさんから紹介してもらって
puppeeeをeee-pc 901xで使用しているものです。
lang_pack_ja-lupq-0.5.petをインストールして
ひととおり、ウェブやアプリケーションなどが日本語化され
たいへん使いやすくなって、今でも使えなくはないのですが
だんだん欲はでてくるもので^^;
メニューはまだ日本語化されていないのですが
日本語化できるもの
なのでしょうか?
検索結果 4 件
- 11/09/11(日) 00:07
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: puppeeeどこまで日本語化できるの?
- 返信数: 2
- 閲覧数: 7186
- 11/09/07(水) 18:40
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: eee-pcで無線LANが使えない
- 返信数: 5
- 閲覧数: 11753
Re: eee-pcで無線LANが使えない
皆さんありがとうございます。
puppeeeを入れてみました。
一発で無線LANも認識してくれ、
日本語化もでき、今は快適に使っております。
ありがとうございます!!
puppeeeを入れてみました。
一発で無線LANも認識してくれ、
日本語化もでき、今は快適に使っております。
ありがとうございます!!
- 11/09/04(日) 01:06
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: eee-pcで無線LANが使えない
- 返信数: 5
- 閲覧数: 11753
Re: eee-pcで無線LANが使えない
ありがとうございます!早速やってみます。
- 11/09/01(木) 16:05
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: eee-pcで無線LANが使えない
- 返信数: 5
- 閲覧数: 11753
eee-pcで無線LANが使えない
はじめまして。PUPPY LINUX初心者です。(LINUX自体得意ではありませんが・・・) UBUNTUは1年程、eee-pc901で使っていました。 そのeee-pcの4GBのSSDに、今回パピーリナックスを入れてみました。 とても魅力的な軽さなのですが、 有線LANはすぐに使えたのですが、 無線LANがつながりません。 モジュール読込でeee-pc標準のrt2860が見当たらなかったので Ndiswrapperを使って認識するようにしたりしても、結果インターフェイスは見つからない・・・という状況です。 外付無線LANのGW-US54GXSを指すとインターフェイスとして見つけてくれたので喜...