xorg.confのビデオドライバーをintelからi830に書きかえたところ、X起動後、勝手にvesaに書き換えられました。結局画面は640から変更できませんでした。
これ、たとえ動く設定に変更してもxorgwizardを動かすとまた最初からやり直しなので、xorgwizardを何とかしないと厳しいですねえ。
デスクトップのnvidiaのビデオカードだとすんなり動くのですが残念です。
検索結果 6 件
- 08/06/13(金) 11:21
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: パピーの動作実績を知らせてください
- 返信数: 486
- 閲覧数: 1619663
/etc/X11/xorg.conf はどんなふうですか? ベタで貼り付けます。 #Special base config file used in Puppy Linux. # ********************************************************************** # Module section -- this section is used to specify # which dynamically loadable modules to load. # **************************************...
- 08/06/13(金) 09:38
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: パピーの動作実績を知らせてください
- 返信数: 486
- 閲覧数: 1619663
4.0では画面がvesa 640のみ
以前報告した
メーカー名[hitachi]
機種[pc8ns3]
CPU[1000 MHz]
RAM[ 256MB]
グラフィックカード[i830 ]
Xサーバの種類[Xorg ]
お使いの解像度[1024x768x24 ]
ですが、4.0alpha,betaでは画面がvesa640に限られます。
3.0からビデオドライバを持ってきて動作するでしょうか?
メーカー名[hitachi]
機種[pc8ns3]
CPU[1000 MHz]
RAM[ 256MB]
グラフィックカード[i830 ]
Xサーバの種類[Xorg ]
お使いの解像度[1024x768x24 ]
ですが、4.0alpha,betaでは画面がvesa640に限られます。
3.0からビデオドライバを持ってきて動作するでしょうか?
- 08/05/25(日) 10:44
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: パピーの動作実績を知らせてください
- 返信数: 486
- 閲覧数: 1619663
Re: ndiswrapper1.33 in Puppy3.01
ndiswrapper1.46ですと、windows driverを読み込んだときに
invalid driver の表示がありました。
ndiswrapper1.33に入れ替えても同じ表示が出ました。
詳しいことは忘れてしまったのですが、どこかにndiswrapperのドライバを保存してあるフォルダがあるので過去インストールしたドライバを消しました。
再度ndiswrapper1.33で読み込んだところ、wlan0がみつかり、OKになりました。
これ以外にもファームウェアやwifiのツールなどいろいろ試しているので何がうまくいった原因かはっきりしていません。詳しいことがわかったら報告します。
invalid driver の表示がありました。
ndiswrapper1.33に入れ替えても同じ表示が出ました。
詳しいことは忘れてしまったのですが、どこかにndiswrapperのドライバを保存してあるフォルダがあるので過去インストールしたドライバを消しました。
再度ndiswrapper1.33で読み込んだところ、wlan0がみつかり、OKになりました。
これ以外にもファームウェアやwifiのツールなどいろいろ試しているので何がうまくいった原因かはっきりしていません。詳しいことがわかったら報告します。
- 08/05/23(金) 08:40
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: パピーの動作実績を知らせてください
- 返信数: 486
- 閲覧数: 1619663
re:ndiswrapper
ndiswrapper-1.33のインストールは簡単でした。そこにたどり着くまでに時間がかかってますが。 PETパッケージ集 http://distro.ibiblio.org/pub/linux/distributions/puppylinux/pet_packages-2/ のndiswrapper-1.33.pet をインストールしただけです。 ndiswrapper-1.46.pet を削除する必要もないようです。どうしてこれでうまくいくのか理由はわかりません。 なぜ古いバージョンを入れてみたかというと、 http://ndiswrapper.sourceforge.netの情報に C...
- 08/05/22(木) 09:50
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: パピーの動作実績を知らせてください
- 返信数: 486
- 閲覧数: 1619663
Re: パピーの動作実績を知らせてください
メーカー名[hitachi] 機種[pc8ns3] CPU[1000 MHz] RAM[ 256MB] グラフィックカード[i830 ] Xサーバの種類[Xorg ] お使いの解像度[1024x768x24 ] LANカード[wn-g54 cbmb ] お使いのパピーのバージョン[3.01 ] (注:2008年2月14日追加) コメント[ wine1.0を入れてみましたが、windowsソフトがかなり動きます. wn-g54 cbmb無線LANカードに苦労しました. prism54はだめでした。 ndiswrapperでもだめ。旧バージョンのndiswrapper1.33.petをインストール...