Operaを起動して、Tools => Preferences => (General タブの)Languages と進み、English [en]もしくはJapanese (JP) [ja_JP]となっているのを、Japanese [ja]を選択して、OKをクリックして、メニューが日本語になりませんか?
マウスジェスチャーについても、
ツール=>設定=>詳細設定のタブで、「マウスジェスチャーを有効にする」にチェックして、OK
ではどうですか?
opera日本語版を導入したい。
Re: opera日本語版を導入したい。
[quote="jake"]Operaを起動して、Tools => Preferences => (General タブの)Languages と進み、English [en]もしくはJapanese (JP) [ja_JP]となっているのを、Japanese [ja]を選択して、OKをクリックして、メニューが日本語になりました。
マウスジェスチャーについても、
ツール=>設定=>詳細設定のタブ>ショートカット>(コピー)Opera standard を選択し、「マウスジェスチャーを有効にする」にチェックして、OKを押したら正常に改善しました。
他ホームページやスキンやbookmarkの並び順やアドレスバー横の設定も後から設定したら改善しました。御世話になります。回答ありがとうございます。
マウスジェスチャーについても、
ツール=>設定=>詳細設定のタブ>ショートカット>(コピー)Opera standard を選択し、「マウスジェスチャーを有効にする」にチェックして、OKを押したら正常に改善しました。
他ホームページやスキンやbookmarkの並び順やアドレスバー横の設定も後から設定したら改善しました。御世話になります。回答ありがとうございます。
Re: opera日本語版を導入したい。
念のため、使用しているOperaのバージョンは何と表示されていますか?
Re: opera日本語版を導入したい。
お世話になります。ヘルプから辿ったら、以下の通りです。エラー文内で、Java ランタイム環境がインストールされていませんと出ているのが気がかりです。エラー文が出ているパソコンでは、ユーチューブが再生できるので、javaはインストールされていると思いますが、どうなんでしょうか。質問が長引きご迷惑をお掛けしています。以下オペラのヘルプから表示された内容です。
Opera について
バージョン情報
バージョン
9.64
Build
2480
プラットフォーム
Linux
システム
i686, 2.6.25.16
Qt ライブラリ
4.2.2
Java
Java ランタイム環境がインストールされていません
ブラウザーの識別
Opera/9.64 (X11; Linux i686; U; ja) Presto/2.1.1
パス
設定
/root/.opera//opera6.ini
保存されたセッション
/root/.opera//sessions/autopera.win
ブックマーク
/root/.opera/opera6.adr
Opera ディレクトリ
/root/.opera/
キャッシュ
/root/.opera//cache4/
ヘルプ文書
/root/.opera//opcache/
メールディレクトリ
/root/.opera//mail/
プラグインのパス
/usr/lib/opera/plugins
/usr/lib/mozilla/plugins
ユーザー CSS ディレクトリ
/root/.opera//styles/user/
Opera について
バージョン情報
バージョン
9.64
Build
2480
プラットフォーム
Linux
システム
i686, 2.6.25.16
Qt ライブラリ
4.2.2
Java
Java ランタイム環境がインストールされていません
ブラウザーの識別
Opera/9.64 (X11; Linux i686; U; ja) Presto/2.1.1
パス
設定
/root/.opera//opera6.ini
保存されたセッション
/root/.opera//sessions/autopera.win
ブックマーク
/root/.opera/opera6.adr
Opera ディレクトリ
/root/.opera/
キャッシュ
/root/.opera//cache4/
ヘルプ文書
/root/.opera//opcache/
メールディレクトリ
/root/.opera//mail/
プラグインのパス
/usr/lib/opera/plugins
/usr/lib/mozilla/plugins
ユーザー CSS ディレクトリ
/root/.opera//styles/user/
Re: opera日本語版を導入したい。
何でデスクトップ関係のエラーでOperaがおかしくなるのか理解できないので、可能性として、複数のOperaがあって、それがなんらかの問題を起こしたのかと思ったのですが、そうでもないようです。
Re: opera日本語版を導入したい。
自分のパソコンのパピーに幾つ、英文、和文オペラが入っているか良く分かりません。puppy-4.1.2.1-JP.isoのデフォルトでオペラが入っているかどうかも良くわかりません。回答文から、色々オペラが入りすぎて影響が起きていることは分かりました。ウィンドウズxpにもオペラ日本語版が入っています。色々ネット上で、書くと、社長のような人に怒られるので、自粛します。お世話になります。
PCーA Live CD puppy-4.1.2.1-JP.iso インテル Celeron プロセッサ 2.40 GHz 512MB 80GB
PCーB Live CD puppy-4.1.2.1-JP.iso モバイル Intel Celeron プロセッサ 466MHz 196MB 11GB
PCーA Live CD puppy-4.1.2.1-JP.iso インテル Celeron プロセッサ 2.40 GHz 512MB 80GB
PCーB Live CD puppy-4.1.2.1-JP.iso モバイル Intel Celeron プロセッサ 466MHz 196MB 11GB