VirtualHostについて
Posted: 10/01/25(月) 00:20
こんばんは
puppy431JPにLAMP-6.16-5.1.35-5.2.9をインストールしましたがVirtualHostが動作しないのでご教示お願いします。
hiawatha.conf
ServerId = nobody
ConnectionsTotal = 150
ConnectionsPerIP = 10
SystemLogfile = /var/log/hiawatha/system.log
GarbageLogfile = /var/log/hiawatha/garbage.log
Binding {
Port = 80
MaxRequestSize = 512
}
MimetypeConfig = /etc/mime.types
CGIhandler = /usr/bin/php-cgi:php,PHP5
FastCGIserver {
FastCGIid = PHP5
ConnectTo = 127.0.0.1:2005
Extension = php
SessionTimeout = 60
}
Hostname = 127.0.0.1
WebsiteRoot = /root/httpd/hiawatha
StartFile = index.php
AccessLogfile = /var/log/hiawatha/access.log
ErrorLogfile = /var/log/hiawatha/error.log
VirtualHost {
Hostname = pana
WebsiteRoot = /root/httpd/hiawatha/TEST
StartFile = index.php
AccessLogfile = /var/log/hiawatha/access.log
ErrorLogfile = /var/log/hiawatha/error.log
UseFastCGI = PHP5
UseXSLT = yes
}
VirtualHost {
Hostname = localhost
WebsiteRoot = /root/httpd/hiawatha
StartFile = index.php
AccessLogfile = /var/log/hiawatha/access.log
ErrorLogfile = /var/log/hiawatha/error.log
UseFastCGI = PHP5
UseXSLT = yes
}
http://localhost/でDefaultの/root/httpd/h ... phpが表示されます。
http://pana/で/root/httpd/hiawatha/TEST/ ... ultが表示されます。
(localでも他のPCからでも同じです)
設定が悪いのかこのPCのみなのかチェックするためにwebserverpuppy1(hiawatha)を別のPCにインストールして同じようにVirtualHostの動作を確認したら動作しませんでした。
素のpuppy431JPで起動してhiawatha(6.19)でVirtualHostの動作確認したらちゃんと設定したディレクトリのindex.htmlを表示しました。
/etc/hostsの設定は以下
127.0.0.1 localhost pana
192.168.1.9 pana
LAMP-6.16-5.1.35-5.2.9の場合なにか他に設定が必要なのでしょうか?
それとも設定自体が間違ってますか?
素のpuppy431JPに元々入っているhiawath(6.19)があるからかと思いましたがwebserverpuppy1(hiawatha)でも動作しないのでそれは関係ないだろうと判断しました。
宜しくお願いします。
puppy431JPにLAMP-6.16-5.1.35-5.2.9をインストールしましたがVirtualHostが動作しないのでご教示お願いします。
hiawatha.conf
ServerId = nobody
ConnectionsTotal = 150
ConnectionsPerIP = 10
SystemLogfile = /var/log/hiawatha/system.log
GarbageLogfile = /var/log/hiawatha/garbage.log
Binding {
Port = 80
MaxRequestSize = 512
}
MimetypeConfig = /etc/mime.types
CGIhandler = /usr/bin/php-cgi:php,PHP5
FastCGIserver {
FastCGIid = PHP5
ConnectTo = 127.0.0.1:2005
Extension = php
SessionTimeout = 60
}
Hostname = 127.0.0.1
WebsiteRoot = /root/httpd/hiawatha
StartFile = index.php
AccessLogfile = /var/log/hiawatha/access.log
ErrorLogfile = /var/log/hiawatha/error.log
VirtualHost {
Hostname = pana
WebsiteRoot = /root/httpd/hiawatha/TEST
StartFile = index.php
AccessLogfile = /var/log/hiawatha/access.log
ErrorLogfile = /var/log/hiawatha/error.log
UseFastCGI = PHP5
UseXSLT = yes
}
VirtualHost {
Hostname = localhost
WebsiteRoot = /root/httpd/hiawatha
StartFile = index.php
AccessLogfile = /var/log/hiawatha/access.log
ErrorLogfile = /var/log/hiawatha/error.log
UseFastCGI = PHP5
UseXSLT = yes
}
http://localhost/でDefaultの/root/httpd/h ... phpが表示されます。
http://pana/で/root/httpd/hiawatha/TEST/ ... ultが表示されます。
(localでも他のPCからでも同じです)
設定が悪いのかこのPCのみなのかチェックするためにwebserverpuppy1(hiawatha)を別のPCにインストールして同じようにVirtualHostの動作を確認したら動作しませんでした。
素のpuppy431JPで起動してhiawatha(6.19)でVirtualHostの動作確認したらちゃんと設定したディレクトリのindex.htmlを表示しました。
/etc/hostsの設定は以下
127.0.0.1 localhost pana
192.168.1.9 pana
LAMP-6.16-5.1.35-5.2.9の場合なにか他に設定が必要なのでしょうか?
それとも設定自体が間違ってますか?
素のpuppy431JPに元々入っているhiawath(6.19)があるからかと思いましたがwebserverpuppy1(hiawatha)でも動作しないのでそれは関係ないだろうと判断しました。
宜しくお願いします。