firefox3.5以上をpuppy4.3.1で走らせるには?
Posted: 10/12/25(土) 23:17
Firefox3.6(3.5以上)を日本語版431で走らせるにはどうしたらよいかわかりません。Lucidpupだと、標準で簡単に3.6が走るのですが、見慣れた日本語版でも、Xmarksを使えるようにしたいというのが希望です。ご指南よろしくお願いします。
PuppyLinux:Categorycategoryからfirefox3.6.petをPetGetパッケージマネージャでインストールは成功・インストール済・メニューバーのインターネットに”firefox"と出ます。
しかしアイコンが表示されていないし、コンソールで"firefox"と入力しても、mntファイル内の"start"
をクリックしてもいっこうに走ってくれません。
PuppyLinux:Categorycategoryからfirefox3.6.petをPetGetパッケージマネージャでインストールは成功・インストール済・メニューバーのインターネットに”firefox"と出ます。
しかしアイコンが表示されていないし、コンソールで"firefox"と入力しても、mntファイル内の"start"
をクリックしてもいっこうに走ってくれません。