ページ 11

ゴミ箱やーい!

Posted: 08/11/06(木) 01:42
by ryu
連続お手を患わせ恐縮です。puppy大好きの初心者です。ご容赦ください。
ところで、ゴミ箱の中身を捨てたつもりが、ゴミ箱ごと消えてしまいました。CD起動ですし、CDにあるファイルは削除できない(されない)ときいていますが、どこに隠れているのでしょうか。どうしたら呼び戻せるのでしょうか。よろしくお願いします。

Posted: 08/11/06(木) 01:49
by 暇人

Posted: 08/11/06(木) 09:07
by ryu
暇人さま

簡単に復活しました。過去ログの検索を怠っていたこと、慙愧に耐えません。以後気をつけます。眠られぬままにご質問したのですが、午前2時近く、7分後にご回答をくださるなんて驚異的(?)です。暇人さまは、月光族?

Posted: 08/11/06(木) 22:43
by banshobashi
Puppyのごみ箱の概念は、とりあえず

取りおき?って感じなのでしょうか。

MACやWINのごみ箱は

中身は開けませんがPuppy(Linux全般?)は

ごみ箱の中のファイルも開けてしまいます。

ちょっと、釈然としないのですが。。。。 :?:

Posted: 08/11/07(金) 01:45
by 暇人
もともとOSの機能じゃないし。

Posted: 08/11/08(土) 23:47
by banshobashi
暇人 さんが書きました:もともとOSの機能じゃないし。

そういうことですか

Posted: 08/11/09(日) 00:45
by 暇人
linuxには、源流のunixから受け継がれる”冗長の排除”という基本理念が有ります。
素のlinuxではファイルの削除はなんのメッセージも出さずあっさり実行されます。

puppyでゴミ箱を実現してるのはウィンドウマネージャーですらなくて、
スクリプトによる簡単なプログラムです。

逆にいえばいくらでも拡張できるってことですが。

Posted: 08/11/12(水) 00:49
by banshobashi
[quote="暇人"]linuxには、源流のunixから受け継がれる”冗長の排除”という基本理念が有ります。


冗長の排除ですか。奥がふかいなー。

こういうOSの基本的な考え方の違い。

興味ふかいです。 :idea: