ページ 1 / 1
超ローコストPC
Posted: 10/02/01(月) 14:48
by シノバー
新品PCをどれだけ安く作れるかに挑戦中。
日本橋(大阪の電器屋街)で 4,000円のマザーボードが出ていた。CPUオンボード(1 GHz VIA Luke CoreFusion)の mini-ITX。
価格.comで調べると 2万5千円くらいしてるので、なぜこれが格安で出ていたのかは不明。
EPIA EK10000G
CPUオンボードで、ディスプレイ、キーボード、マウスは手元のものを流用したので、マザーボード以外に買ったものは
- 電源付きケース …… 6,000円
- メモリ PC3200 1GB …… 2,500円くらい
- USBメモリ4GB …… 1,000円未満
マザーボードと合わせて 13,500円
おや?USB起動できない。
BootFlashで「コンボモード」というのを試してみた。USB-ZIPと見せかけて起動OK。
インストールしたOSは 431JPqs0。
快調である。しかし問題がひとつ……
ぜんぜん電力を消費しないので、パソコン部屋が寒い!
見つけたショップは
PC-1's
通販でも入手できるようです(在庫限り)。飛びつく方がおられるかもしれませんので、気の付いた欠点は書いておきます。
- サウンドがパピー431で動作するかどうか……パピー431で動作しました。
- USB起動にクセがある。USB-ZIPモードでUSBメモリをフォーマットすれば可能だが、不安定?
- 付属マニュアルが極めていいかげん。メーカーサイトから英文マニュアルをダウンロードできるが、そのメーカーサイトのナビゲーションが不親切で見つけるのが困難。すでに出荷していない機種なので。
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/01(月) 15:08
by 肉球
シノバーさん
EPIA EK10000Gの情報は
ココに出てますー
ちょっと欲しくなりますね
シノバー さんが書きました:快調である。しかし問題がひとつ……

ぜんぜん電力を消費しないので、パソコン部屋が寒い!
まっ夏対策ということで...
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/01(月) 15:19
by シノバー
肉球 さんが書きました:\EPIA EK10000Gの情報は
ココに出てますー
おお、どうしてこんなに安いのかな?
音は出ていないかもしれません。結線間違えたのかもしれないけど
LANポートが2つ付いてるので使い道あるかも。
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/01(月) 15:29
by 肉球
個人的には
価格.comより
コネコネットが
安い製品が見つかりやすい!
と、思い込んでまっす
シノバー さんが書きました:おお、どうしてこんなに安いのかな?
謎です...目玉商品?でしょうか。
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/01(月) 17:37
by 肉球
VIA EPIA EK10000Gの主な仕様
こちらから
VIA製チップでキメてます
(個人的にはSISより好きですw)
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/01(月) 18:54
by 暇人
絶対値はともかくcpはどないや?
youtubeサクサク?
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/02(火) 14:23
by 肉球
暇人さん狙ってる??

Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/02(火) 15:14
by 暇人
私が欲しいのは目にやさしい液晶モニタ。
と、でかいCRTの引き取り先。
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/02(火) 23:49
by シノバー
やっぱり音出ませんね。2月8日追記:ちゃんと出ました。私の結線ミスでした。
4.3.1JPqs0だけでなく4.1.2.1JPや4.1.2.1retroJP、Ubuntu 9.10と、ひととおり試しましたが症状は同じで、ドライバは読んでるみたいでボリュームも触れるのですが、音は出ません。
それと、起動に失敗することがある。電源スイッチを入れ直すかリセットボタンでOKなのだが。
音出ました
Posted: 10/02/08(月) 20:23
by シノバー
まっこと申し訳ない。スピーカへの接続ミスでした。
思い違いって、怖いですねえ
YouTubeは……ちょっとカクカクかな?
次にDVD繋いでみます。
DVD再生OK
Posted: 10/02/08(月) 20:43
by シノバー
DVD再生はまったく問題ないようです(2chステレオ)
テストしたメディアは「ダビンチコード」
あとは、USB起動に失敗することがある件……引き続き様子を見ます。
超ローコストPCその2(と、その3)
Posted: 10/02/08(月) 22:37
by シノバー
さきの EPIA EK10000G は音が出ないと思い込んでいた(じっさいには出た)のと、起動に難あり(未解決)ということで、実はもう1枚マザーボードを買いました。
Intel D410PT
ショップは同じ PC 1's で 6,000円
簡単なテストしかしていませんが、LAN、オーディオ、グラフィックとも問題ありません(パピー4.3.1JPqs0)。
さきの EPIA EK10000G と違って PATA など Legacyなインターフェースの無い「いまどき」の構成です(PS/2は2つある)。
このボードはファンレスですねえ。さきのケースに付属の電源はファン付きですが、DCアダプタ式のケース(6千円強)を買えば、ディスプレイは別にして
15,500円ほどでファンレスのシステムが出来上がります。
これは買わなかったのですが、同じショップに現品限りで CPU(Atom 230)と メモリ(2GB)付きのベアボーンが 14,450円で出てました。
これだとUSBメモリ付けるだけなのでやはり
15,500円ほどで出来上がってしまいますよね。
15インチなら液晶ディスプレイは5千円を切ってる(これは中古かな)ので、キーボード、マウス、スピーカもお付けして
21,000円で揃ってしまいます。……DVD見えないか。薄型のDVDドライブは高いので、ケースと相談になるけど、全部で25,000円を切るのは容易な勢い。
そう考えると Windowsって、高いよね。OSとWord, Excelで3万円くらいしないか?
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/08(月) 23:30
by 肉球
シノバー さんが書きました:そう考えると Windowsって、高いよね。OSとWord, Excelで3万円くらいしないか?
しかも、一番グレードが低い製品のDSP版で超えますね...
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/02/09(火) 13:54
by zanak
こんにちは
僕も日本橋の1'sでEPIA EK10000Gを3980円で買ってきました。(メモリはDDR400 512M 1700円)
電源は中古品1980円(オシロで電源とリプル確認後1日エージング)
僕が見たときは棚に2個しかなかったけど1時間後に見たら10個ぐらいありました。
値段が安いのは正規代理店がサポート終了したからみたいです。だから初期不良2週間以内の交換しか受け付けません。(買ったらすぐに動作チェック必要)
まだ2万ぐらいで売ってる店もあるのでえらく良心的なショップです。
Re: 超ローコストPC
Posted: 10/03/05(金) 13:42
by zanak
日本橋の1'sのHP見たらEPIA EK10000Gの在庫がなくなって残りは展示品のみだそうです。