ポータブル・Webブラウザ(Google Chrome / Firefox / SeaMonkey / Opera)

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

吉報 Precise 5.7.1jp 使いの諸兄へ

投稿記事 by damboard »

http://resourcefulbrain.blogspot.jp/201 ... lient.html

google chrome 32bit版の交付終了してしまったので
debパッケージ 探すかgoogle chromeが使える"obprecise-15.01_JP"を使ってみてください
http://distributionshop.blogspot.jp/201 ... 501jp.html
最後に編集したユーザー damboard [ 16/04/12(火) 18:51 ], 累計 20 回
アバター
シノバー
記事: 3275
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: ポータブル・Webブラウザ(Google Chrome

投稿記事 by シノバー »

情報ありがとうございます。
google-chrome-portable の中身をみるでフォルダーを開くと、 chrome.default というファイルがあります。内容は次のようになっています。
chrome.default さんが書きました:# cache size in byte, smaller cache size shows better performance for slow HDD
CHROME_USER_FLAGS='--disk-cache-size=104857600 --madia-cache-size=104857600'
ここに google-chrome の記号オプションを追加できます。次のように変更すれば同じはずですが、うまくいきません。
chrome.default さんが書きました:# cache size in byte, smaller cache size shows better performance for slow HDD
CHROME_USER_FLAGS='--disk-cache-size=104857600 --madia-cache-size=104857600 --disable-setuid-sandbox'
どうもCHROME_USER_FLAGSに複数のオプションを与えても機能しないようです。次はうまく動きました。
chrome.default さんが書きました:CHROME_USER_FLAGS='--disable-setuid-sandbox'
damboardさんが示された方法で良かったようですね。別法もあったということで、参考までに。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
swifter
記事: 70
登録日時: 13/12/31(火) 18:10
お住まい: 関東地方

Firefox-portableでhtmlファイルが開けない

投稿記事 by swifter »

WinXPへのFlugalインストールしたPrecise-571JPで
Defaults-chooserでHTML表示の既定アプリをfirefox-portableにしているのですが
Rox-Filerで「**.html」をクリックすると
firefox installer 0.8.2が開いて更新インストールが起動してしまいます。
Firefoxは随時更新しています。

上記のfirefox-portableにおける現象はどこかの設定をいじれば直るのでしょうか?

今日、同じPuppy環境になっている別のノートPCで試してみたらこちらはちゃんとhtmlファイルは表示されます。
どこかチェックするべきファイル設定などありますでしょうか?

いまのところ回避法としましては
●前もってfirefoxを開いておいて、そこへ「**.html」をドラッグ&ドロップする。
●前もってfirefoxを開いておいて、Ctrl+O、あるいはメニューバーを表示させて
 「ファイル」→「ファイルを開く」とクリックして「**.html」を選択する。
●HTML表示の既定アプリをOperaにする。
でなんとか我慢しています。よろしくお願いします。
PC:FMV-BIBLO NB75J
CPU:Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
RAM:1.5G
Precise-571JP frugalインストール
swifter
記事: 70
登録日時: 13/12/31(火) 18:10
お住まい: 関東地方

Re: Firefox-portableでhtmlファイルが開けない

投稿記事 by swifter »

良く分からないのでとりあえずfirefox-portableを再インストールすることにしました。

firefox-portable-0.8.2.tar.gzをダウンロードします。
firefox-portableをパッケージマネージャーから削除しても展開されたフォルダーは残っているのでリネームして退避させました。
firefox-portable-0.8.2.tar.gzを展開してfirefox-portableファイルをクリックします。

これで再インストールはできたはずです。
ここで退避先のダウンロードフォルダに入っているファイルを新規ダウンロードフォルダに移動すると↓の不具合が起こるみたいです。
swifter さんが書きました:Rox-Filerで「**.html」をクリックすると
firefox installer 0.8.2が開いて更新インストールが起動してしまいます。
理由は分かりません。

ブックマークはHTMLでエクスポートしてインポートするとただ追加されるだけなので自分で再編集する必要があります。
バックアップ機能でjsonファイルで残して復元をするとそっくり元通り復元されます。

firefox-portableの再インストールする場合はどうやら手順に特別な注意が必要なようです。

ーー追記ーー
swifter さんが書きました:Rox-Filerで「**.html」をクリックすると
firefox installer 0.8.2が開いて更新インストールが起動してしまいます。
とりあえず今日確認できたことは/initrd/mnt/dev_save/firefox-portable-0.8.2/Buildが起動するみたいです。
PC:FMV-BIBLO NB75J
CPU:Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
RAM:1.5G
Precise-571JP frugalインストール
swifter
記事: 70
登録日時: 13/12/31(火) 18:10
お住まい: 関東地方

Re: Firefox-portableでhtmlファイルが開けない

投稿記事 by swifter »

swifter さんが書きました:とりあえず今日確認できたことは/initrd/mnt/dev_save/firefox-portable-0.8.2/Buildが起動するみたいです。
スクリプト"Build"をリネームして退避したのですがやはりfirefox installer 0.8.2が起動します。
リネームでは退避にはならないのですか?ちょっと分かりません。
どこがどうなっているのかさっぱりです。

どうしたらよいですか?皆さんよろしくお願いします。
PC:FMV-BIBLO NB75J
CPU:Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
RAM:1.5G
Precise-571JP frugalインストール
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

Re: ポータブル・Webブラウザ(Google Chrome / Firefox / SeaMonkey / Oper

投稿記事 by damboard »

画像

コンテキストメニュー に登録

メニューをカスタマイズ を選択 
.config/rox.sourceforge.net/SendTo フォルダーが開く
そこに use/bin/firefox-portable を相対パスでリンクを貼る

日本語版 作ってます 
http://distributionshop.blogspot.jp/

質問の趣旨が違っていたらごめんなさい
swifter
記事: 70
登録日時: 13/12/31(火) 18:10
お住まい: 関東地方

Re: Firefox-portableでhtmlファイルが開けない

投稿記事 by swifter »

右クリックメニューでも同じ現象は起こります。そもそもデフォルトブラウザーをFirefoxにしているのでわざわざ右クリックメニューに登録するまでもありません。

この3連休で時間が取れたのでPuppyそのもののリカバリーを試しました。
必要なファイルをストレージに退避させてPuppyをWindowsからアインストール
Windows側もできるだけ不要ファイルを削除してから
CMOSクリア、増設メモリ抜き挿し、HDD抜き挿し
クリーンアップ、チェックディスク、デフラグ

チェックディスクが正常に完了しないというトラブルがありましたが、
ブート時に実行したりセーフモードで実行したり何回かやったら正常に完了しました。
ここでチェックディスクに失敗するようならいよいよWindowsのリカバリーかな・・・と気が滅入ってしまうところでした。

Puppyを再びFrugalインストールしてFirefox-portableをインストール。
そのセッション時は現象は起こらなかったのですが再起動するとまた同じ現象が再発してしまいました。
ちなみに検証に使用したWEBページはシノバー様の「シノバーのブログ」です。

みなさんのPCでは再現されないらしいのでこのPC固有のトラブルと考えます。

そこでポータブルではなく普通のFirefoxのsfsをDLして、Firefoxを最新版に更新して試しました。
すると再起動してもこの現象は起きませんでした。
この事から、ひょっとするとポータブル版固有の現象かも知れません

あとやってみることはWindowsのリカバリーをしてからPuppyもリカバリーをすることですが。
Windowsのリカバリーはやる気が起きないので
しばらくはpupsaveファイルの復元作業、Firefoxがpupsaveを食わない様に調整を少しずつ進めます。

いや〜・・・Linux運用は難しな〜。
PC:FMV-BIBLO NB75J
CPU:Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
RAM:1.5G
Precise-571JP frugalインストール
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

64bit版で"firefoxポータブル"もどきをする

投稿記事 by damboard »

firefoxの配布サイト(https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/#ja)から
Linux 64-bit用のfirefox-45.0.1.tar.bz2 をダウンロード
puppy_tahr64_6.0.5_JP.sfs があるフォルダーに展開する

「firefox.sh」 と「firefox.desktop」を作成
-no-remote -profile オプションで作成したfirefoxフォルダーにキャシュ等の個人設定ファイルを収納する

/usr/bin/firefox.sh (実行権限をつける)
#!/bin/sh
exec /mnt/home/tahr64-6.0.5-JP/firefox/firefox -no-remote -profile /mnt/home/tahr64-6.0.5-JP/firefox/ "$@"

-no-remote -profile の前のコマンドはfirefox の起動コマンド
-no-remote -profile の後のコマンドは個人設定ファイルを収納する場所

個人設定ファイルを「profile」フォルダーに収納するなら
exec /mnt/home/tahr64-6.0.5-JP/firefox/firefox -no-remote -profile /mnt/home/tahr64-6.0.5-JP/firefox/profile/ "$@"

「profile」フォルダーは作成する必要があります

/usr/share/applications/firefox.desktop
[Desktop Entry]
Version=1.0
Name=Firefox - web browser
Name[ja]=firefox ブラウザ
Comment=Access the Internet
Comment[ja]=ウエブ閲覧
Exec=firefox.sh
Terminal=false
Icon=firefox.png
Type=Application
Categories=Network;WebBrowser;
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml_xml;image/webp;x-scheme-handler/http;x-scheme-handler/https;x-scheme-handler/ftp;
X-Ayatana-Desktop-Shortcuts=NewWindow;NewIncognito
アイコンはネットから拾って/usr/share/pixmapsへ

この方法は 32bit でもできます
sfs化しなくてもいいです

http://distributionshop.blogspot.jp/201 ... 05-jp.html
最後に編集したユーザー damboard [ 16/04/12(火) 14:21 ], 累計 1 回
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

slimjetポータブルもどきに挑戦

投稿記事 by damboard »

google chrome 32bitが公開停止になったので slimjet_i386.tar.xzでポータブルもどきに挑戦
http://www.slimjet.com/jp/dlpage.php
Linux版 32ビット パッケージ(tar.xz) をダウンロード
Chromiumの起動コマンドを使う
home に展開
「/usr/share/applications/」に「slimjet.desktop」を作成

[Desktop Entry]
Version=1.0
Name=FlashPeak Slimjet
Comment=Access the Internet
Comment[ja]=インターネットにアクセス
Exec=/mnt/home/precise-5.7.1JP/slimjet/flashpeak-slimjet --disable-setuid-sandbox --disable-infobars --user-data-dir=/mnt/home/precise-5.7.1JP/slimjet/userdata --disk-cache-dir=/mnt/home/precise-5.7.1JP/slimjet/cache
Terminal=false
Icon=/mnt/home/precise-5.7.1JP/slimjet/product_logo_48.png
Type=Application
Categories=WebBrowser;
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml_xml;image/webp;x-scheme-handler/http;x-scheme-handler/https;x-scheme-handler/ftp;
X-Ayatana-Desktop-Shortcuts=NewWindow;NewIncognito
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

64ビット版移行への拙い試み(seamonkey編)

投稿記事 by ミトじい »

通常使用のメインOSを tahr605simple(32bit) から tahr64_606simple(64bit) へと移行したのに伴い、重宝させてもらっていたシノバーさま謹製のポータブルシリーズも何とかしたかったのですが、ふとした思いつきを試したら seamonkey がポータブルとしてうまく動いているように見える(^_^;)ので、とりあえずご報告します
以下私が試した手順ですが、seamonkey-portable-0.5(32bit) がインストール済みの前提です

1. seamonkey-portable-0.5 アプリケーションディレクトリを seamonkey64-portable として全コピーする
2. seamonkey64-portable 内の seamonkey ディレクトリを全削除
3. https://www.seamonkey-project.org/releases/ からダウンロードした seamonkey-2.49.1.en-US.linux-x86_64.tar.bz2 を seamonkey64-portable 下に全解凍
(該当ページの一覧にあるのは皆32bit版みたいなので、その下にある「Contributed builds (other platforms)」のLinux/x86_64のところにある64bit版を落としました)

これでとりあえず、rox-filer で左クリックすれば seamonkey が起動しますし、右クリックメニューの「パピーメニューに登録」で「インターネット」メニューへの登録もできます
嬉しいことに今まで32bit版で使っていたseamonkeyの設定はほぼ引き継がれています :D
ただし今回入れたのは英語版なので、日本語化には次の手順をどうぞ

1. https://www.seamonkey-project.org/releases/ にある Language Packs の japanese をインストール
2. 「設定」->「ブラウザー」->「言語」で、「日本語[ja]」を追加して最上位に持っていく
3. 「about:config」を開き、「general.useragent.locale」を「ja-JP」に変更

これで seamonkey を再起動すれば、無事日本語化されました
この記事も その seamonkey(2.49.1) で書きました(OSは tahr64_606simple)

なお、右クリックメニューの「seamonkey をインストール/アップデート」は試していません
実はポータブル化の手法をよく分かってないので、
「本体をスクリプトや設定ファイルでラッピングしてるなら、本体入れ替えでイケないかなぁ」
という思いつきで試したので、これをやると32bitバージョンが入りそうな気がしたもので
同じ理由で、これは本当の「ポータブル」状態ではないのかも知れません(他の設定ファイルの変更が必要だとか、本体のソース修正の上64bitでのリコンパイルが必要だとか)
しかし「個人保存ファイルは絶対 ~.4fs ! ディレクトリは(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ」派の私としては、これだけでも容量セーブができて嬉しいです
他のポータブルシリーズも順次試してみようと思います

[2018/01/03 追記]
「設定ー>詳細->キャッシュ」 のキャッシュディレクトリの設定が seamonkey-portable-0.5/Cache のままだったので seamonkey64-portable/Cache に手動変更しました
最後に編集したユーザー ミトじい [ 18/01/03(水) 12:36 ], 累計 1 回
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
ミトじい
記事: 162
登録日時: 13/09/19(木) 08:43
お住まい: 埼玉県 K市 南O

64ビット版移行への拙い試み(Firefox編)

投稿記事 by ミトじい »

シノバーさま謹製の firefox-portable-0.8.2(32bit) を64ビットで使用する試みです
以下の手順は firefox-portable-0.8.2(32bit) がインストール済みの前提です

1. firefox-portable-0.8.2 アプリケーションディレクトリを firefox64-portable として全コピーする
2. firefox64-portable 内の firefox ディレクトリを全削除
3. https://www.mozilla.org/ja/firefox/all/ の 「linux 64bit 日本語」からダウンロードした firefox-57.0.2.tar.bz2 を firefox64-portable 下に全解凍

これで rox-filer で firefox64-portable を左クリックすれば firefox が起動しますし、右クリックメニューの「パピーメニューに登録」で「インターネット」メニューへの登録もできます
嬉しいことに今まで32bit版で使っていた firefox-portable の設定はほぼ引き継がれています :D

seamonkey も firefox も 同じ mozilla グループで従兄弟みたいなものだからうまくいくだろうとは思ってましたが、こうもスンナリとは :shock:
しかし seamonkey より格段にメジャーな firefox、オフィシャルな日本語版が提供されてるのはさすがです
ポータブルThunderBirdでも試みました
viewtopic.php?f=25&t=2629&p=24871#p24871

[2018/01/03 追記]
キャッシュディレクトリの設定が firefox-portable-0.8.2 のままだったので about:config で browser.cache.disk.parent_directory を firefox64-portable へ手動変更しました
この後気づいたのですが、0.8.2 の firefox-portable スクリプト内の fix_cachedir() に一部不具合があるようで、端末で実行するとエラーを吐いてたので、とりあえず修正しました
(166行目) my MYTMP=/tmp/$APPNAME-prefs.js  =>  MYTMP=/tmp/$APPNAME-prefs.js
     (⇧ my はタイプミスかと思い、削除しました)
この修正で fix_cachedir() が正常動作してれば、上記の手動設定は不要なのかも知れませんが、確認してません
machine: PC-VN770WG1YW(customed) [4x intel core-i5 M460 2.53GHz, ram: 8GB]
main OS: bionic64-simple-r2 <- special thanks Mr. thinkpadnerd m(_ _)m
sub OS: linux mint, win10(Pro), win7(HP+SP1), android-x86, …
アバター
シノバー
記事: 3275
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

ポータブル Google Chrome-0.8

投稿記事 by シノバー »

みなさん、もうお忘れかもしれませんが、ポータブル Google Chrome ひさびさの更新です。
最新の Google Chromeは64bit系でないと動かないと思う。

google-chrome-portable-0.8.tar.gz
http://shinobar.server-on.net/puppy/opt/pup64/

どういう訳か、Google Chrome で上記サイトからの tar.gz のダウンロードはファイルが壊れます。
その場合、 Palemoonなど他のブラウザでダウンロードしてください。

追記(2024-07-26): Google Chrome でのダウンロードでファイルが壊れる(解凍された.tarがダウンロードされる)ことは最近なくなりましたが,
危険なファイルとみなされ、ブロックされます。
Chrome画面右上ダウンロードのアイコンをクリックしてダウンロード履歴を開き、当該ファイルの「保存」をクリックするとダウンロードできます。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
アバター
シノバー
記事: 3275
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: ポータブル Google Chrome-0.8

投稿記事 by シノバー »

朗報です :D ポータブル Google Chrome は BookwormPup64 でも動きます。

ポータブル版はアプリ(この場合 Google Chrome)の SFSを作っておき、クリックされたときにアプリのSFSをロードして実行、終わればSFSを外すという動作をします。
SFSを動的にロードすることが前提条件なので、SFSロードの構造が異なる BookwormPup64 でも動くのか懸念してました。
クリックしたら動きました。不思議ですけど。
走れパピー(新ブログ)https://shinobar.net/linux/blog
New Downloads https://shinobar.net/puppy/
返信する