koropupの人が自作したパピー4.3用のパッケージ

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

nkf ネットワーク・漢字・フィルター

投稿記事 by 新谷 »

漢字コード変換プログラムです。非常に長期間に渡って活発にメンテナンスされています。

nkfのホームページ
http://sourceforge.jp/projects/nkf/

2009年11月17日版をパッケージ化しました。

nkf-2.1.0-koro1.pet(88KB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... -koro1.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

parcellite クリップボード

投稿記事 by 新谷 »

パピー4.2系で使用されていたクリップボードです。
他の系統のパピーでは、クリップボードにはglipperが使用されてますが、
parcelliteのほうが好みなんでパッケージ化してみました。メニューも日本語化されてるし。

parcellite-0.9.1-koro1-1.pet
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... oro1-1.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

サクラコンソール

投稿記事 by 新谷 »

koropup1.0系から持ってきて設定を調整しました。
どうやってコンパイルしたかメモを取り忘れました....。
確かビルドするのにcmakeのアップデートが必要だったと思う....。

註:vteライブラリが必要です。

vte-0.17.4-i486-pup431-koro1.pet
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... -koro1.pet

sakura-2.3.4-koro20100129.pet
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 100129.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

午後のこ〜だ エンコード

投稿記事 by 新谷 »

またコンパイル時のオプションのメモを取り忘れてます...orz
たしか「--enable-debug」とかしたと思う。

cdparanoia(CDリッピングのコマンド)のための簡単なフロントエンドも付けました。
以下のフォーラムトピックを参考にしました。

「リッピング」: viewtopic.php?f=28&t=477

petit-313-koro-i486.pet (98kB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... o-i486.pet

ライセンスの問題がたびたび言及されるますが、少なくともバックエンド部分の再配布は、LGPLライセンスなんで問題ないんじゃない?

午後のこ〜だ ホームページ
http://www.marinecat.net/mct_top.htm
ダウンロードページ
http://www.marinecat.net/free/windows/m ... tm#WINGOGO
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

koroplayer 0.4 (pup431用) メディアプレーヤ

投稿記事 by 新谷 »

・Quirkyに収録されているPrecordのGUIはいいなぁ
・動画の音声部分だけを手軽に再生したい
・Pmusicをものすごくシンプルにしたい

....という動機で作成したパッケージ。
koropup2に収録予定ですが、パピー431用に調整しました。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

madplay-radio ネットラジオ

投稿記事 by 新谷 »

気軽にネットラジオを聴きたいなぁ、という動機で作成したパッケージ。
koropup2に収録されているものからちょっとだけ調整しました。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

栖(すみか) 辞書管理

投稿記事 by 新谷 »

AnthyでもCannaでも使える辞書管理ソフト。
gdome2ライブラリが必要です。

gdome2-0.8.1-shared-i486.pet
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... d-i486.pet

sumika-0.12-i486-koro1.pet
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... -koro1.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Sox サウンド処理用スイスアーミーナイフ

投稿記事 by 新谷 »

これは僕が自作したパッケージではありません。
パピーの公式リポジトリにあるパッケージをそのままミラーしました。

パピー公式リポジトリ
http://distro.ibiblio.org/pub/linux/dis ... ackages-4/

sox-14.3.0-p4.pet
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 3.0-p4.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Soxgui koroヴァージョン

投稿記事 by 新谷 »

SoxをGUIで使用するためのフロントエンドです。
オリジナルヴァージョンは、本家フォーラムメンバーplinejさんが書きました。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=13935

単に翻訳するつもりが、なんだかんだと手を入れてたら原型を留めなくなりました....。
もはやSoxを使用してないところも結構あります。
だいたいの改変度は以下.....。

メイン画面 --> 50% くらい改変
音楽再生 --> 100%改変
ノイズ除去 --> 80%くらい改変
ファイル結合 --> 30%くらい改変
ボリューム調整 --> 100%改変
録音 --> 翻訳のみでほぼ未改変
エフェクト追加 --> 翻訳&ちょっとだけ改変
フェードイン・フェードアウト --> 未翻訳&未改変

もともとのメインのスクリプトは
/usr/local/apps/Soxgui/main
/usr/local/apps/Soxgui/soxexec
です。不要になったコード部分も残してます....というか整理できてない。
Soxってどんだけ多機能なんだ....把握しきれん....。

Soxgui-0.9-koroJP-2.pet (11KB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... roJP-2.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

imagination スライド・プレゼンテーション作成

投稿記事 by 新谷 »

註1:Soxを必要とします。あらかじめ導入しておいて下さい。
註2:アイコン欠けがあります。研究中。

imagination-2.1-small-i486.pet (119KB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... l-i486.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

EUC-JPロケールの諸々

投稿記事 by 新谷 »

ubuntu7.10からそのまま持ってきました。
もう誰もいらないかもしれませんが、一応アップしました。
パピー4.1系と4.2系ではメニューにある「chooselocale」から変更できるようになります。
パピー4.3系では手動で変更して下さい。
でも、たぶん色々不具合がでます。調整して下さい。

EUC-JP-ubuntu710-090421.pet
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 090421.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Wine-1.1.37

投稿記事 by 新谷 »

なんか日本語表示が激しく劣化しているような.....。
コンフィグオプションを変えたほうがいいかなぁ.....。前回と一緒なんだが.....。

今回はヘッダファイルとか開発用ファイルも同梱してます。

コード: 全て選択

./configure --prefix=/usr --build=i486-t2-linux-gnu --x-includes=/usr/X11R7/include --x-libraries=/usr/X11R7/lib --with-x --without-esd --without-jack --without-ldap --without-hal --without-xcomposite --without-gnutls --without-capi --without-glu --disable-tests --disable-win16 --without-gphoto --without-nas --without-opengl --without-oss --without-sane --without-xinerama --without-xrandr --without-gsm --without-mpg123
wine-1.1.37-i486.pet
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 7-i486.pet
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Firefox3.6jp

投稿記事 by 新谷 »

テーマが簡単にインストールできるのはいいです。
パピー431ではあらかじめ、cairo、sqlite、fontconfig、のアップデートが必要。

cairo-1.8.8-small-i486.pet http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... l-i486.pet
sqlite-3.6.21-small-i486.pet http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... l-i486.pet
fontconfig-2.8.0-i686.pet http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 0-i686.pet

コード: 全て選択

./configure --disable-mailnews --disable-composer --enable-extensions=default --enable-mathml --enable-crypto --enable-module=psm --enable-default-toolkit=cairo-gtk2 --disable-profilesharing --disable-official-branding --disable-ldap --disable-svg --localstatedir=/var --prefix=/opt --host=i486-pc-linux-gnu --with-x --with-system-jpeg --with-system-zlib --with-system-bz2 --enable-application=browser --with-distribution-id=com.puppylinux --enable-postscript --disable-gnomevfs --disable-gnomeui --disable-dbus --enable-plugins --disable-accessibility --disable-jsd --enable-printing --disable-crashreporter --disable-tests --enable-strip --enable-chrome-format=jar --enable-necko-protocols=all --enable-cookies --enable-permissions --disable-inspector-apis --disable-updater --disable-parental-controls --enable-places --enable-negotiateauth --disable-calendar --disable-logging --disable-debug --enable-xinerama --with-pthreads --disable-xprint  --enable-libxul --enable-optimize="-march=pentium3 -m3dnow -Os" --enable-system-cairo --with-system-nss --without-hunspell --disable-dbm --disable-oji --disable-view-source --disable-accessibility --disable-ogg --disable-inspector-apis --disable-update-packaging --disable-help-viewer --disable-zipwriter --disable-debug-modules --without-doc --disable-necko-wifi --enable-system-sqlite --disable-libnotify --disable-coretext --disable-canvas3d --disable-smil --disable-libconic --enable-faststart --enable-faststripe
firefox-3.6-jp-koro2.pet (約8.8MB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... -koro2.pet
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: koropupの人が自作したパピー4.3用のパッケージ

投稿記事 by みのむし »

新谷さん、パピー4.3用のパッケージの登録場所を以下の通り、ご用意しました。
gftp で接続して何なりと作業してください。
試しに、以下のPETパッケージを放り込んでみました。

firefox-3.6-jp-koro2.pet

431用 PETパッケージ:
http://www.mland.jp/pub/Linux/Puppy/use ... rangement/
※ ... rangement/は未整理用PETパッケージの保管場所です。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: koropupの.....

投稿記事 by 新谷 »

みのむしさん、どうもありがとうございます :D :D
返信する