ページ 11

Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/19(水) 13:17
by ふうせん Fu-sen.
Midori
軽量、高速、フリーな Web ブラウザ
puppymidori.jpg
http://midori-browser.org/


日本語 .pet パッケージ(Precise-571JP 向け)

MD5 1ec3858ce027f1b881505ba09b752083 midori-0.4.3-ja.pet
https://drive.google.com/file/d/0B8YX2d ... sp=sharing

Re: Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/19(水) 13:29
by ふうせん Fu-sen.
派生(を名乗っている :lol: )WAN-CO でブラウザを以前から検討していたのですが、
Midori が安定し、日本語もまともに扱えるので、採用してみました。

で、Puppy で導入したい人もいると思うので、その辺の情報も兼ねて公開します。

.pet パッケージは幸い公開されていまして……

http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=73799

midori-0.4.3-i486.pet のみで動作可能です。
ただし英語なので、日本語言語ファイルを探したところ、これも見つかりまして……

http://code.metager.de/source/xref/midori/po/ja.po

.mo ファイル化して、設定ファイル config も修正。これが WAN-CO 適用版です。
ここに差分ファイルを入れておきます。解凍したファイルを次の場所に入れて下さい。

config → /root/.config/midori (midori フォルダがなければ作成)
midori.mo → /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES

これで Midori ブラウザを起動すると、日本語表示で使えます。
反応を見て、日本語 .pet パッケージにするのもいいな〜と思っていました。

Re: Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/19(水) 13:32
by ふうせん Fu-sen.
で、Midori ブラウザを使用する手段がもう一つ……
Ubuntu レボジトリでも公開されています。

http://packages.ubuntu.com/ja/precise/midori

なので、パッケージマネージャからインストールも可能です。
ただし上の URL を見て分かる通り、いろんなパッケージを入れ込むので、とても大きくなります。
Midori を使っている意味がありません。
なので、軽量重視だと、この方法はおすすめしません。

実は昨日 WAN-CO でこの方法で入れて公開を試みていたのですが、
.iso ファイルが 110M→125M になりました。 :x
Ubuntu パッケージからだとダメですね〜。

Re: Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/19(水) 15:57
by ふうせん Fu-sen.
Midori のデフォルト検索は DuckDuckGo になっています。
広告を嫌う傾向でこれを採用している事があって、
Linux ディストリビューションだと、Linux Mint もデフォルトが DuckDuck Go になりますね。

Google にしたい人もいるかもしれませんが、
この方法が分かりましたので、ファイルを用意しました。
解凍したファイル search を /root/.config/midori に入れて下さい。

Re: Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/19(水) 16:03
by ふうせん Fu-sen.
Yahoo! とかでいきなり落ちるようですね。 :(
この原因が他ブラウザ向けのプラグインであるようです。ずばり Flash とかですね。

設定 を選び、振る舞い タブ にある「Netscape プラグインを有効にする」を外して下さい。
Flash などは動作しなくなりますが、これで使える状態になるかと思います。

Re: Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/19(水) 18:57
by ふうせん Fu-sen.
上記をまるまる反映し、細かい修正も行って今のブラウザらしい表示にして
日本語版という形で .pet パッケージ化してみました。

MD5 1ec3858ce027f1b881505ba09b752083 midori-0.4.3-ja.pet
https://drive.google.com/file/d/0B8YX2d ... sp=sharing

Puppy 関連のページを入れておいても良かったのですが、
他のブラウザを使っている前提で、スタートページは入れずにスピードダイアルにしてます。
WAN-CO よりも更新している状態です。WAN-CO にも後ほど反映します。

Ubuntu リボジトリも 0.4.3 なので、とりあえず同じバージョンにしてみました。
新しいバージョンも可能ならやってみようかな……

Re: Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/19(水) 20:11
by ふうせん Fu-sen.
ないな〜と思って作ってたのですが、今発見 :x

viewtopic.php?t=1403

Precise-571JP でしか試してないですが、元のバージョン表記上は Wary になっているので、
少なくても 5.x 系は使えるとみます。4.x 系もいけるでしょうか?

Re: Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/19(水) 23:19
by cygnus_odile
ふうせん Fu-sen. さんが書きました: Ubuntu リボジトリも 0.4.3 なので、とりあえず同じバージョンにしてみました。
新しいバージョンも可能ならやってみようかな……
Ubuntu の PPA では、 midori-0.5.7 が、precise 用にあるみたいですね。

 Slacko 5.7 では、パッケージマネージャから midori-0.5.5 (Salix リポジトリ)が導入できるのですが、依存ファイルが大量にあって展開サイズが62MBとか言われたので、とりあえず見送り。

 

Re: Midori (Web ブラウザ)

Posted: 14/03/20(木) 01:42
by ふうせん Fu-sen.
おそらくこれかな〜と……

https://launchpad.net/~midori/+archive/ ... ld/5469683

Midori ブラウザのチームが Ubuntu 版を個別に公開しています。
こちらは随時最新版ですね。
これも同様に適用するとすごくサイズが大きくなってしまいます。

ソースレベルからしかないでしょうかねぇ。調査中です。