4.3bata3 (pup-425ja)

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by シノバー »

YoN さんが書きました:3:そして pmount を起動してmutがどうなっているか「設定」を確認してみると、
最初からチェックが入っています。ここで「OK」をクリックして画面を閉じると、
再度 pmount が起動するので「終了」させました。

4:再度、「Xサーバをリスタート」すると、ようやく全てのドライブアイコンが出るようになりました。
ふむふむ。
「Xサーバをリスタート」しなくても「JWMをリスタート」で良いのですが。
  1. pfix=ramで起動 → 一部のドライブアイコンが出ない
  2. メニューから「JWMをリスタート」→ やはり出ない
  3. pmount起動、「設定」も押さずそのまま終了
  4. 「JWMをリスタート」→ すべてのドライブアイコンが出る
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by きりん »

こんにちわ、きりんです。

早速、ACPI廻りのテストを行ってみました。eeePC901でのテストです。
本家で忘れられているものを組み込んで頂きありがとうございます。
サスペンド動作OK(LCDパネルの開閉で行いました)。

ホットキーの関係も簡単なテストを行いましたが、従来使用していたスクリプトをコピーすることで動きました。細部は正式版が出た後に詰めることにします。

ディスクの認識について、メッセージのポストが有りますが、同様な現象を確認しました。Pmountの設定で[ok]を一度押し、再起動することで正常な認識状態(従来と同じような)状態に戻りました。

その他不具合ですが、音量アイコンが機能しません。対処方法は過去どこかで書いた(リンク先は、ちょっと探さないと)方法で逃げることが出来ます。

puppyのバージョンが上がるにつれてハードの機能が段々と生かせるようになり、楽しみが増しています。netbookには似合いのOSだと感じています。

とりあえず、現状報告です。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

ドライブの認識

投稿記事 by シノバー »

きりんさん、テスト&報告ありがとうございます。beta2以降、Xvesaでも「漢字」キーが効くようにしています。きりんさん情報によるものです。ありがとうございました。

netPC...私も1台くらい欲しいなあと思っているところです。

さて、ドライブの認識の件、その理由が半分わかりました。

問題のパーティションがたとえばsdb1として話をします。
起動時にカーネルはsdb1を認識しています。
ですが、/dev/sdb1が存在しません。

probepartコマンドで見ると分かりますが、sdb1の存在もサイズも知られていますが、ファイルシステムのタイプが不明となっています。
/dev/sdb1が存在しないために /sbin/guess_fstypeが失敗しているようです。

/dev/sdb1は誰が作るのかというと、/sbin/udevdが作ることになっています。起動時にudevdがスタートしたときには、すでにカーネルがsdb1を認識した後なので、udevdがデバイスファイル/dev/sdb1を作る作業が行われないみたいです。

pmountを起動すると、その拍子に/dev/sdbや/dev/sdb1が作られます。なのでその後はguess_fstypeも fdiskも正常に動作します。

分からないのは、pmoutを起動すると、何が起こってどういうきっかけでデバイスファイル/dev/sdbや/dev/sdb1が作られるのかです。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by みのむし »

pup-425jaの動作報告

・USBメモリへのインストール&起動OK
・USB HDD(Frugalインストール)のGRUB起動OK
・有線LANデバイス自動認識&接続
・日本語辞書正常動作
・PXEブートOK
・この版は実用的、正式版が待ち遠しい。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by YoN »

気になっていること:

1:起動時のコンソールメッセージの最後にエラーメッセージが・・・
minon さんも書いていらっしゃいます。
viewtopic.php?f=28&t=1334&p=8681#p8681

私の場合も起動時のコンソールメッセージの最後に、一瞬エラーメッセージが出ます。
/var/log/messages を見ると

コード: 全て選択

daemon.notice modprobe: WARNING: Could not open '/lib/modules/2.6.30.5/initrd/kernel/drivers/parport/parport.ko': No such file or directory

daemon.notice modprobe: FATAL: Error inserting lp (/lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/char/lp.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
daemon.notice modprobe: WARNING: Could not open '/lib/modules/2.6.30.5/initrd/kernel/drivers/parport/parport.ko': No such file or directory

daemon.notice modprobe: FATAL: Error inserting lp (/lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/char/lp.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
となっています。
PCが古すぎるのかも。

2:gxmessage ウィンドウのサイズ
短いメッセージではウィンドウの下に空白ができ、間延びして見える。
画像
これはgxmessageの仕様で仕方ないかも知れませんが、何かよい方法があればいいと思います。
gxmessageの最新版2.12.1をインストールして、(-geometry を色々変えてたりして)試して見ましたが変わらず。
xmessage や /usr/X11R7/bin/yaf-splash は日本語が使えません。

3:ちょっと脱線
yaf-splash で調べていてMUさんが次のように書いていました。
英語版パピーでも yaf-splash は使われなくなってきていますが。
If I load unicode from a file and display it with yaf-splash, I see garbage.
My workaround in Muppy008.1 is a replacement for yaf-splash.
It seems to cover all calls I could find in /usr/sbin/

コード: 全て選択

#!/bin/bash

XMESSAGE="gxmessage -encoding UTF-8"

text=`echo $@ | sed -e "s/.*-text \(.*\)/\1/"`
#echo "$text"

a=`echo $@ | sed -e "s/-bg pale /-bg /" -e "s/-placement [^ ]* //" -e "s/-outline [^ ]* //" -e "s/-margin [^ ]* //" -e "s/-text .*//"`

#echo $a

exec $XMESSAGE -center -buttons "" -borderless $a "$text" 
You can search for options used in Puppy like this:

コード: 全て選択

cd /usr/sbin
grep -n yaf-splash * 
gxmessage does not know all options like "-margin", so those are filtered out.
It also does not know "pale green", so such "pale " is removed.
It also cannot position the window at bottom, so it is always centered.

I think we should no longer use apps that cannot deal with unicode, though yaf-splash is quite nifty.
Could we rewrite it with freebasic?
That creates so small executables!
出典:
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 1e9a8dccf7
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=25536
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
minon
記事: 167
登録日時: 09/05/11(月) 13:13
お住まい: AICHI
連絡する:

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by minon »

YoN さんが書きました:私の場合も起動時のコンソールメッセージの最後に、一瞬エラーメッセージが出ます。
うちの環境でも、同じようにparport(パラレルポート?),lp(印刷?)関連のメッセージがでています。ただし、b2のUSB関連のメッセージはなくなりました。

また、CDブート環境でUSBのマウント関連も同じような現象がでています。
ただ、US版ではでなかったり、他OSでも現象がでたりで、USBメモリ側も疑っています。
USBメモリブートでは、同じUSBはデスクトップ上に表示されます。
(このあたりは、ちょっと混乱中です・・・)
minon / TOP Linux4.2.1
Dell Latitude D830/Core2Duo/1G/Intel 915GML Ex
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by シノバー »

YoN さんが書きました:1:起動時のコンソールメッセージの最後にエラーメッセージが・・・
出ますねえ、いっぱい。
本家フォーラムとかで話題が出ないのは、動いてるから、ま、いいかと、いうことでしょうか。

gxmessageですが、geometoryで位置指定は効きませんが、枠のサイズは効きませんでしたか?

MUさんのyaf-splash代替は試してみましたが、使える場合と使えないケースとがあります。

位置指定、サイズ指定、背景色指定ができて、unicodeが使えるもの...無いのかなあ。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by みのむし »

私の環境では、X起動時、以下のようなエラーメッセージが出ていましたが、
解決しました。

...
/lib/modules/2.6.30.5/initrd/kernel/drivers/usb/core/usbcore.ko
...
/lib/modules/2.6.30.5/initrd/kernel/drivers/hid/usbhid/usbhid.ko
...

コード: 全て選択

# cd /lib/modules/2.6.30.5/initrd/kernel/drivers/usb/core
# ls
usbcore.ko.gz
# cd ../../hid/usbhid
# ls
usbhid.ko.gz
gzipで圧縮されています。
そして、

コード: 全て選択

# cd /lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/usb/core
# ls
(無し) → usbcore.ko
# cd ../../hid/usbhid
# ls
(無し) → usbhid.ko
そこで、これらのディレクトリにgzipで圧縮されていたものを解凍して入れて
「# depmod -a」しました。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by シノバー »

みのむし さんが書きました: /lib/modules/2.6.30.5/initrd/kernel/drivers/usb/core/usbcore.ko.gz
gzipで圧縮されています。
ほんとだ。

/lib/modules/${KERNELVER}/initrd/ 配下のモジュールは、
5.X系のテスト版である4.7.6ではすべて展開されてます。
しかし4.3のテスト版は少なくともpreBetaまで遡って、どれも展開されてません。

/etc/rc.d/rc.sysinitを読んでいると、必要ないなら展開しないというのがポリシーみたいです。展開されてないのはそれらを使ってないからなのか、ならばエラーメッセージが出るのはなぜ?エラーが出ても支障なさそうに見えるのはなぜ???
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: ドライブの認識

投稿記事 by シノバー »

複数のHDDを繋いでいる場合や、USBから起動したとき、最初に一部のドライブが見えないという問題。
いちどpmountを立ち上げるとそれが見えるというのは分かったのですが...。

そのようなケースで次のスクリプトを試してください。
  1. 適当なディレクトリ、たとえば/rootで右クリック、新規作成>Scriptで、名前は適当、たとえば recalludevとする。
  2. 下のコードをカットアンドペースト。実行属性はたぶん付いているはず。
  3. 最初の起動時に必ず見えるはずのパーティション、sda1などの場所(ファイルシステムはなんでも良い)にこのスクリプトを置く。
  4. どこからブートしても良いが、pfix=ramで起動。
  5. 一部のドライブアイコンが欠けているのを確認。
  6. さきほどのスクリプトを見つけ、クリック。

コード: 全て選択

#!/bin/sh
# recalludev 16 Sep 2009 by shinobar
# recall drive icons

# erase drive icons
killall pup_event_frontend_d
echo "ICONWIPE" > /tmp/pup_event_icon_change_flag
/sbin/clean_desk_icons
rox -p /root/Choices/ROX-Filer/PuppyPin

# make device files
for ONELINE in $(probepart);do
  PART=$(echo "$ONELINE"|cut -d'|' -f1|cut -d'/' -f3)
  [ -b /dev/$PART ] && continue
  DRIVE=$(echo $PART|cut -b 1-3)
  UEVENT=/sys/block/$DRIVE/$PART/uevent
  echo $UEVENT
  [ -e $UEVENT ] && echo > $UEVENT
done

# recover drive icons
pup_event_frontend_d &
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.3bata3 (pup-425ja)

投稿記事 by みのむし »

/root/.Xmodmap

keycode 49 = Zenkaku_Hankaku
keycode 51 = bracketright braceright kana_MU kana_closingbracket
keycode 115 = Menu
(115 はxevをインストールして調べました)
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する