えー、自宅のCDを焼けるPCの調子が悪かったので、よそで「オープンで焼く + 一回だけCDに保存」状態にしといて
持ち帰っておうちでブートしてみましたが.....。
なんかzpxxx.sfsもちゃんと(CDから)読み込まれてますね。
環境によって変わってくるのかしらん

ブートした環境は、
OS: puppy431日本版RC5
メディア: CD-ROM
RAM: 192MB
(FMV-BIBLONE4/600R)
うちでも別のPCで試したところ、OKでした。新谷 さんが書きました:なんかzpxxx.sfsもちゃんと(CDから)読み込まれてますね。
環境によって変わってくるのかしらん![]()
いずれもpupsaveではなく「pup-431JP-RC4.sfs」ですね。YoN さんが書きました:「1」を選択するとCDから「pupsave-431JPRC4.sfs」がコピーされます。
「2」を選択してもCDから「pupsave-431JPRC4.sfs」がコピーされます。
コード: 全て選択
# diff init-431utf8r5 init-431utf8r6
79a80
> # 24nov09 use main sfs on cd for pfix=ram and multisession cd
636c637,640
< CDSFSNAME="`grep "$CDPATTERN" /tmp/PUPXXXSFSS | head -n 1 | cut -f 3 -d ','`"
---
> # 24nov09 for pfix=ram and multisession cd
> CDSFSLINE="`grep "$CDPATTERN" /tmp/PUPXXXSFSS | head -n 1`"
> [ "$PRAMONLY" = "yes" -o $PUPMODE -gt 64 ] && PUPSFS="CDSFSLINE" # multisession cd
> CDSFSNAME="`echo $CDSFSLINE | cut -f 3 -d ','`"
コード: 全て選択
#v430jp-sp1 mount order of extra sfs, mount main and driver sfs last (gyro)
1e4650ec691f3547c517fec8a0118ce1 pup-431JP-RC5.1125.4.iso新谷 さんが書きました:1e4650ec691f3547c517fec8a0118ce1 newfile.iso
で合ってますか?
あー、HDDにFrugalインストールしてRAMモードで起動すると kernel panic にシノバー さんが書きました:4.3.1JP-RC5.1125.4 を作りました。