タロ兵衛さん、皆さん
お手数おかけしてしまいました。
皆さんが色々やっていただいたのですが、私のスキルの限界もあって
理解できない部分もありますので、とりあえずタロ兵衛さんの実行ファイルを
ダウンロードさせていただき試してみたところ、
Fossapup64 9.5 でうまく使えるようになりました V:lol:V 。
ただ 私のようなビギナーにはここに書き込んでいただいた情報からだけだと
ゴールできない人もいるかと思いますので、私が理解できた範囲で操作手順を
下記にまとめてみました。
(私は これだけでも紆余曲折して 1日近くかかりました。)
もし間違っていたりしたら、訂正をお願いいたします。
1.タロ兵衛さんがアップしてくださったPintaの実行イメージ
https://sakurapup.com/taro-b/pinta/aspn ... img.tar.gz から
aspnetcore-runtime-7.0.16-linux-x64.img.tar.gz をダウンロードして解凍。
できた Pinta-x86-64.AppImage を /mnt/home などに移動して 実行権限を付与する。
(ファイルの「プロパティ」を開いて「実行」にチェックをつける)
2.ターミナルから下記を実行して /bin/ にシンボリックリンクを作成。
ln -s /mnt/home/Pinta-x86-64.AppImage /bin/pinta
これで ターミナルから「 pinta 」とうてば Pintaが起動するようになる。
3.スタートメニューに登録するには
/usr/share/applications にある mtpaint.desktop を テキストとして開いて
別名で保存を選び pinta.desktop として保存し、以下のように修正する。
コード: 全て選択
[Desktop Entry]
Version=2.1
Name=Pinta image editor
GenericName=Pinta image editor
Comment=画像ファイルの編集
Type=Application
Exec=pinta
Icon=pinta.png
Categories=RasterGraphics
Keywords=graphics;editor
MimeType=image/bmp;image/jpeg;image/jpg;image/png;image/tiff;image/ora;image/tga;
4.アイコンは Web などで Pinta のアプリ画像を探して、Pinta の新規画像にコピペして
48x36ピクセル程度に変換し、/usr/share/pixmaps に pinta.png として保存する。
(下の画像では Pintaの透過処理が分かりませんでした。単に自動選択して DelキーでOKでした。)
5.最後にターミナルから fixmenus を実行して
「メニュー」>「シャットダウン」>「Window Magager再スタート」すると、
メニューのグラフィックカテゴリに Pintaが表示されて、クリックすると起動する。
6.日本語入力はやはり うまくできませんでした。(変換キー2回+Enterキー2回)
画像に挿入する程度なので テキストエディタで変換してコピペでしのぎます。
以上で 画像処理が格段に快適になりました。皆様に感謝 感謝です。