問題なくできていたので、このemccさんの質問をなんでだろうと思っていたのですが、emccさんと同じ状態を確認できました。
opera-9.64.gcc4-qt4.i386.tar.gzを展開したディレクトリにあるoperaをクリック
↑私はこの状態でFlash動画の再生が問題なくできていました。
一方、以前に私がこちらで書いた以下の方法
viewtopic.php?t=1046
このやり方でオペラを起動してみたら、私もFlashが再生されませんでした。emccさんは/usrにopera-9.64.gcc4-qt4.i386.tar.gzを展開していたと思うので。
/usr/opera-9.64-2480.gcc4-qt4.i386/install.shをクリック
/usr/lib/operaというディレクトリが出来ている事を確認。
/usr/lib/opera/9.64/operapluginwrapperを /usr/lib/opera/pluginsに
リンクするかコピーする(これはドラッグ&ドロップで出来る)
/usr/lib/opera/9.64/opera←(歯車の形をしている)をデスクトップ
にドラッグ&ドロップ
デスクトップのoperaをクリック
「プラグインオプション」でShockwave Flashの存在が確認できる状態でも
再生がされないのもemccさんと一緒です。
以前上記記載した際はここまで確認せずに書いてしまいました。
申し訳ありません。
尚この状態でも端末からoperaを起動してみた所、私の場合問題なくFlash動画
が再生されました。 emccさんの場合どうでしょうか?
端末から
#opera
と入力してOperaを起動し、Youtubeが見れるか試してみて下さい。