はじめまして。PUPPY LINUX初心者です。(LINUX自体得意ではありませんが・・・)
UBUNTUは1年程、eee-pc901で使っていました。
そのeee-pcの4GBのSSDに、今回パピーリナックスを入れてみました。
とても魅力的な軽さなのですが、
有線LANはすぐに使えたのですが、
無線LANがつながりません。
モジュール読込でeee-pc標準のrt2860が見当たらなかったので
Ndiswrapperを使って認識するようにしたりしても、結果インターフェイスは見つからない・・・という状況です。
外付無線LANのGW-US54GXSを指すとインターフェイスとして見つけてくれたので喜んだのも
つかの間、「wlan0」をクリックして「ワイヤレス」で「スキャン」してもネットワークは検出されません。
アクセスポイントはしっかり生きています。8GBのSSDにUbuntuを入れてあり、それだとつながります。
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/ ... reless_lan
の記事のように、
「このようなときは、無線LANのon/offを行うことで解決します.
fn+F2キーで無線LANをOFFにし(インディケーターランプが消灯)、再びONにします.
この動作を2回繰り返します.
その後、無線LANに接続しにいけば接続することができます.
ただし、ネットワークマネージャーが接続動作中のときは行わないでください.
一度接続した後は自動的に接続するようになります。」
ということが解決のポイントかもしれないと思い、
Fnキー、F2の無線LANのON・OFFができません。無線LANはONのランプがついたままです。
※FnきーとF3やFnきーとF4の液晶画面の明暗はコントロールがきくので、
ファンクションキーのすべてがきかないわけでもないことはわかりました。
どなたか、このON・OFFをできるやり方を教えていただけますでしょうか?
もしくは、とにかく無線LANが使える方法を教えて頂けるとありがたいです。
madwifiは少し難しいと思っています。
宜しくお願いします。
eee-pcで無線LANが使えない
-
- 記事: 665
- 登録日時: 09/08/16(日) 14:30
Re: eee-pcで無線LANが使えない
Puppy は、どのバージョンですか?
Puppy Linux 4.3.1JP なら、
rt2860 のドライバは収録されているはず。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=47267
を見ると、
Puppy 4.3 already contains the proprietary rt2860sta and rt2870sta drivers.
と書かれています。
[Edit 1]
・・・・・・ ガセネタかも知れません。当該機種をもっていないので未確認ですが、 Puppy 4.3.1JP の中を見ると、
/lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/net/wireless/rt2x00
なる、ディレクトリの下に、それっぽいのが入ってるようです。・・・・・・やっぱりガセか?
下記の puppeee をお試しになるのが確実かと思われます。
Puppy Linux 4.3.1JP なら、
rt2860 のドライバは収録されているはず。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=47267
を見ると、
Puppy 4.3 already contains the proprietary rt2860sta and rt2870sta drivers.
と書かれています。
[Edit 1]
・・・・・・ ガセネタかも知れません。当該機種をもっていないので未確認ですが、 Puppy 4.3.1JP の中を見ると、
/lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/net/wireless/rt2x00
なる、ディレクトリの下に、それっぽいのが入ってるようです。・・・・・・やっぱりガセか?
下記の puppeee をお試しになるのが確実かと思われます。
最後に編集したユーザー cygnus_odile [ 11/09/03(土) 19:27 ], 累計 2 回
-
- 記事: 665
- 登録日時: 09/08/16(日) 14:30
Re: eee-pcで無線LANが使えない
このフォーラム内に、 eee-pc に特化した puppy linux の派生物
Puppeee について書かれているトピックがあります。
こちら http://puppeee.com/web/ から、 Puppeee 4.X を落として使用することを検討されては如何でしょう。
最新は、 puppeee4.4rc2 --> http://puppeee.com/files/puppeee4.4rc2/ のようです。
日本語フォーラムの記事
viewtopic.php?f=24&t=1530&start=0&hilit ... 9F+puplets
参考:ITmedia サイトの紹介記事・・古いですけど、 「Puppeee:Eee PCのためのPuppy」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/art ... ws013.html
Puppeee について書かれているトピックがあります。
こちら http://puppeee.com/web/ から、 Puppeee 4.X を落として使用することを検討されては如何でしょう。
最新は、 puppeee4.4rc2 --> http://puppeee.com/files/puppeee4.4rc2/ のようです。
日本語フォーラムの記事
viewtopic.php?f=24&t=1530&start=0&hilit ... 9F+puplets
参考:ITmedia サイトの紹介記事・・古いですけど、 「Puppeee:Eee PCのためのPuppy」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/art ... ws013.html
Re: eee-pcで無線LANが使えない
型落ちで申しわけないんですが、
eee-pc 900上のpuppy4.3にて無線LANアダプタを動かす際に「チップセットの型番」からドライバを引っ張ったきたらなんとか動作しましたよ
だいぶ前のことなので詳細は失念してしまいましたが、チップセットが同じならできるはずです!
[Fn]キーでのデバイス操作を可能にするソフトは配布されていますが(多分ubuntu用)、
僕の力量が足りずインストールすらできませんでした
eee-pc 900上のpuppy4.3にて無線LANアダプタを動かす際に「チップセットの型番」からドライバを引っ張ったきたらなんとか動作しましたよ
だいぶ前のことなので詳細は失念してしまいましたが、チップセットが同じならできるはずです!
[Fn]キーでのデバイス操作を可能にするソフトは配布されていますが(多分ubuntu用)、
僕の力量が足りずインストールすらできませんでした
-
- 記事: 4
- 登録日時: 11/08/31(水) 10:50
Re: eee-pcで無線LANが使えない
皆さんありがとうございます。
puppeeeを入れてみました。
一発で無線LANも認識してくれ、
日本語化もでき、今は快適に使っております。
ありがとうございます!!
puppeeeを入れてみました。
一発で無線LANも認識してくれ、
日本語化もでき、今は快適に使っております。
ありがとうございます!!