検索結果 4 件

by みゅんがぁ
09/07/27(月) 18:48
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない
返信数: 7
閲覧数: 12182

Re: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない

不親切などと…とんでもないです。
情報、本当に感謝です。
やってみます。
by みゅんがぁ
09/07/22(水) 22:52
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない
返信数: 7
閲覧数: 12182

Re: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない

情報感謝です。
もしかしてとは思ってましたが…削られていましたか。
ドライバモジュールを追加するとかで出来るのかなと単純に思ってました。
やりかたはとんと解りませんが。
自分に出来そうになければ4.1.2に戻して5.0(日本語)が出るまで待つしかないのかな。
by みゅんがぁ
09/07/16(木) 17:45
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない
返信数: 7
閲覧数: 12182

Re: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない

はい。retroではSCSIドライブだけが上手くいってないようですので、そのようにしてください。

どうもretroのほうが若干動作が軽いようなのでretroにしてしまおうかなとも思ってます。
古いけども、マザーボードや周辺機器類もそのまま使いたいのし、でもOSは出来るだけ新しいのを使いたいと愚考しております。
by みゅんがぁ
09/07/15(水) 17:27
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない
返信数: 7
閲覧数: 12182

Puppy4.20p1-jpでSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)を認識しない

古いWin95時代のPCにPuppy4.1.2を HDにフルインストールして使っていました。 この時点ではSCSIドライブとセカンダリ・マスタHD(内蔵IDE)は認識出来ており、 マウント・アンマウントもファイルの読み書きや画像等を開いて見ることも出来ていました。 ただ、ディスクを入れてUSB-MOドライブの電源を入れて再起動や電源投入して起動すると、 SCSIドライブのマルチドライブモードの最初のドライブのアイコンは表示されるけれど、 このドライブだけマウント出来ませんでした。 その後、Puppy4.20-jp をLiveCDで試したところデスクトップ表示の際に途中で固まりか けては何度も表...