検索結果 12 件

by ataran
11/01/02(日) 21:35
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

NTFS−3Gについて

puppyのパッケージマネージャでしたっけ sambaとかをDLさせてもらえるあのタブです 吐き出したエラーのNTFS-3Gって言葉が引っかかったので 当方のPCにNTFS絡みのトラブルがあると踏みまして、WEB(http://ja.wikipedia.org/wiki/NTFS-3Gこういった所)とパッケージマネージャとで検索した訳です するとNTFS-3Gって付くものがいくつか表示されましたのでそれをインストールしました 同時に当方の設定したファイル内のNTFSと記述されてるものを今はNTFS-3Gと置き換えたら中身も見えました 書き込みはもちろん、赤の小窓が開いたときは 一部のファイルが...
by ataran
11/01/02(日) 20:16
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有 無事完了

結果的に複数の問題をかかえてたようです ・シノバーさんの件のリンクを試すも日本語名(2バイト文字)のファイル/フォルダには対処出来ませんでした ・rc.localに mount -t smbfs -o codepage=cp932,iocharset=utf8 この一文も加えてみました ・その時、マウントされたドライブの中身はホストにて部分的に見ることも出来ない状態になってました ・アンマウントして手動マウントすると赤い小窓が開きNTFS−3Gに関するエラーを吐きました ・パッケージマネージャを検索するとNTFS−3Gに関するソフトを見つけたのでインストールしました ・結果マウントも無問題、ホ...
by ataran
11/01/02(日) 12:04
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

4.3.1でsambaサーバーに不具合が出る法則「2バイト文字」

日本語の文字が使われているファイル及びフォルダ
これが足を引っ張ってたようです
このせいで”新しいテキスト ドキュメント.txt”すら作成させてもらえなかったようです

2バイト文字が含まれるものの転送はどうしたらいいのでしょうか?

今からしばらく返信できませんがアドバイスおねがいします。
by ataran
11/01/02(日) 11:32
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

共有ディレクトリにはショートカットをD&Dで作成は可能

いくつかわかってきました、興味深いです 上記はコンテキストメニューから新規txtを作れなくてあわててとりけし書き込みしたのですが 書きだしてみると、やはり上記は間違いで必要最小限のことは出来てました。。。 ===== ・共有ディレクトリにD&Dならクライアントの適当なものをホストに転送することは出来ます ・クライアントからホストにアクセスしてホスト上にあるzipファイルを共有ディレクトリ内で解凍も出来ます ・共有ディレクトリにあるフォルダ、ファイルは自在に削除出来ます ・共有ディレクトリ上で右クリック貼りつけで、ファイル、フォルダは転送できます ・同様にフォルダやファイルの名前の変更も...
by ataran
11/01/02(日) 10:39
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

上の書き込みはなしにしてください。。。

今あらためてリブートしてみると症状にかわりなかったです
すみません

なぜ、一度だけクライアントからファイルの作成が出来たのだろか。。。
あきらかにWin7のネットワークアイコンをダブルクリックして作成したのに。。。
by ataran
11/01/02(日) 10:28
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)可能に!!!

シノバー さんの書き込みをヒントに少しいじってました 結果Win7クライアントから書き込み可能になりました! 何が幸いしたのかわからないいですし、現状もおかしなことしてるかもしれませんが 参考までに =fstabは元に戻すと同時にmount -aの記述を削除= /dev/sdb1 /mnt/sdb1 ntfs defaults,iocharset=utf8 0 0 =rc.localには個々にマウントの記述= mount -t ntfs /dev/sdb1 /mnt/sdb1 mount -a (←あともう一つドライブがあったので書いてみた、不要?) /opt/samba/sbin/smbd ...
by ataran
11/01/02(日) 09:23
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

[public]は(読み、書き)可です

返信ありがとうございます、早速ですが [public] path = /mnt/home/public force user = root public = yes guest ok = yes writable = yes 上記の記述でホスト、クライアント共に/mnt/home/publicへは書き込みできました! 素人考えで全てのドライブを/mnt/home/publicにマウントすればいいのかと思い 全記述のパスを/mnt/home/public統一したらクライアントからアクセス拒否されました(見るも不可、ただフォルダ名だけ見えますWinのキャッシュかもしれません) 例)下記に変更 =f...
by ataran
11/01/02(日) 03:24
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

追記: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)

http://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=12&t=1732#p12746 >mount -t ntfs /dev/sdb1 /mnt/sdb1 上記と同様の行を当方の環境を変更しましたが改善されず いまだにサーバーを見ることのみ可能となっております 下記変更箇所 =rc.localの設定= mount -t ntfs /dev/sdb1 /mnt/sdb1 (mount -aこれを左記に変更) /opt/samba/sbin/smbd -d /opt/samba/sbin/nmbd -d クライアントはWin7 64bitです もしかして...
by ataran
11/01/02(日) 02:17
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)
返信数: 13
閲覧数: 25104

puppy 4.3.1にてsambaサーバーの共有(読み、書き)

puppyにて個人用ファイルサーバーを構築しようとしてるのですが 現在、起動時の自動マウント等不具合はないのですが、下記の設定で読み取りしか出来ない状況です 書き込みも可能にするにはほかにどこか記述しないとダメなファイルがあるのでしょうか? それとも記述間違いでしょうか? どなたか教えていただけましたらと思います。 よろしくお願いいたします。 =sambaの設定= [BKP] comment = share contents path = /mnt/sdb1 writable = yes printable = no create mask = 0777 force create mode =...
by ataran
10/01/07(木) 22:28
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy起動時にドライブのマウント
返信数: 3
閲覧数: 21037

起動時にドライブをマウント&windowsとファイルの共有

あれからpappyの再インストールもし何も進捗が無くwebを検索しひとつ見えてきました まずUSBメモリsdd1にインストールされたドライブの /mnt/d mount /dev/sde5 /mnt/d が読み込まれ、winから共有が出来たと思っていましたが実際はそうでは無く 設定ファイルにたまたま /mnt/sde5 と書いたときにそれを手動でマウントしたものを見ていた?言う推測です。 mount /dev/sde5 /mnt/sde5 も試しましたが同様に見えませんでした。(ルートではないsde5だから?) これは先に書き込みいただいた"パーミッションの設定"がおかしい...
by ataran
10/01/06(水) 00:54
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy起動時にドライブのマウント
返信数: 3
閲覧数: 21037

Re: puppy起動時にドライブのマウント

いただいたアドバイス&ヒントと下記を参考に ttp://pctrouble.lessismore.cc/extra/linux_mount.html こちらをこの下記のようにしるしたり /etc/rc.d/rc.local mkdir /mnt/d mount /dev/sde5 /mnt/d /opt/samba/sbin/smbd -d /opt/samba/sbin/nmbd -d 同様に下記も変更しましたところ自動でマウントもされwinからファイルも見えました opt/samba/smb.confの下記のように変更 [myshare] comment = Puppy File Serv...
by ataran
10/01/05(火) 07:47
フォーラム: 4.X系
トピック: puppy起動時にドライブのマウント
返信数: 3
閲覧数: 21037

puppy起動時にドライブのマウント

色々なwebサイトをみてsambaでやっとファイルの共有を有効にすることが出来ました。 ここで新たな問題なのです puppyをリブートすると共有の元になるドライブはアンマウントされ再度winから閲覧が不能になります これを克服するために起動時にドライブがマウントされているようにするのにはどうしたらよいでしょうか? ttp://d.hatena.ne.jp/rem_link/20091120 こちらを参考にさせていただきましたがうまく行きませんでした。 #!/bin/bash mount -a 上記のファイルを作成 /etc/fstabに /dev/sde5 /mnt/sde5 ntfs ioc...