検索結果 79 件

by zanak
10/01/17(日) 16:39
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

なるほど .packagesですか。
このこと忘れてました。アンインストールで全部けしてくれてるのかと思ってました。
ありがとうございました。
by zanak
10/01/16(土) 22:47
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: hiawatha.confについて
返信数: 32
閲覧数: 36232

Re: hiawatha.confについて

それではLAMPがあっても問題ないのかな。
でもWebsiteRootが変更出来ないのは又別の問題なんでしょうか?
by zanak
10/01/16(土) 22:10
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: hiawatha.confについて
返信数: 32
閲覧数: 36232

Re: hiawatha.confについて

こんばんは
hiawatha.conf変更してhiawatha.run restartしても反映されないので
LAMPをアンインストールしたらhiawathaが動作しません。
/usr/sbin/hiawatha.run start
Duplicate extension (pl) found in CGIhandler /usr/bin/perl.
Hiawatha has NOT been started!
by zanak
10/01/16(土) 21:23
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: hiawatha.confについて
返信数: 32
閲覧数: 36232

Re: hiawatha.confについて

ちょっと間違えてました。
/etc/rc.d/init.d/rc.httpd stop
/etc/rc.d/init.d/rc.httpd start

LAMP-6.16-5.1.35-5.2.9.petをインストールしたら/etc/rc.d/init.d/rc.httpdのスクリプトができていたのでこれを使ってました。
CDから起動したらhiawathaが走ってました。LAMPがあるとまずいでしょうか。
by zanak
10/01/16(土) 17:54
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: hiawatha.confについて
返信数: 32
閲覧数: 36232

Re: hiawatha.confについて

それも読ませて頂いたんですが、現状は他のPCは関係ないんです。
ローカルのみなんですがDocumentRootが変更されません。
by zanak
10/01/16(土) 16:18
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: hiawatha.confについて
返信数: 32
閲覧数: 36232

hiawatha.confについて

いつも御世話になっております。 LAMP-6.16-5.1.35-5.2.9.petをインストールしました。 hiawatha.confでWebsiteRoot=/root/httpd/Codeにして /root/httpd/Code/index.phpに以下のコードを書きました。 (/root/httpd/index.phpもおなじにしました) <?php echo dirname(__FILE__); phpinfo(); ?> /etc/rc.d/init.d/rc/httpd stop /etc/rc.d/init.d/rc/httpd startを実行後 ブラウザでhttp://lo...
by zanak
10/01/16(土) 14:26
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

ありがとうございました。 # cp -a /initrd/pup_ro2/usr/lib/libstdc++.so.6.0.9 . をやってリブートして abiword-dictionary-en-2.6.3.petを/root/Downloads にダウンロードしてPETgetパッケージマネージャからダウンロド先を指定したらインストールできました。 PETgetパッケージマネージャのリストからabiword-dictionary-en-2.6.3は消えてましたが、abiword-dictionary-en-2.6.3をアンインストールしてPETgetパッケージマネージャを再起動するとリストに...
by zanak
10/01/16(土) 11:17
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

>その /root/Download ディレクトリに petファイル が本当にありますか? >WWWブラウザに何を使っているのか分からないので... petファイルはあります。 ブラウザはdefaultのSeaMonkeyです。ほとんどFrugalインストールした状態です。 新たにインストールしたものは以下です。/root/Download に以下のファイルがあります。 bash-3.0.1.6.pet ffmpeg-20070214.pet ffmpeg_DEV-20070214.pet lame-3.98.2.pet lame_DEV-3.98.2.pet LAMP-6.16-5.1.35...
by zanak
10/01/16(土) 11:10
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

PETgetマネージャのインストール済パッケージからlame-DEV-3.98.2をアンインストールしてみました。 PETgetマネージャを一旦終了してもう一度起動してALLでパッケ−ジリストを見ましたがlame-DEV-3.98.2がでてません。 最初に/root/Downloadディレクトリにダウンロードした時はリストに表示されていたんですが。 ROX filerで/root/Download/lame-DEV-3.98.2.petをクリックしたらインストールされてPETgetマネージャのインストール済パッケージ欄に表示されてます。 やっぱりPETgetマネージャのインストールに係わる動作...
by zanak
10/01/16(土) 10:47
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

御世話になっています。

Frugalインストール後にPETgetパッケージマネージャのリストに出てくるパッケージ類はシステムに入っているものだと思っていましたが,全部ダウンロードサイトからダウンロードしなくてはいけない。

作った/root/Downloadディレクトリにダウンロードしたpetファイルを指定してもインストールに失敗するのはおかしい。

2点はこう理解していいんでしょうか?
LAMPの件は了解しました。
by zanak
10/01/16(土) 09:37
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

おはようございます 「usbview-1.0-patched_gtk2」をクリックして >『ディレクトリを指定してください』 >/mnt/home/packages に入って、[OK]をクリック >[OK(O)]をクリック ここで/mnt/home/packagesがないんですが、これはpuppyのFrugalインストール時にコピーされてるものなんですか? それと/root/DownloadにpetファイルをダウンロードしてPETgetパッケージマネージャでダウンロードディレクトリを指定してもインストール失敗となります。また教えて頂いたLAMPのpetファイルはPETgetパッケージマネージャ...
by zanak
10/01/15(金) 19:28
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

PETgetパッケージマネージャのインストールはできなくても普通だということでしょうか?
4.31JPのバグですか?

環境を書き忘れてました
Puppy4.31JP Frugalインストール
CPU Celeron 500MHz 128MB 7.2GB
puppy領域 512MB
by zanak
10/01/15(金) 18:10
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

PETgetパッケージマネージャでローカルじゃなくダウンロードサイトを選べばインストールできます。 /rootにDownloadディレクトリを作ってbash-3.0.16.petをダウンロードしてPETgetパッケージマネージャをみたらリスト(ALL)にbash-3.0.16がありません。レポジトリを4,3,2とやってみましたがリスト(ALL)に出てきません。 ほかにffmpeg,lame, 教えていただいたLAMPをダウンロードしてPETgetパッケージマネージャでみたらffmpeg,lameはリストにありましたがLAMPはありませんでした。 ffmpeg,lameのダウンロードディレクトリ...
by zanak
10/01/15(金) 17:44
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

Re: PETgetパッケージマネージャについて

ダウンロードするディレクトリを指定するとインストール失敗となるのでbluefish-1.0.7があるディレクトリを指定するんだと思ったんですが。
by zanak
10/01/15(金) 15:26
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PETgetパッケージマネージャについて
返信数: 16
閲覧数: 20482

PETgetパッケージマネージャについて

PETgetパッケージマネージャを選択してALLのラジオボタンをクリックしたら出てくるパッケージbluefish-1.0.7をクリックしてインストールできると思ったんですができないのでご教示お願いします。
クリックして「bluefish-1.0.7をインストール」ローカルのラジオボタンをチェックして「パッケージをダウンロード」とクリックしていったら「ディレクトリを指定してください」というダイアログがでてきます。
ここでbluefish-1.0.7があるディレクトリを指定するんだとおもいますがそのディレクトリはどうやって捜すんでしょうか?