暇人さん、上記のご返事をくださり、有難うございました。
玉砕、良いですね。(意味不明?)
玉砕、やってみます。
検索結果 4 件
- 10/02/03(水) 02:46
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: 4.3.1日本語版へのkexec-toolsの組込み
- 返信数: 7
- 閲覧数: 11356
- 10/02/02(火) 12:12
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: 4.3.1日本語版へのkexec-toolsの組込み
- 返信数: 7
- 閲覧数: 11356
Re: 4.3.1日本語版へのkexec-toolsの組込み
肉球さん、暇人さん、上記のご返事をくださり、有難うございました。 GRUBのmenu.lstとか、GRUB2のgrub.cfgとかは手動である程度は弄ることができますし、 また自動で作成させるスクリプトも何となく作成できそうなのですが、 やりたいのは、BIOSがUSBメディアやCFカードなんかを認識できないとか、それらからの起動をサポートしていない、そんなパソコンで、USBメディアやCFカードに接続したメディアの中のUbuntuなどのディストリを起動することなのです。 既に、debian coreにkexec-toolsとremastersysを組み込んでさらに起動用のスクリプトを追加してre...
- 10/02/02(火) 02:16
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: 4.3.1日本語版へのkexec-toolsの組込み
- 返信数: 7
- 閲覧数: 11356
Re: 4.3.1日本語版へのkexec-toolsの組込み
肉球さんへ
上記のご返事をくださり、有難うございました。
libc6が未対応ということで、なるほど、勉強になりました。
etchの古いものが組み込めるかもしれないのですね。
検索の仕方(が悪い、下手)とのこと、ご指摘くださり、有難うございました。
そうですね。「debパッケージ、puppy、インストール」ぐらいで検索してみます。
小生、ソースコードからのコンパイルの仕方もろくに分かっておりません。「.configure? make? make install?って?」ってな感じですので、Google先生にお伺いしてみます。
ご返事くださり、有難うございました。大変助かりました。
上記のご返事をくださり、有難うございました。
libc6が未対応ということで、なるほど、勉強になりました。
etchの古いものが組み込めるかもしれないのですね。
検索の仕方(が悪い、下手)とのこと、ご指摘くださり、有難うございました。
そうですね。「debパッケージ、puppy、インストール」ぐらいで検索してみます。
小生、ソースコードからのコンパイルの仕方もろくに分かっておりません。「.configure? make? make install?って?」ってな感じですので、Google先生にお伺いしてみます。
ご返事くださり、有難うございました。大変助かりました。
- 10/02/02(火) 01:18
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: 4.3.1日本語版へのkexec-toolsの組込み
- 返信数: 7
- 閲覧数: 11356
4.3.1日本語版へのkexec-toolsの組込み
4.3.1日本語版を使わせていただいています。USBメモリや内蔵HDDにFrugal Installをしています。 他のディストリを起動するため、 kexec-tools http://packages.debian.org/ja/sid/kexec-tools を使いたいのですが、どのようにPuppy 4.3.1日本語版に組み込めばよろしいでしょうか? 検索してみましたが、kexecを検索語句にしても、このフォーラムでは見つかりませんでした。 よろしければご教示ください。一般的なdebパッケージの組み込み方法とか記されたページがありましたら、そのURLをご連絡くださるだけでも非常に有難いです。