検索結果 96 件

by seijunj
16/08/07(日) 08:15
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: ツイッターの動画が再生出来ない
返信数: 9
閲覧数: 12884

Re: ツイッターの動画が再生出来ない

thinkpadnerd様
アドバイスありがとうございます。
>media.mediasource.enabled
media.mediasource.webm.enabled
の2項目が true になっていることを確認してください。(false になっている場合は項目を右クリックして「切り替え」る)

→やってみましたがダメでした。
by seijunj
16/08/05(金) 13:27
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: ツイッターの動画が再生出来ない
返信数: 9
閲覧数: 12884

ツイッターの動画が再生出来ない

ツイッターのTLに出て来る動画に次のメッセージが
表示されて再生できません。
”ご利用のブラウザでは再生できません。”
対処法がありましたらご教授いただけたら有難いです。

OS:precise57.1jp
ブラウザ:SeaMonkey2.39
by seijunj
16/03/28(月) 17:56
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: テレ朝キャッチアップが視れない!
返信数: 3
閲覧数: 8450

Re: テレ朝キャッチアップが視れない!

486HA様
早速のご教示有難うございます。
やってみましたら首尾良く見れました。
当サイト専用で使いたいと思います。
by seijunj
16/03/27(日) 20:38
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: テレ朝キャッチアップが視れない!
返信数: 3
閲覧数: 8450

テレ朝キャッチアップが視れない!

ここの動画再生すると
エラー
コード:10002
メッセージ:コンテンツ視聴に必要なFlash Playerが有効ではありません。
と出るのですが
最新のFlash Playerを組み込み済みです。
勿論
他の動画はほぼ視聴可能です。
原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら
ご教示願えれば幸いです。

precise-5.7.1JP
seamonkey-portable-0.5(v.2.39)
by seijunj
16/03/15(火) 05:11
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: pupsave内のke50z403.defaultの意味を教えて下さい
返信数: 7
閲覧数: 10623

Re: pupsave内のke50z403.defaultの意味を教えて下さい

ルビー さんが書きました:正常に機能してれば更新とかで勝手にpupsaveからはみ出したりはしないと思うんですけど。
よく分かりませんが
時々自動更新されていて先程の”キャッシュの保存先”を含めた設定がクリアされてしまうんです。
恐らく
何度も試行錯誤して色々なやり方でインストールを重ねているうちにあちこちに関連ファイルが形成されていて正常機動していないんだろうとは思います。
(seamonkeyをキーにファイル検索して見るといっぱい出て来ます)
しばらく様子見でこの状態で使ってみます。
by seijunj
16/03/14(月) 17:44
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: pupsave内のke50z403.defaultの意味を教えて下さい
返信数: 7
閲覧数: 10623

Re: pupsave内のke50z403.defaultの意味を教えて下さい

ルビー様
返信有難うございます。
失礼しました、環境は
precise-5.7.1JP
SeaMonKey2,39です。
前投稿でも書きましたが起動はポータブル版なのですが
その後の自動更新によって普通のものに置き換わってい
る様な気がするんですがよく分かりません。

詳細 → キャッシュ → キャッシュの保存先
これで確認しましたら当該フォルダが設定されていました。
ここをpupsave外にすれば良さそうですね。
やってみます。
by seijunj
16/03/14(月) 17:29
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: pupsave内のke50z403.defaultの意味を教えて下さい
返信数: 7
閲覧数: 10623

Re: pupsave内のke50z403.defaultの意味を教えて下さい

thinkpadnerd様
返信有難うございます。
seamonkey-portable-0.5を使っているつもりなんですが(笑)
どうも自動更新の時点で普通のものに替わってる様な気もするん
ですよね。
バージョンは2、39になってます。
なんかよく分かりません。
タブのサムネイルだったら要らないどころか却ってジャマなので
削除して正解でした。
あっ!
今見たら
またpupsaveが減ってる。
タブを複数開いたからですね。
これなんか設定で解決法が有るんだろうなと思うので
研究してみます。
by seijunj
16/03/14(月) 08:57
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: pupsave内のke50z403.defaultの意味を教えて下さい
返信数: 7
閲覧数: 10623

pupsave内のke50z403.defaultの意味を教えて下さい

pupsaveが残り少なくなったので余分なファイルを削除しようと
思って色々調べてみたところ次のファイルが大きいことが分かり
ました。
root/.cache/mozilla/seamonkey/ke50z403.default
フォルダ名から当方が使っているブラウザデータであることから
これを削除すれば相当回復しそうなので為しにpupsave外に退避させて
みたところ目論見通りになりました。
その状態でブラウザも何の問題もなく動きます。
削除しても差し支えないファイルであることが確認出来た訳ですが
果たしてこのデータの中身が何なのか気になります。
ご存知の方
教えていただけたら幸いです。
by seijunj
15/01/26(月) 12:34
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: みなさまの意見がききたい
返信数: 6
閲覧数: 7938

Re: みなさまの意見がききたい

あなたが一方的に悪いです! 
たまたま見かけて非常に不快に思いました。
そもそもあなたにはこういったフリーソフト作者に対
して
”タダで使わせていただいている”
という感謝と尊敬の念が欠如しているようです。
作者にはあなたの要求を一々満足させる義務も責任も
無いのは当然のこと。
この作者と作成物がお気に召されなければ
自分に合ったものに乗り換えれば良いだけのこと。

クレームを付けたければ
有償ソフトを購入されて思う存分作者を罵倒されたら
よろしかろう。
by seijunj
15/01/04(日) 11:52
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 少なくなったpupsaveの容量を簡単に回復させる方法
返信数: 5
閲覧数: 11389

Re: 少なくなったpupsaveの容量を簡単に回復させる方法

遅ればせながら あけましておめでとうございます。 アドバイスありがとうございます。 BleachBitについては調べて見ます。 pupsaveの容量オーバーの問題は初心者にとって は初期段階で遭遇する問題だった訳ですが 最近では諸先輩がたのアドバイスとご努力のお陰 でpupsaveエリアを侵食しないような手立てがど んどん進んでいますので 今では殆んど悩む必要が無くなって来たというの が実状の様です。 例えばPortableシリーズ(勝手に命名しましたが) の様なpupsave外に本体を置くアプリを開発され たりとか。 そんな訳で そういったアプリを利用すれば 殆んどpupsaveを消費するこ...
by seijunj
15/01/03(土) 18:16
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Wineおもしろポータブル版 「 Wine_MyPortable 」
返信数: 42
閲覧数: 75394

Re: Wine おもしろ

Precise-571JPで当アプリを使って見たところ
次の現象でエラー。
*ランチャーのfirefoxをクリックするとインストール
 後1回目だけは正常に起動するが、2回目からは
 不正終了のメッセージが出て起動できず。
これはわたしだけなんでしょうか?
by seijunj
15/01/03(土) 17:24
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 少なくなったpupsaveの容量を簡単に回復させる方法
返信数: 5
閲覧数: 11389

Re: 少なくなったpupsaveの容量を簡単に回復させる方法

久しぶりに覗いたらコメントが付いていたので読んで見ました。 Precise-571JPに乗り換えたのですっかり忘れてましたが よく分かりませんがPrecise-571JPの方はpupsaveファイルを 直接クリックするとマウントされて普通のファイルと同様に 削除編集が可能になっていますよね。 ですから前の様のような面倒なはなしにはならない訳ですが 今まで出来なかったことがなぜこんなに容易になったのか不思議 な気持ちです。 いまやってること、即ちpupsaveファイルをマウントして削除編 集することは正しいことなのか? 何か問題があるのか? 不安になって来ました。 その辺の事情を教えていただけた...
by seijunj
14/03/06(木) 13:38
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: USBメモリーデータをコンビニプリント出来ない
返信数: 2
閲覧数: 6748

Re: USBメモリーデータをコンビニプリント出来ない

早速のアドバイスありがとうございます。
>従って、USBメモリーをfat16/32で再フォーマット
(Gpartedでもできます)してから、
PDFファイルをUSBメモリーにコピーすることです。

おっしゃるとおりにして上手くいきました。
汎用性を持たせるためにはWindows、Linux共通の
fat16/fat21でフォーマットしておくと良いと言うこと
ですね。
勉強になりました。
by seijunj
14/03/05(水) 20:20
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: USBメモリーデータをコンビニプリント出来ない
返信数: 2
閲覧数: 6748

USBメモリーデータをコンビニプリント出来ない

コンビニのPDFプリントサービスを利用しようと 思ってUSBメモリーを持ち込みましたが ファミリーマート、セブンイレブン共に 読み込みエラーとなりました。 以前やったときはプリント出来たのですが・・・ 前との違いは その後長期間隔があって我がPCにUSBメモリー をセットしたところまったくハード認識が出来 なくなりましたのでGpartedを使ってイニシャ ライズをした後にデータを保存したこと。 よく知りませんので想像で書きますが 買った当初のUSBメモリーはWindowsフォーマ ットでイニシャライズされていたのでコンビニ のプリンターが読み込めたとか? そして 今回はLinuxフォーマットで...
by seijunj
14/01/19(日) 19:38
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 最新版Precise-571JPについて
返信数: 5
閲覧数: 8464

Re: 最新版Precise-571JPについて

ありがとうございます。
試作版だったんですね。
一応最新版も使ってみましたが
組み込みメニューが違うくらいでそれ程の
違いは感じませんでした。
pupsaveのコピーでほぼ継承出来ましたが
細かいところで調整が必要なので
しばらくは試作版をそのまま使って不都合が
生じたら切り替えようと思います。