検索結果 96 件

by seijunj
14/01/19(日) 17:12
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 最新版Precise-571JPについて
返信数: 5
閲覧数: 8464

最新版Precise-571JPについて

Precise-571JPが最新版だそうですが
今わたしが使っているPrecise-5.7.1-f2fs_s602.iso
からとったバージョンはどういう位置付けにあるの
でしょうか?
サイズが175Mあって最新版より大きいのですが・・・
by seijunj
14/01/10(金) 10:46
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: precise puppy 5.7.1へのバージョンアップのやり方について
返信数: 8
閲覧数: 9799

Re: precise puppy 5.7.1へのバージョンアップのやり方について

シノバー さんが書きました: ↓こちらに書いておきました。
viewtopic.php?f=17&t=2463
ありがとうございました。

<メモ>
プロファイルフォルダ:~/.mozilla/seamonkey/4id2eit9.default
*隠しファイル
by seijunj
14/01/09(木) 16:54
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: precise puppy 5.7.1へのバージョンアップのやり方について
返信数: 8
閲覧数: 9799

Re: precise puppy 5.7.1へのバージョンアップのやり方について

431JP2012でお使いになっていた seamonkeyとのバージョンが大きく異なっているからではないでしょうか。 たとえば seamonkey 1.x系→ 2.x系では互換性がありません。 431JP2012の時は最新バージョンにアップしてありましたし precise puppy 5.5に替えた時は新たに最新バージョンで 新規に設定し直しています。 あ、それから もしよろしければ今後のアップグレイドのこともありますので 最小限seamonkeyのブックマーク及び各サイトのID、パスワード だけでも継承したいので(ブックマークデータはインポート、エク スポート機能で対処できますが)pups...
by seijunj
14/01/09(木) 15:01
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: precise puppy 5.7.1へのバージョンアップのやり方について
返信数: 8
閲覧数: 9799

Re: precise puppy 5.7.1へのバージョンアップのやり方について

みなさまコメントありがとうございます。 再度pupsaveコピーからやり直してテストしてみた ところ やはり部分的継承しか出来ないようです。 <検証結果> (引き継がれるもの)  デスクトップ画面  インストールアプリ(私の場合google-chrome)  他はノーチェック (無効になるもの)  seamonkeyは全て初期化   最初から設定が必要  その他はノーチェック ということで 現在は旧pupsaveコピー使用で立ち上げ seamonkeyは最初から設定やり直して使用中。 驚くのはgoogle-chrome! 旧機種でインストールし設定した環境(ブックマーク その他)が真っ新の交換...
by seijunj
14/01/08(水) 14:32
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: precise puppy 5.7.1へのバージョンアップのやり方について
返信数: 8
閲覧数: 9799

precise puppy 5.7.1へのバージョンアップのやり方について

precise puppy 5.5(日本語版)を導入した後に 5.7.1が出てることに気づいて早速バージョンアップ をやってみました。 自己流やり方は 1、<precise 5.7.1>名でディレクトリーを作成。 2、 ダウンロードした5.7.1のisoファイルを開いて   <precise 5.7.1>にファイルを全コピー。 3、5.5のpupsaveを<precise 5.7.1>内にコピー。 4、Grub4設定。 この後再起動して5.7.1を選択して動作確認しました ところ デスクトップ画面、seamankeyのブックマークデータ 及び環境設定がぜんぜん受け継がれていませんでした。 5....
by seijunj
14/01/07(火) 09:24
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!
返信数: 5
閲覧数: 6429

Re: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!

<Core2Duo だから 64bit CPU なんですよね。
 〜
 余裕で動く位のスペックですね>

そうなんですか。
あまり詳しくないのでそんなに上等CPUだとは知りません
でした。
ヤフオクで安く仕入れたものなのでOSは無しです。
と言うことでこのPUPPYを使っていきます。
コメント有難うございました。
by seijunj
14/01/06(月) 23:23
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!
返信数: 5
閲覧数: 6429

Re: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!

現状では解決出来ないので方向を変えて
別のパピーで試してみました。
たまたま見つけた<パピーリナックス 550JP>
ってやつをインストールしてやってみましたら
問題無く動きました。
これで充分使えますので当面これを使って行こ
うと思います。
失礼しました。
by seijunj
14/01/05(日) 17:21
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!
返信数: 5
閲覧数: 6429

Re: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!

再びすみません。
一度終了して再起動しましたところ
再び同じ現象(キー入力不可)に戻ってしまいました。
よって再質問です。
よろしくお願いします。
by seijunj
14/01/05(日) 13:03
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!
返信数: 5
閲覧数: 6429

Re: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!

その後、色々試行錯誤しましたが
結論から申し上げますと解決致しました。
PC立ち上げ時にFキーでnetwork何とかって
言うのを選択し(恐らくネットからBIOSデータ
をダウンロードする機能かと思いますが)
色々やっておりましたら
一応アルファベット文字入力は可能になりました。
まだ矢印キーとか削除キーとかバックスペースキー
とかが効きませんがどこかの設定で変更可能だと
思いますので探してみます。
お騒がせ致しました。
by seijunj
14/01/02(木) 17:54
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 機種を替えたらキー入力出来なくなった!
返信数: 5
閲覧数: 6429

機種を替えたらキー入力出来なくなった!

NEC Mate MY21A/E-1/デスクトップPC(スリム型) に
機種変更後
431JP2012をHDーFrugalインストールしましたが
BIOS、GRAB4メニュー画面でのキー入力は出来ますが
PUPPY起動後のキー入力がまったく効きません。
勿論旧機種では正常稼働中。
<新機種の主なスペック>
CPU Core2Duo E6400
Clock(MHz) 2130
Memory(MB) 1024
HDD SATA
容量(GB) 80
アドバイス頂けたら幸いです。
by seijunj
13/06/13(木) 16:03
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: seamonkey右クリックメニュー項目追加
返信数: 2
閲覧数: 4856

seamonkey右クリックメニュー項目追加

seamonkey上で画面スクロールする場合
[home],[end],[pageup],[pagedaown]キーの
機能を右クリックメニューに追加する方法は
有りませんか?
アドオンとか調べましたが何分英語が苦手なので
探しきれませんでした。
by seijunj
13/04/25(木) 22:28
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Veoh Web Playerを使いたい
返信数: 1
閲覧数: 4501

Veoh Web Playerを使いたい

Veoh Web Playerは動画サイトの動画を長時間見る為の
ソフトなんですが
ご多分に漏れずWD用しか有りません。
これに相当するPUPPY用ソフトは有りませんか?
またはWINEを使うとか・・・
良い方法が有りましたら教えて頂ければ有難いです。
by seijunj
13/01/18(金) 11:58
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 少なくなったpupsaveの容量を簡単に回復させる方法
返信数: 5
閲覧数: 11389

少なくなったpupsaveの容量を簡単に回復させる方法

puppyのベテランの方たちには既知のことと思いますが 初心者は悩む所なのでご参考までに。 以前この問題に遭遇しシノバーさんに詳しくアドバイスを 頂きましたが 他の方法で何とか対処できたのとちょっと複雑 だったので先送りしていましたが。 この度再度この問題に遭遇いたしましたので 前の記事を参照しながら試行錯誤しましたところ いとも簡単に解決する方法を見つけました。 今までの問題はシステムが使用中のpupsaveは 中身が覗けないことと操作出来ないこと。 そこでシノバーさんのアドバイスをヒントに 使用中のpupsaveを直接レイネーム。 リネームしたファイルは操作可能になりますので 不要ファイル...
by seijunj
13/01/08(火) 12:37
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PDFファイルのバージョンアップ法は?
返信数: 3
閲覧数: 6049

Re: PDFファイルのバージョンアップ法は?

セブンプリントOKでした。
グッドアドバイスに感謝!
有難うございました。
by seijunj
13/01/08(火) 07:57
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PDFファイルのバージョンアップ法は?
返信数: 3
閲覧数: 6049

Re: PDFファイルのバージョンアップ法は?

アドバイス有難うございます。
今、やってみましたがプロパティでの確認では
1.4になりました。
これからセブンで確認します。
結果は後ほどお知らせいたします。