検索結果 96 件

by seijunj
12/05/11(金) 22:08
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: keyholetvが起動できない件
返信数: 22
閲覧数: 24034

Re: keyholetvが起動できない件

動きました。 有難うございました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 要するに /usr/bin/seamonkey が無いのではありませんか? シノバー さんが書きました:試しに /initrd/pup_ro2/usr/bin/seamonkey を /usr/bin 内へコピーしてみては? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 質問ですが /usr/bin というのがseamonkeyの定位置なんでしょうか? /usr/bin は特定用途のエリアなんですか? ディレクトリーが色々有って何が何やらさっぱり分かりません。 何はともあれ 皆様有難う...
by seijunj
12/05/11(金) 20:35
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: keyholetvが起動できない件
返信数: 22
閲覧数: 24034

Re: keyholetvが起動できない件

>'seamonkey' と打てば起動しますか? command not foundです。 取りあえず</tmp/xerrs.log>の内容 を 示します。 X Window System Version 1.3.0 Release Date: 19 April 2007 X Protocol Version 11, Revision 0, Release 1.3 Build Operating System: UNKNOWN Current Operating System: Linux puppypc 2.6.30.5 #1 SMP Tue Sep 1 15:48:26 GMT-8 200...
by seijunj
12/05/11(金) 18:40
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: keyholetvが起動できない件
返信数: 22
閲覧数: 24034

Re: keyholetvが起動できない件

>rox-filerで開いてみましたら有りました。
すみません
間違ってました。
/initrd/pup_ro2/usr/bin/seamonkeyは
最新にバージョンアップされたものでした。
今使っているやつです。
その後の486HAさんのコメントで
やっぱりfirefoxかseamonkeyが必要って結論に
なりました。
と言うことは
コマンドに出来れば良いってことですかね?
やっぱり。
ところがそれが分からない。
by seijunj
12/05/11(金) 16:50
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: keyholetvが起動できない件
返信数: 22
閲覧数: 24034

Re: keyholetvが起動できない件

>
入ってますよ。でも、それを消したんですよね。
Frugal インストールなら、もとのファイルは /initrd/pup_ro2 以下にあります。試しに /initrd/pup_ro2/usr/bin/seamonkey を /usr/bin 内へコピーしてみては?

rox-filerで開いてみましたら有りました。
でも端末からのコマンドは効きませんでしたけど・・・
分からないのはコマンドとの関係です。

結局、keyholetvとfirefox,seamonkeyとは無関係ってことなんでしょうか?
by seijunj
12/05/11(金) 15:16
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: keyholetvが起動できない件
返信数: 22
閲覧数: 24034

Re: keyholetvが起動できない件

486HAさん
>FirefoxやSeamonkeyの有無にかかわりなく
正常に動作します。

そうですか。
puppyの中にFirefoxやSeamonkeyの古いのが
最初から入っていませんでしたっけ?
もし関係ないのならまた原因不明です。
by seijunj
12/05/11(金) 14:57
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: keyholetvが起動できない件
返信数: 22
閲覧数: 24034

Re: keyholetvが起動できない件

当方の現在のバージョン firefox-12.0-ja.sfs seamonkey-2.9-ja.sfs >端末から 'firefox' と打って起動しますか? bash: firefox: command not found 出来ません。 恐らく正規のやり方ではないと思います。 seamonkey:/opt/seamonkey-2.9-j firefox:/usr/lib/firefox-12.0-ja それぞれ上記場所に適当に展開?(解凍)して 実行ファイル又はスクリプトファイル?を デスクトップにドラッグ&ドロップし アイコン設定してそれをクリックして起動。 ですから 他との関連付けは出...
by seijunj
12/05/11(金) 10:22
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: keyholetvが起動できない件
返信数: 22
閲覧数: 24034

Re: keyholetvが起動できない件

何も出ません。
by seijunj
12/05/10(木) 23:06
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: keyholetvが起動できない件
返信数: 22
閲覧数: 24034

keyholetvが起動できない件

keyholetvをterminal modeで動かしたら
>Sorry Linux KeyHoleTV needs firefox or SeaMonkey
と出ました。
firefoxもSeaMonkeyも最新版をインストール済みです。
何かリンクが関係しているのでしょうか?
因みに
以前は動いていたのですが
ファイル整理している内に大事なファイルを削除したのかも
知れません。
firefoxもSeaMonkeyも古いのを削除したような・・・
バージョンはpuppy431JP2012です。
by seijunj
12/05/10(木) 19:03
フォーラム: FAQ
トピック: midoriの件
返信数: 3
閲覧数: 13458

Re: midoriの件

midoriのインストールは完了。
>/usr/bin/midori をfirefoxにリンクすればいいそうです。
これをrox-filerでやろうと思って
midori上で右クリック→リンク
リンク先入力?エリアに
/usr/bin/midori
となってますがここにはfirefoxのディレクトリを
手入力するのか?
マウス操作で簡単に出来るのかが分かりません。
どうするんでしょうか?
この質問はrox-filerの使い方なんですけどついでにここで
いたしました。
by seijunj
12/05/10(木) 17:19
フォーラム: FAQ
トピック: midoriの件
返信数: 3
閲覧数: 13458

midoriの件

初歩的質問ですみません。
/usr/bin/midori ってどうゆうものですか?
元々PUPPYに入っているものなのでしょうか?

実は以前動いていたkeyholetvが突然動かなくなったので
調べていたら
>/usr/bin/midori をfirefoxにリンクすればいいそうです。
のコメントを見つけたのでmidoriを検索したらどうやら
無くなっているようです。
いろいろ整理していてもしかしたら削除したのかも?
現実、無いので復元したいのですがどうしたら良いのでしょうか?
以上の3質問お尋ねいたします。
by seijunj
12/05/06(日) 08:30
フォーラム: FAQ
トピック: pupsaveを新たに作り直す方法?
返信数: 8
閲覧数: 23184

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

おはようございます。 昨日は貴重なアドバイスをありがとうございました。 早速、結果を先にご報告致しますと まずはHD内のpuppy旧バージョンその他不要と思われるファイルの 削除、整理を行い新たにflashplayer10.~を入れ直しましたところ 一応、旧状態に復帰、 you tube、ニコ生、ustream(seamonkey可、chromeは不可) とも視聴可能になりました。 従いまして pupsaveの新規作成は不要になりましたので 現況のまま使うこととします。 なお 前記の、途中での真っ暗になって止まる現象はCD起動でも起こり 未だ解決には至たらず、 pupsaveの正常な新規作成は...
by seijunj
12/05/05(土) 10:50
フォーラム: FAQ
トピック: pupsaveを新たに作り直す方法?
返信数: 8
閲覧数: 23184

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

早速の応答ありがとうございます。
>インストールして当初、一度は動いたんですよね?
puppy4.3.1を以前から使っていて
先日最新版をCDから直接HDにファイルごとコピー。
そのままではエラーが出たのでメッセージのファイル名
pup_431.sfsにリネームして正常に動かしていました。
ブートローダーはGrub4Dosを使いました。
by seijunj
12/05/05(土) 09:27
フォーラム: FAQ
トピック: pupsaveを新たに作り直す方法?
返信数: 8
閲覧数: 23184

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

シノバーさん 大変詳細な解説ありがとうございます。 さっそくやってみましたが ”0”選択後画面が真っ黒になってストップ。 始動スイッチを押すとシャットダウン処理になり その後 pupsave作成処理になって 一連の流れを処理して終了。 再起動させると新pupsaveが出来ていることは確認 出来ましたがそれを選択すると真っ黒になってストップ。 もう一度上記処理を試しましたがやはり同じでした。 そこで 他で見つけたブートオプションでの ”puppy pfix=ram” 入力をやってみようと思うのですが ブートオプション入力状態にする方法がどこを探しても 見つかりません。 余りに常識的過ぎて説明が無...
by seijunj
12/05/04(金) 16:21
フォーラム: FAQ
トピック: pupsaveを新たに作り直す方法?
返信数: 8
閲覧数: 23184

pupsaveを新たに作り直す方法?

最新のflashplayerをインストールするために
直接adobeからdownloadしたり
puppy431最新版のgetflashでやってみたり
petgetを使ったり
flashplayer付きfirefoxのfsfでたってみたりと
何度もダブってインストールした為か
削除が効かなくなってもう訳が分からなくなったので
pupsaveファイルを真っ新にしてやり直したいんですけど
どうやったらよろしいでしょうか?
今の状況は
ustream、ニコ生、youtubeとも視聴不可の状態です。
追記
HD起動です。
by seijunj
12/04/24(火) 09:22
フォーラム: FAQ
トピック: 少なくなったpupsaveの容量を回復する方法
返信数: 1
閲覧数: 11428

少なくなったpupsaveの容量を回復する方法

firefoxを使っていると直ぐに容量が減ってきます。
以前は履歴削除で回復していたんですが
この頃全然効かなくなりました。
他にメモリー食ってるものが有るんでしょうか?
その場合の対処方法を教えて下さい。