検索結果 7 件
- 11/01/15(土) 12:16
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: LupQ-511をInstallしましたがHP Officejet7310で印刷するには?
- 返信数: 5
- 閲覧数: 7514
Re: LupQ-511をInstallしましたがHP Officejet7310で印刷するには?
きりん様 ご丁寧にありがとうございました。 試行錯誤の末、無線LAN接続で印刷できるようになりました。 まず、アドバイス通り、USBでつないでCUPSでプリンタの追加のプロセスを行ったところ 直ぐに当該プリンタが検知され、どんぴしゃのドライバーはありませんでしたが、似た型番のものを 入れたところ、USB接続では問題なく印刷できるようになりました。 USBを外して無線LAN経由で印刷しようとしたところ、印刷のポップアップWINDOWに当該プリンタが表示されるので クリックしましたが印刷されませんでした。 もう一度、無線LAN接続の状態でCUPSを通じてプリンタの追加作業をしたところ、当該プリンタ...
- 11/01/11(火) 12:12
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: LupQ-511をInstallしましたがHP Officejet7310で印刷するには?
- 返信数: 5
- 閲覧数: 7514
Re: LupQ-511をInstallしましたがHP Officejet7310で印刷するには?
きりん様
ありがとうございます。私の未熟さからかなかなかうまくいきませんが、アドバイス頂いた手法に沿って
トライを続けたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。
ありがとうございます。私の未熟さからかなかなかうまくいきませんが、アドバイス頂いた手法に沿って
トライを続けたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。
- 11/01/02(日) 09:25
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: LupQ-511をInstallしましたがHP Officejet7310で印刷するには?
- 返信数: 5
- 閲覧数: 7514
LupQ-511をInstallしましたがHP Officejet7310で印刷するには?
皆様のご指導でlupq-511を使い始めました。無線LAN経由でつないでいますHP offiejet7310で
印刷をしたいと思います。CUPS1.4.3というのを使用して設定をするのだと思いますが、どう進めれば
良いのか分かりません。(WINDOWSを使っていた時には問題なく使えていたものです)
必要な情報がこれだけで良いのかも分かりませんがご教示賜りたくよろしくお願いいたします。
印刷をしたいと思います。CUPS1.4.3というのを使用して設定をするのだと思いますが、どう進めれば
良いのか分かりません。(WINDOWSを使っていた時には問題なく使えていたものです)
必要な情報がこれだけで良いのかも分かりませんがご教示賜りたくよろしくお願いいたします。
- 11/01/02(日) 02:41
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Mouse Computer LB-F1500Wでどうしても音が出ないんです。無線lanもつながりません。
- 返信数: 9
- 閲覧数: 12582
Re: Mouse Computer LB-F1500Wでどうしても音が出ないんです。無線lanもつながりません。
アドバイスありがとうございました。
おかげさまで無事ja-lupq-0.5.petの導入できました。
一部、部分的に文字化けなどありますが、実用上は問題ないようです。
皆様、本当にどうも有難うございました
おかげさまで無事ja-lupq-0.5.petの導入できました。
一部、部分的に文字化けなどありますが、実用上は問題ないようです。
皆様、本当にどうも有難うございました
- 11/01/01(土) 15:16
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Mouse Computer LB-F1500Wでどうしても音が出ないんです。無線lanもつながりません。
- 返信数: 9
- 閲覧数: 12582
Re: Mouse Computer LB-F1500Wでどうしても音が出ないんです。無線lanもつながりません。
暇人さんよりもアドバイス頂きありがとうございます。 ど素人なりに色々やってみましたが、どうしても音がでないため、皆さんにアドバイス頂きました lupq511というのをHDDにfrugal installしてみましたら。音も無線LANも(有線LANも)OKになりました。 そこで、超初心者の私にとって問題なのが、lang_pack_ja をINSTALLして日本語化という点です。 今まで、LINUXに触った事がなく、元々PCに関する知見が殆どない状態です。 (1)今までlupq511を含めLINUXのディストリビューションは、別のWINDOWSのパソコンでisoファイルを DLしてCDに焼いて...
- 11/01/01(土) 07:42
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Mouse Computer LB-F1500Wでどうしても音が出ないんです。無線lanもつながりません。
- 返信数: 9
- 閲覧数: 12582
Re: Mouse Computer LB-F1500Wでどうしても音が出ないんです。無線lanもつながりません。
きりんさん、シノバーさん、早速のご助言深謝申し上げます。
4.3.1jp.isoをインストールしましたところ(最初は真っ黒な画面からなかなか進まず閉口しましたが)
無線lan(wlan0)は、すんなりと認識され問題解決致しました。どうも有難うございました。
しかしながら、音の方は、進展なく、うんともすんとも言いません。
Alsamixerで確認しますと、おっしゃるとおり、VOLUMEが出て参りまして、したの00、MMのところも
すべて00に設定しており、VOLUMEもMAXにしています。
ほかに何か手立てがありましたら、お願いいたします。
4.3.1jp.isoをインストールしましたところ(最初は真っ黒な画面からなかなか進まず閉口しましたが)
無線lan(wlan0)は、すんなりと認識され問題解決致しました。どうも有難うございました。
しかしながら、音の方は、進展なく、うんともすんとも言いません。
Alsamixerで確認しますと、おっしゃるとおり、VOLUMEが出て参りまして、したの00、MMのところも
すべて00に設定しており、VOLUMEもMAXにしています。
ほかに何か手立てがありましたら、お願いいたします。
- 10/12/31(金) 02:53
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: Mouse Computer LB-F1500Wでどうしても音が出ないんです。無線lanもつながりません。
- 返信数: 9
- 閲覧数: 12582
Mouse Computer LB-F1500Wでどうしても音が出ないんです。無線lanもつながりません。
初めて質問させていただく初心者の者です。 LB-F1500Wに4.3.1.std日本語版をHDDにインストールして有線LANまではつながりました。 しかし、音が出ないのと、無線LANにつながりません。 システム概要はCPU:Atom N270 1.6GHZ、RAM:1GB HDD:160GB SATA、 VIDEOチップ:Mobile Intel 945GSE Express 1024x600です。 このフォーラムでも、過去に同様の問題が取り上げられており、色々試してみましたが 初心者という事もあり、うまくいきません。 (音の件) サウンドカードウィザードで調べるとcard0:Intel [H...