検索結果 7 件

by tosna
14/03/21(金) 10:29
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: シャットダウン時にCD起動PCの電源が自動的に切れない
返信数: 4
閲覧数: 10856

Re: シャットダウン時にCD起動PCの電源が自動的に切れない

本件の場合はライブCD起動での使用ですが、pupsave.4fs (sda1) にmenu.lst を書き換えて別名保存すれば可能でしょうか? ↑ これはうまくいかないと思います。 CD起動最初の Grub メニューで、 Puppy Linux 571JP を選択起動する画面にて、  e キーを押して、編集画面に入り、  kernel 行にカーソルを合わせて e キーを押して、編集  kernel 行の末尾に、 acpi=force を書き足して、 Enter キー ここで、 b キー を押すと、 カーネルに acpi=force オプションを渡して起動すると思います。 一時的な措置ですから...
by tosna
14/03/21(金) 10:10
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: シャットダウン時にCD起動PCの電源が自動的に切れない
返信数: 4
閲覧数: 10856

Re: シャットダウン時にCD起動PCの電源が自動的に切れない

この投稿と同じPCですか? http://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=14&t=1969&hilit=220m   menu.lst は、CDやHDのブート・ローダーである Grub4DOS が読み込んで記述内容に従ってパピーを起動するためのものですから pupsave.4fs に書き込んでも何の役にも立ちません。  起動時にセーフ・モードで立ち上げて(起動パラメータを 'pfix=fdck,ram'として起動)、シャットダウン出来るかどうか確認してみてください。  場合によっては、本体の経年変化による劣化ということもあり得ます。...
by tosna
14/03/20(木) 22:01
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: シャットダウン時にCD起動PCの電源が自動的に切れない
返信数: 4
閲覧数: 10856

シャットダウン時にCD起動PCの電源が自動的に切れない

日立Prius note 220MでCD起動のPuppy Linux 431JP2012を使用していますが、 [メニュー≫シャットダウン≫コンピュータの電源を切る]を実行すると添付画像の様にCD排出後、 ...System halted. と表示されシステムは終了していますが電源が自働的に切れないので毎回スイッチ5秒押しで切っています。 以前から気になっているのが、09/10/18付け”miymun”さんのスレ「シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません」と”きりん”さんの回答ですが、当方もファイルマネージャで /var/log/messages チェックしてみると似たような記述がありま...
by tosna
12/07/30(月) 09:10
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: 動作報告:Hitachi Prius note 220M
返信数: 2
閲覧数: 7983

Re: openlab

シノバー さんが書きました: openlab は6月下旬にダウンしていらい、まだ復旧の見込みはありません。現在はミラーで代替しています。
viewtopic.php?f=1&t=2176
はじめまして! ご回答有り難うございます。原因が分かり設定ミスではないのが分かり安心しました。早速ミラーサイトへアクセスしました。今後とも宜しくお願いします。
by tosna
12/07/29(日) 11:51
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: 動作報告:Hitachi Prius note 220M
返信数: 2
閲覧数: 7983

動作報告:Hitachi Prius note 220M

昨年1月にPuppyLinux431JP日本語版の動作報告を投稿しましたが、同じマシーンで同じくLiveCD起動でバージョン431JP2012の起動を確認しましたので報告します。 PCメーカー[Hitachi] 機種[Prius note 220M (型名2204T36M)] CPU [Celeron 366MHz] RAM [255MB (128MBx2, 認識255MB)] チップセット[Intel 440DX PCIset] Xサーバの種類 [Xvesa](?)-> [Xorg] に修正<2014/3/21> 解像度 [800x600x16](?)-> [800x600x24] に修正<...
by tosna
11/01/29(土) 21:58
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: 動作報告: 自作PC M/B ASUS M2NPV-VM
返信数: 0
閲覧数: 6265

動作報告: 自作PC M/B ASUS M2NPV-VM

自作PC [M/B ASUS M2NPV-VM] CPU [AMD Athlon64 3200+ 2.0GHz (Socket AM2)] RAM [2GB (DDR2 512MBx2x2units) チップセット [NVIDIA GeForce 6150 + nForce 430] Xサーバ種類 [Xorg] 解像度 [1280x1024x24] LAN [NVIDIA nForce 430 buit-in Gigabit MAC (10/100/1000Mbps)] マウス [USBマウス] パピー・バージョン [PuppyLinux 431日本語版] コメント: [この前の投稿、日立Pr...
by tosna
11/01/29(土) 21:57
フォーラム: パピーの動作実績
トピック: 動作報告:Hitachi Prius note 220M
返信数: 0
閲覧数: 6901

動作報告:Hitachi Prius note 220M

はじめて投稿しますがよろしくお願いします。 PCメーカー [Hitachi] 機種 [Prius note 220M (型名2204T36M)] CPU [Celeron 366MHz] RAM [255MB (128MBx2, 認識255MB)] チップセット [Intel 440DX PCIset] Xサーバの種類 [Xorg] 解像度 [800x600x16] LANカード [Corega 100M/10M LAN PC Card] マウス [本体のポインティングパッド動作せず、PS/2マウス使用] パピー・バージョン [PuppyLinux 4.3.1 日本語版] コメント: [ AD...