シノバー様
早速のご返信、ありがとうございます。4.3.1のLiveCDを作成し起動してみたいと思います。4.0.0と4.1.2はISOイメージでLiveCDを作りましたがUSBメモリーにもCDの中身をコピーしてPCに刺さないとOSが立ち上がりませんでした。なので4.3.1LiveCDだけでデスクトップ画面までたどり着けるかどうか不安ですがまずはやってみて調べながら頑張ってみたいと思います。
無事にデスクトップ画面までたどり着けましたらご教示して頂いたインストール方法でHDDインストールをしてみたいと思います。後ほど経過報告致します。どうもありがとうございます☆
検索結果 2 件
- 11/03/03(木) 11:57
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: 超初心者です。HDDインストールができません・・・
- 返信数: 3
- 閲覧数: 7213
- 11/03/02(水) 15:29
- フォーラム: パピーのヘルプ
- トピック: 超初心者です。HDDインストールができません・・・
- 返信数: 3
- 閲覧数: 7213
超初心者です。HDDインストールができません・・・
はじめまして Puppy Linux4.0.0をHDDインストールができなくて困っています。環境は東芝・Libretto L1・メモリ384MB・HDD10GB・CD-ROMドライブは東芝純正PACDR002です。 いろいろと検索をしてインストール方法を調べ、Live-CDを作りUSBメモリーにコピーをして起動まではできました。DEV/SDAでパーティションをlinux-swap384MB・GRUB100MB(ext3)・残りはOSインストール分とデータ保存領域(ext3)に割り当てて区切りました。 そしてユニバーサルインストーラーを起動しインストールする時点で区切られたパーティーションが出て...