検索結果 1142 件

by 486HA
16/05/20(金) 15:40
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: Puppyいじりの記録
返信数: 244
閲覧数: 276213

Re: HDDを付けたままCDブート成功

fukagorou さんが書きました: こっちの方法は、上手く行かなかったです。

>1、「ESC」を押したまま電源を入れます。
>2、”Press [F1] key for default setup”もしくは”Check system then press [F1} key”と表示されるので
>[F1]を押すとBIOS設定画面が表示されます。

[F1]を押すと、BIOSが初期化されますが、BIOS設定画面は表示されませんでした。
この方法でうまく行かなかったとすればマザボの劣化が進んでいるものと思われます。
バックアップ電源の劣化やコネクター関係の接続不良でも同様のことが起こり得ます。
by 486HA
16/05/18(水) 21:40
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: Puppyいじりの記録
返信数: 244
閲覧数: 276213

Re: HDD届きましたが。

ところが、DynaBook V5/410CMEでは、ブートの順番を変えるのに、WindowsXPから設定しないとできないようです。 東芝 DynaBookV5/410CMEのBIOS設定方法は、WindowsOSからセットアップする以外に PC起動時に設定する方法もあります。 1、「ESC」を押したまま電源を入れます。 2、”Press [F1] key for default setup”もしくは”Check system then press [F1} key”と表示されるので [F1]を押すとBIOS設定画面が表示されます。 もしかしたら、神様の摂理に反することをしようとしているのかな...
by 486HA
16/04/27(水) 22:58
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: Vivaldi 残念
返信数: 5
閲覧数: 10008

Re: Vivaldi 残念

起動しました でも 日本語入力ができませんでした アンインストールしました。 使いこなせぬものを無理に使用する必要はありませんが、 既述の通り現在のVivaldiはGoogle Chrome互換なので Google Input Tool をインストールすれば Vivaldi上で日本語入力は簡単にできるようになります。 Google Input Toolの入力方法が分りにくければ、下のURLからでも辿れます。 http://www.google.com/intl/ja/inputtools/try/ Vivaldiは小生の常用ブラウザではありませんが、今回は確認の意味でVivaldiで入力して...
by 486HA
16/04/26(火) 23:12
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: Vivaldi 残念
返信数: 5
閲覧数: 10008

Re: Vivaldi 残念

どこからダウンロードされたものか分かりませんが、 OscarTalks さん作は試してみましたか。 https://yadi.sk/d/euoIiDRDqcFnK vivaldi-1.0.435.40-i386.pet または vivaldi-1.0.435.40-i386.sfs を入手できます。 またパピーによってはライブラリィが不足することがある、 libgconf2-4.1.5-s14.pet も入手できます。 OscarTalks さん作にはPepperFlashも同梱されているので Gyao の視聴も可能です。 なお、 Vivaldi Browser 1.0.435.40 は、 C...
by 486HA
16/04/23(土) 23:11
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: google chrome beta 64bit 使い始めました
返信数: 5
閲覧数: 8194

Re: google chrome beta 64bit 使い始めました

kenchan さんが書きました:google ホームページから入手できます
日本語表示 日本語入力問題ありません
何故β版なのか理由が分かりませんが、小生は基本的にStableバージョンを利用しております。
添付画像はBarryさんの最新版Quirky Xerus 8.0(64bit版)を日本語化したものに
Google Chrome 50.0.2661.86 (64bit)をインストールしたものです。
メモリーの消費量は32ビット版と比較して全く差異はありません。
by 486HA
16/04/15(金) 20:18
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: \ マークのキーボードがわかりません
返信数: 4
閲覧数: 7657

Re: \ マークのキーボードがわかりません

」は、「」でもなければ、「」でもなく、[Back Space]キーの左隣にあるはずです。
by 486HA
16/04/12(火) 23:23
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: slimjet 12.0.14.0 + Peppr Flash 24.0.0.186
返信数: 44
閲覧数: 109830

slimjet-9.0.7.0 (Chromiun 49.0.2623.75)

oscartalks さんによってGoogle Chrome 32ビット版の互換アプリが公開されています。 https://yadi.sk/d/fd8rBM0WoF9sB ←このリンクは今後のバージョン・アップに関わらず当面は固定です。 2016-05-15 現在 slimjet-9.0.7.0-precise.sfs ------ ( Precise 5.7.1 対応) slimjet-9.0.7.0-slack14.0.sfs -- ( Slacko 5.7.0/6.3. 0 対応) slimjet-9.0.7.0-tahr.sfs ----------- ( Tahrpup 6.0.5...
by 486HA
16/04/05(火) 17:27
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: SeaMonkeyとHTML5
返信数: 10
閲覧数: 17499

Re: SeaMonkeyとHTML5

ルビー さんが書きました:Googleのアカウント持ってますがあえてGmailも使わない人なので、Googleドライブのログインは控えさせて頂きますm(_ _)m。
手違いで要ログインになっていました。
ログインしなくとも即ダウンロードできるように修正しました。
https://drive.google.com/file/d/0Bxoqlp ... ef=2&pli=1
by 486HA
16/04/05(火) 10:02
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: SeaMonkeyとHTML5
返信数: 10
閲覧数: 17499

Re: SeaMonkeyとHTML5

YouTubeも当分の間はFlash Playerをサポートせざるをえないのかな。 対応するパピーが限られますが、SMtubeを利用するとFlashPlayerやHTML5に依存せずとも HDコンテンツをフルスクリーンで楽しむことができます。 http://www.smtube.org/ SMTube - SMPlayer の YouTube ブラウザー SMTube は YouTube 動画の参照、検索、再生を可能にするアプリケーションです。 動画は Flash Player ではなくメディアプレーヤー (デフォルトでは SMPlayer) で再生されるため、HD コンテンツでも安定したパ...
by 486HA
16/04/02(土) 23:17
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: Puppyいじりの記録
返信数: 244
閲覧数: 276213

Re: CDブートしない

Secure Bootを無効にするとCD起動が出来るようになりますが、
Secure Bootを無効にしてLinuxをインストールすると、保証期間中であっても有償サポートになる虞れがあるので、マイクロソフトやPCメーカの注意書きをよく読んでから実行するかどうか判断してください。
セキュア ブートの無効化
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dn481258.aspx
by 486HA
16/04/01(金) 23:02
フォーラム: 6.X系
トピック: Slacko 6.3.0 専用・日本語化モジュール
返信数: 12
閲覧数: 38572

Slacko6.3.0 改訂版

Google Chrome 32ビット版の公開が停止されたので代わりにslimjetを利用できるようにしました。
Slacko_6.3.0_ja.iso 296 MB → 286 MB
https://drive.google.com/file/d/0Bxoqlp ... sp=sharing
adrv_slacko_6.3.0.sfs 67 MB → 56 MB
https://drive.google.com/file/d/0Bxoqlp ... sp=sharing
by 486HA
16/04/01(金) 22:57
フォーラム: 6.X系
トピック: Tahr 6.0.5 日本語化モジュール & ISOファイル
返信数: 21
閲覧数: 43738

Tahr 6.0.5 日本語化モジュール & ISOファイル(改定)

○日本語モジュール: adrv_tahr_6.0.5.sfs 54 MB → 39 MB https://drive.google.com/file/d/0BxoqlpBAJsQIckZGOE9uN0NjMnM/view?usp=sharing ○日本語版 tahr-6.0.5_PAE_Jp.iso 259 MB → 243 MB https://drive.google.com/file/d/0BxoqlpBAJsQIb21lNDdMc3dQNEU/view?usp=sharing Google Chrome 32ビット版の公開が停止されましたが、 代わりにCloudアプリからOscarTa...
by 486HA
16/04/01(金) 22:40
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Cloud-19
返信数: 0
閲覧数: 10381

Cloud-19

01micko さんのオリジナルである cloud-07.pet を拡張し、かつ強制的に日本語化しました。 特殊なライブラリィは使用していないので、大抵のパピーで利用できるはずです。 cloud-19.pet 89 KB https://drive.google.com/file/d/0BxoqlpBAJsQINHBJX0JwemVKUWc/view?usp=sharing cloud-19.sfs 92 KB https://drive.google.com/file/d/0BxoqlpBAJsQIS253eFhOOHhRdkU/view?usp=sharing Cloud コンピューター...
by 486HA
16/03/29(火) 20:09
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: プロフィール編集ページってどこ?
返信数: 3
閲覧数: 5064

Re: プロフィール編集ページってどこ?

nozaki さんが書きました:しかし、「ユーザーCP」って何なのだろう?
読んで字の如し「User Control Panel」、ユーザー設定パネルとでも訳しますか!