検索結果 4 件

by shan
11/06/01(水) 21:50
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: ヘッドホンからの音が出ない
返信数: 8
閲覧数: 13154

Re: ヘッドホンからの音が出ない

>>rsurfさん 返信ありがとうございます。 1, 残念ながらヘッドホンを差し込む穴は1つしかりませんでした。 2, cat /proc/asound/card0/codec* | grep -i codec コマンドを実行すると Codec: SigmaTel STAC9205 Codec: LSI ID 1040 と表示されました。 3, 上記の結果から http://www.mjmwired.net/kernel/Documentation/sound/alsa/HD-Audio-Models.txt に書いてあるSTAC9205の定義名を上から順に設定したところ options sn...
by shan
11/05/31(火) 17:56
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: ヘッドホンからの音が出ない
返信数: 8
閲覧数: 13154

Re: ヘッドホンからの音が出ない

自分は SigmaTel 持ってないんで正確なことは言えませんが色々なOS/機種でいろんなパターンがあるようです。 以下のブログが参考にならないでしょうか? http://turedure999.blog59.fc2.com/?tag=%B2%BB%A4%AC%BD%D0%A4%CA%A4%A4 (puppyの場合"/etc/modprobe.conf"に設定情報を書きます) lspci | grep -i audio を端末にて実行してみました何も表示されませんでした。(エラーも出ませんでした) また、/etc/modprobe.confにoptionsを追加し、mod...
by shan
11/05/17(火) 18:43
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: ヘッドホンからの音が出ない
返信数: 8
閲覧数: 13154

Re: ヘッドホンからの音が出ない

暇人 さんが書きました:メニューのマルチメディアの中のミキサーを起動して、
ヘッドフォンの音量設定を確認してください。
回答ありがとうございます。
ミュートが解除されているのを確認し、音量を最大に設定しましたが聞こえません。
Endeavor_wako さんが書きました:ハードからみの問題はハードに関する情報がないと調べようがありませんな。
回答ありがとうございます。
windowsをこのPCで使用していたときはしっかりヘッドホン及びスピーカーから音が出ていました。
そのとき使用していたオーディオデバイスはSigmaTel High Definition Audio CODECでした。
by shan
11/05/16(月) 23:16
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: ヘッドホンからの音が出ない
返信数: 8
閲覧数: 13154

ヘッドホンからの音が出ない

PuppyLinux4.3.1日本語版をライブCDから起動しています。

内臓スピーカーからは初期設定でワンワン鳴いてくれるのですが、
ヘッドホンからはALSAサウンドウィザードで全通りのドライバを試しましたが鳴いてくれません。

検索エンジンやフォーラムを検索しましたが前例が見当たらなかったので質問しました。
よろしくお願いします。