検索結果 4 件

by wary使いたい
11/06/28(火) 22:50
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法
返信数: 8
閲覧数: 11906

Re: Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法

ご報告申し上げます。 openbox のキーバインド設定 /root/.config/openbox/rc.xml を別名でバックアップ。 再び rc.xml を開き、288行目辺り alt+右クリック の設定項目を削除して保存。 すべてのウィンドウを閉じて、ctrl+BackSpase → #xwin openbox OS上の alt+右クリック 無効化を確認! Blender2.58 を起動すると、alt+右クリック は正常に機能しました、感謝!!! その後、アプリケーション(Blender)側で、ホットキーのカスタマイズが出来ることがわかり、テスト → OK。 JWM のスムーズな動きが...
by wary使いたい
11/06/28(火) 09:51
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法
返信数: 8
閲覧数: 11906

Re: Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法

朝拝見しました、ありがとうございます。 openboxの素の状態で、希望の状態にはなっておりませんでした。default に比べ若干ぎこちないウィンドウリサイズが機能しました。 openbox のままだったので、/root/.config/openbox/rc.xml 288行目辺りを確認したところ、設定されているようでした。 このファイルをリネームバックアップしてから、該当箇所を削除してリブートすればOKかな?と思いました。 帰宅後、確認して結果御報告申し上げます。 jwmのキーバインドの設定、/root/.jwm/jwm-personal は未確認ですが、jwmのホームページはブックマーク...
by wary使いたい
11/06/28(火) 01:06
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法
返信数: 8
閲覧数: 11906

Re: Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法

お答えありがとうございます。 openbox&fbpanelはパッケージマネージャから検索してインストールし、 crlr+alt+BackSpace して #xwin openbox を入力したら、メニューバーの様相が変わり、「ウインドウマネージャjwmの機能」と書かれていたのを頼りに、menu → Desctop → JWM configuration と行ったら、Keyboard Shortcuts というのが見つかりましたので開くと、KeyCombo とか出てきて、何やら出来そう! と少しはしゃいだのですが、それ以上進めませんでした、残念ですが今夜はここまでで撤退します。 Ke...
by wary使いたい
11/06/26(日) 15:24
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法
返信数: 8
閲覧数: 11906

Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法

Wary Puppy 5.1.2 で【ALT】キーを押したまま右クリックの機能を切る方法が知りたいのですが、ついでに、F12→メニュー も切りたいです。 メニュー > デスクトップ > SCIM入力メソッドの設定 > と行っても「フロントエンド/全体設定」が見つかりません、SCIM ▽IMエンジン Anthy ▽パネル GTK となっています。 Wary Puppy 5.1.2 をHDD にフルインストール、lang_pack_ja-lupq-0.5 入れて日本語読み&入力可になってます。 モニターも、NV GeForce4 MX 440SE に nvidia-71.86.14-k2.6.32...