検索結果 195 件

by damboard
15/08/10(月) 12:25
フォーラム: Puplets
トピック: tahr-6.0.3_PAE日本語版を作ったよ 
返信数: 20
閲覧数: 36732

源ノ角ゴシック

****************
by damboard
15/08/10(月) 12:00
フォーラム: Puplets
トピック: tahr-6.0.3_PAE日本語版を作ったよ 
返信数: 20
閲覧数: 36732

avidemux

?????????????
by damboard
15/08/09(日) 11:02
フォーラム: Puplets
トピック: tahr-6.0.3_PAE日本語版を作ったよ 
返信数: 20
閲覧数: 36732

tahr-6.0.3_PAE日本語版を作ったよ 

????????????????
by damboard
15/08/08(土) 05:35
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: 質問 remasterx-0.9.pet
返信数: 2
閲覧数: 6199

質問 remasterx-0.9.pet

tahr-6.0.2_PAEがver.upしたのでremasterx-0.9.petでリマスターしました パピーsfs は起動時「puppy_tahr_6.0.2.sfs」と表示されそれで作成すれば問題ないのですが バージョンアップしたので「puppy_tahr_6.0.3.sfs」と変更してリマスターして  そのisoを起動したら searching for puppy files puppy_tahr_6.0.2.sfs not found propping out fo initial-ramdisk console と表示され起動できません iso の中には「puppy_tahr_6....
by damboard
15/08/06(木) 02:38
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 今年の夏は何が流行るのか?
返信数: 18
閲覧数: 21792

今年の夏の事件

2015年07月には「PCを乗っ取られる凶悪な脆弱性」や「Hacking Teamへのハッキング攻撃で明らかになったFlashのゼロデイ脆弱性」などFlash Playerで発見された致命的なセキュリティホールを受け Firefoxが「Flash Playerは安全なアドオンではない」と判断して標準でこのプラグインをブロックして話題になった 現在は7月17日 ver.11.2.202.491 公開で利用はできる NPAPI版のLinux向けFlash Player は開発が停止している このNPAPI(Netscape Plugin API)は多くのWebブラウザーで採用されているプラグイン向...
by damboard
15/08/05(水) 21:57
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 今年の夏は何が流行るのか?
返信数: 18
閲覧数: 21792

firefox linux版で Gyao視聴

google chrome 用のFlash Playerがfirefoxで使えるようなので実証してみた

http://resourcefulbrain.blogspot.jp/201 ... xgyao.html
gy01.jpg
sh.jpg
by damboard
15/07/15(水) 22:33
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: getflash-1.5-6.pet
返信数: 12
閲覧数: 31972

Re: getflash-1.5-6.pet

↑の大先生
あんたのアンテナに 何が反応したかしらんが
Mozilla, Firefox - NPAPI 11.2.202.481
Chrome - PPAPI 18.0.0.209
が最新じゃねのかよ
質問者の解が あんたのレスに違和感あるんだけど

palemoon browser なら11.2.202.481問題なく作動しますが・・・・
それが何か問題でも
by damboard
15/07/15(水) 20:51
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: getflash-1.5-6.pet
返信数: 12
閲覧数: 31972

Re: getflash-1.5-6.pet

最新(11.2.202.481)にしても同じです
Firefoxが「Flash Playerは安全なアドオンではない」と判断して標準でこのプラグインをブロックしたので表示されなくなりました 

対策(使用方法)
http://resourcefulbrain.blogspot.jp/201 ... layer.html

google chromeをつかってね
by damboard
15/07/06(月) 16:16
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: Firefox 39(落着)
返信数: 6
閲覧数: 7778

Re: Firefox 39

それは失礼しました
localhost:631 がNGなのですよね
自分なら google chrome で試す
viewtopic.php?f=25&t=2576&start=15#p21446

前バージョンでは OKなのだから 相性が悪くなった?
google chrome  がNGなら マシン不良なのでは
by damboard
15/07/06(月) 15:17
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: Firefox 39(落着)
返信数: 6
閲覧数: 7778

Re: Firefox 39

addonの日本語入力 kitsune 入れたらどうなのだろう
38.01esrはいやですかね
by damboard
15/07/03(金) 17:25
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: ポータブル・Webブラウザ(Google Chrome / Firefox / SeaMonkey / Opera)
返信数: 26
閲覧数: 105220

吉報 Precise 5.7.1jp 使いの諸兄へ

http://resourcefulbrain.blogspot.jp/201 ... lient.html

google chrome 32bit版の交付終了してしまったので
debパッケージ 探すかgoogle chromeが使える"obprecise-15.01_JP"を使ってみてください
http://distributionshop.blogspot.jp/201 ... 501jp.html
by damboard
15/07/01(水) 23:39
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Google Chrome 最新版対応インストーラー
返信数: 13
閲覧数: 30208

起動できましたがそれが何か?

流石にダンボードさんの目の付け所は的を得ているようですが、小生も既知の情報です。
とはいえ、単純に「--disable-setuid-sandbox」を追加することにより起動できる」ものではありません
このトビの冒頭に書いてある
Google Chrome 42.0.2311.90以降は従来の方法でインストールしても素直に動作しなくなりました
既知の情報なら確認した報告ですよね
現時点で起動できるのはなぜなのでしょう
come.jpg
486.jpg
by damboard
15/07/01(水) 22:25
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: Google chrome 42
返信数: 3
閲覧数: 6658

塩害による砂漠化が原因です

486HA
健康のために塩分は控えめにせよって......医者にも言われています
はい ハイ 老人ホームに綴じ込められて 長生きしてください
あ、ヘルパーも必要だね なにせNaCl helperだから
夏バテ防止に 塩分補給を・・・・


起動オプション
--disable-setuid-sandbox
追加 で 従来の方法で起動できます
viewtopic.php?f=25&t=2876#p21433
google chrome 43.0.23.57.130 by precise571jp01 にて検証
by damboard
15/07/01(水) 22:17
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Google Chrome 最新版対応インストーラー
返信数: 13
閲覧数: 30208

在来方法での起動

Google Chromeは PNaCl がデフォルトで有効になっているから Build error - Bad NaCl helper startup ack とエラーをはく NaCl は ARM と x86-64 でのサンドボックス化に作用するから 起動オプションで 「--disable-setuid-sandbox」を追加することによりきどうできる たとえば /opt/google/chrome/google-chrome --disable-setuid-sandbox --user-data-dir=$HOME/.config/google-chrome (通常モード) ブラウザが立...
by damboard
15/06/30(火) 20:28
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 今年の夏は何が流行るのか?
返信数: 18
閲覧数: 21792

Re: 今年の夏は何が流行るのか?

「かき氷」でサントリーのかき氷サーバー
これから お盆あるし 人の集まり多くなるのでいいのでは

viewtopic.php?f=25&t=2876
また やちゃいました
ブログ更新されていないようなので ネタにしてください