検索結果 195 件

by damboard
15/06/30(火) 16:34
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Google Chrome 最新版対応インストーラー
返信数: 13
閲覧数: 30210

Re: Google Chrome 最新版対応インストーラー

Google Chrome 42.0.2311.90以降がPrecise puppy5.7.1jpで使えない Tahr 6やVivid-6.5今までの方法で使える Get_Latest_Chrome_v4.jp.petつかえばPrecise puppy5.7.1jpでも使える ポータブル使えば seveファイルにやさしいので ファイルの追加と shファイルの作成で対応できればbestかと思う Tahr 6やVivid-6.5でGet_Latest_Chrome_v4.jp.petが使えるかいなかはどうでもいい だって在来の方法でChromeがつかえるのだから Google Chromeのfla...
by damboard
15/06/30(火) 13:31
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Google Chrome 最新版対応インストーラー
返信数: 13
閲覧数: 30210

Re: Google Chrome 最新版対応インストーラー

スクリプトを見て理解できる方には説明無用ですし、
理解できない方に説明する能力は私に備わっておりません
英語版を日本語にしただけで詳細の確認無に公開したんでしょ
あなたの過去の作品みらばわかりますよ

Chromium 43 with pepper-flashは素ではprecise ではつかえませんよ

当方vividに乗り換えしているからどうでもいいのだけど 昨日のlan接続のトラブルのレス主のようにprecise 利用者が多数いるようなので質問しました 
by damboard
15/06/30(火) 10:09
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Google Chrome 最新版対応インストーラー
返信数: 13
閲覧数: 30210

Re: Google Chrome 最新版対応インストーラー

試していれば自明の理ですから、その前に「質問」 486HA氏 は確認されていないのですか それとも 確認はしているが 教えるのがいやなの 英語版を日本語にしただけで詳細の確認無に 公開したのですか 試すに値するか質問するのはNG? 「Build error - Bad NaCl helper startup ack」は、しばしば出現するトラブルですが、 対応できるスキルは自力でつけてください リンク先の説明 理解不能なため ザックトでいいですので説明いただけると幸いです libc.so.6 のバージョン問題? 最新のGoogle Chrome 42.0.2311.90が安定して動作するパピー...
by damboard
15/06/30(火) 02:16
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Google Chrome 最新版対応インストーラー
返信数: 13
閲覧数: 30210

Re: Google Chrome 最新版対応インストーラー

Google Chromeサイトから最新版をダウンロードしてインストールします。 google-chrome-stable_current_i386.debのインストール履歴が Puppy パッケージマネージャーにあるとインストールを中断するので、 アンインストールしてから最新版の取得・インストールを行ってください 質問 1.このインストーラーで初めインストールしてchromeを使って 後の更新されたchromeはdebクイックで有効にならないの? 削除してから 新規にインストールしないとダメですか? 2.Build error - Bad NaCl helper startup ack 理...
by damboard
15/06/29(月) 00:50
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 接続の設定が保存されない。
返信数: 9
閲覧数: 10471

Re: 接続の設定が保存されない。

571JPはnon PAEですが
おそらく
viewtopic.php?f=27&t=2595&p=19547&hilit=non+pae#p19547
by damboard
15/06/28(日) 12:33
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 接続の設定が保存されない。
返信数: 9
閲覧数: 10471

Re: 接続の設定が保存されない。

ext4フォーマットされた内蔵HDの場合、 Save Fileが適切に作成されていれば終了時にデータや設定は自動的に保存されます 一概に決め付けられませんよ Thinkpad60xと thinkpad R52で "ext4フォーマットされた内蔵HD"の条件で Tahrやvivid使っていると時折接続の設定 がブートできないことがある thinkpad R52(pentium M)で時折 発生する 原因はわからないけど 逝く前かと。。。 dell latitude x300(2003年8月発売)てことは10年選手だから推測なのだが パソコンも年月たてば部品が劣化する lan...
by damboard
15/06/08(月) 19:51
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: Bluetoorhマウスを使いたい
返信数: 9
閲覧数: 10782

Re: Bluetoorhマウスを使いたい

リンク先 lucidのパケージだからリンク切れなんじゃない
リンク先に必要なパケージ名提示しているんだから

たとえば bluezなら

http://packages.ubuntu.com/search?keywo ... chon=names
precise (12.04LTS) をget

debパケージをクイックしていれればいいのでは

当方 precise もそのマウスも常用していないので 保証はしないが・・・・

precise puppyなんだから preciseのパケージを使おう

あ、パケージマネジャーあるの忘れてた
by damboard
15/06/08(月) 00:30
フォーラム: HOWTO
トピック: Fontconfigのフォント重複の解消
返信数: 2
閲覧数: 11187

Re: Fontconfigのフォント重複の解消

フォントの重複とか キャシュがなんたらかんたら て 私にはわからない

そもそも misc,Type1 フォルダーのフォントて必要なんですかね
/usr/share/x11のフォントて何に使っているんでしょう
起動時にずらずらでる英文ですか
それなら
/usr/share/fonts/default/TTF からリンクとればいいような?

571 や 431は 遠い昔の話ではあるが・・・・
当方 misc,Type1 フォルダーのフォント削除して使っていますが 支障ないです
by damboard
15/06/07(日) 23:22
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: PuppyLinuxをLinux内にインストールする方法は?
返信数: 8
閲覧数: 11100

PuppyLinuxをLinux内にインストールする方法は?

自分がよくやる方法 フルインストールしたlinuxのシステム (usrやbinのフォルダーがあるパーティション)にpuppyのisoを置いて フィラー(pcmanfm) で isoを展開する そうすると 新たにisoの中身が展開されたフォルダー(tahr-6.0-CE_PAE)ができる ■Grub2の起動メニューエントリー追加 1、/etc/grub.d/40_customに以下の記述を追加 「tahr-6.0-CE_PAE」フォルダーに展開(インストール) 第1パーテーションの場合 menuentry "tahr-6.0-CE_PAE frugal on sda1" { ...
by damboard
15/03/24(火) 00:01
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Puppy Linux日本語化の補助ツール
返信数: 2
閲覧数: 8412

質問

mopo-poeditor-1.2-ja.sfs について
1.日本語のmoを加工して中国語のmoにする場合 中国語の翻訳ファイルが有効にならない
2.po2moで作成された moはどこに保存されるのですか?
poを開くと 白紙になっているんだが・・・・

たとえば
pidgin-2.10.7.tar.bz2
by damboard
15/03/15(日) 11:07
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: porteus をブートローダーにして androidを立ち上げる
返信数: 8
閲覧数: 10061

iso取得の際efi 選択できますが

64bit efi PCで USBメモリで porteus boot です。
iso取得の際 efi 選択できます
それを利用することは考えないのですか
当方 efi環境を所持していないので検証できませんのでわからないのですが・・・
by damboard
15/03/15(日) 03:09
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: porteus をブートローダーにして androidを立ち上げる
返信数: 8
閲覧数: 10061

Re: porteus をブートローダーにして androidを立ち上げる

下の図のように 全部にチェックをいれてください それから 右下の アメリカ国旗をクッリクです。 取得済みの scim やlocale-moduls もはいってしまうだろう keybord でよかないかい いずれも 当環境では無理 ま、キーボードは 日本語にはなっている なんか 本家が日本語化 もっといえば 多国籍言語化を ubuntuなみにやってしまっているような感じがあります。 すぐれたプログラマーは 外国語がわからなくても 多国籍言語化してしまえるようです。 gentooのibus anthyソースをみて openbsdでもできたような経過があったような。。。でないような。。。気配だけで...
by damboard
15/03/14(土) 16:25
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: porteus をブートローダーにして androidを立ち上げる
返信数: 8
閲覧数: 10061

Re: porteus をブートローダーにして androidを立ち上げる

自分の場合 シャットダウンのメニュー ■電源ボタンをダブルクリックすると設定や電源オフメニューが現れた ■機種により Power OFFができない 右側のCtrlの隣の「Fn」キーでスリーブモードにして 電源を落としている ■アプリ Power Menu を入れて電源Off android-4.4-r2 なら 上パネル をマウスでさすると 垂れ幕がでる そこに power offがある google nihonngo 不自由しませんか? http://resourcefulbrain.blogspot.jp/2014/06/how-to-dual-boot-usb-flash-drive.ht...
by damboard
15/03/14(土) 05:08
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: porteus と ブートローダー
返信数: 8
閲覧数: 14394

Re: porteus と ブートローダー

配布しているのは多分 v3.1-jpのmodulesだと思う lxqt環境なら locales-ja_JP.utf8-i486-1prt.xzmをlang-jp-kde-XFCE-i486.xzm+003-lxqt_locales.xzm に置き換えると yotubeもみれますよ http://resourcefulbrain.blogspot.jp/2015/03/tahr-602-cepae-porteus-linux-kde4-v31.html noload= より /porteus/optional/は 「load=」コマンドで指定しないと有効にならないようだからそこに v3.1-jp...
by damboard
15/03/13(金) 22:50
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: porteus と ブートローダー
返信数: 8
閲覧数: 14394

Re: porteus と ブートローダー

いいえ 「起動できます」 「あります」自分でつくらなくて いいです。
アドバイスにより
やりました 期待を裏切る結果です
フォント 腐った ipaだし
デスクトップも アプリも日本語化しない

どこみてできるて・・・・・・