検索結果 2528 件

by thinkpadnerd
25/09/16(火) 12:00
フォーラム: その他
トピック: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 18
閲覧数: 3692

Re: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)

7.0.11 が出ています。

overlayfs デフォルトに戻りました。7.0.9 から update ボタン (アイコン) を使って更新しました。
問題なく動いています。
by thinkpadnerd
25/09/13(土) 19:45
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Chrome の sfs
返信数: 223
閲覧数: 248110

Re: Chrome の sfs

マイナーバージョンアップです。(140.0.7339.127)

ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。

以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
by thinkpadnerd
25/09/13(土) 13:14
フォーラム: その他
トピック: Trixiepup64 Legacy
返信数: 1
閲覧数: 287

Re: Trixiepup64 Legacy

Firefox の履歴がOSを再起動すると消えてしまいます。

about:config で
privacy.clearOnShutdown.history を false に変更しました。しかし、true がデフォルト?

前からそうだったとは思えないのですが...
by thinkpadnerd
25/09/13(土) 10:47
フォーラム: その他
トピック: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 18
閲覧数: 3692

Re: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)

7.0.9 が出ています。aufs 使用に戻したそうです。

Trixiepup64 と比べると Easy Excalibur のほうがページビューが多いのですが、安定して使うことを考えるなら、Trixiepup64 を使ったほうがいいと思います。(Wayland はまだ馴染みがないかもしれませんが。)
安定した EasyOS を求めるなら、開発が完了している Daedalus を使うことをお勧めします。
by thinkpadnerd
25/09/12(金) 19:43
フォーラム: その他
トピック: Trixiepup64 Legacy
返信数: 1
閲覧数: 287

Trixiepup64 Legacy

こちらは Legacy (x11) 版です。 TrxiePup64 (本家フォーラム) https://forum.puppylinux.com/viewtopic.php?t=14554 日本語化には汎用の lang pack が使えます。 日本語サポートパッケージ (64bit版) https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?f=25&t=3728 ファイルマネージャ spacefm については必要に応じて下記をインストールして下さい。 spacefm 翻訳ファイル (pet) https://sakurapup.com/forum1/vi...
by thinkpadnerd
25/09/12(金) 19:24
フォーラム: その他
トピック: Trixiepup64 Wayland 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 12
閲覧数: 2828

Re: Trixiepup64 Wayland 日本語化パッケージ (pet)

11.1 がリリースされました。"RC" がとれたので、一応正式リリースということでしょう。まだ公式サイトに記載はありません。

日本語化パッケージに spacefm の改良された翻訳を加えて r7 としました。spacefm_mo-ja2.pet をインストールする必要はありません。
なお、wayland 専用であることを明示するため、trixie64wl_lang_ja-r7.pet というファイル名にしました。
by thinkpadnerd
25/09/11(木) 22:22
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: spacefm 翻訳ファイル (pet)
返信数: 1
閲覧数: 387

Re: spacefm 翻訳ファイル (pet)

翻訳ファイルにさらに加筆して、spacefm_mo-ja2.pet としました。

前のバージョン spacefm_mo-ja.pet をインストールしてある場合は、パッケージマネージャでアンインストールしてから新しいバージョンをインストールすることをお勧めします。
by thinkpadnerd
25/09/10(水) 23:09
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: BookwormPup64 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 48
閲覧数: 61960

Re: BookwormPup64 日本語化パッケージ (pet)

バージョン 10.0.12 がリリースされました。debian の更新 (12.12) を反映しているそうです。
Firefox のバージョンアップとカーネルのマイナーバージョンアップ以外は小幅な変更に留まっています。

Firefox の言語ファイルを入れ替えて、日本語化パッケージを r10 としました。
by thinkpadnerd
25/09/08(月) 21:33
フォーラム: その他
トピック: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 18
閲覧数: 3692

Re: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)

thinkpadnerd さんが書きました: 25/09/08(月) 17:33 このバージョンでは reboot も poweroff もできません。
Barry さんによると、カーネルオプションとして
qfix=aufs
を付けると aufs に切り替わるということでした。

aufs を指定して改めてインストールしたら、うまくいきました。
ただ、7.0.8 には他にも不具合があるそうで、取り下げるとのことでした。
by thinkpadnerd
25/09/08(月) 17:33
フォーラム: その他
トピック: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 18
閲覧数: 3692

Re: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)

7.0.8 がリリースされました。 細かなフィックスが続いていますが、overlayfs の採用という大きな変更が含まれています。 カーネルオプションで aufs に切り替えることもできるようですが、そもそも EasyOS 独自のカーネルオプションがあることが初耳 (少なくとも私には) なので、調査中です。 :o 追加の sfs をロードした際 (再起動が必要) に、メニュー項目の一部が消えてしまう不具合は、解消されたようです。「Anthy 辞書管理」「fcitx 設定」「デスクトップの修復」が消えずに残っています。 レイヤーシステムの変更は大きいと思いますが、7.0.6.-> 7.0.8 と...
by thinkpadnerd
25/09/08(月) 11:22
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: M$ Edge (sfs)
返信数: 90
閲覧数: 91211

Re: M$ Edge (sfs)

Edge 140 の sfs を作成しました。(140.0.3485.54)

ダウンロードリンクは最初の記事にあります。以前のバージョンがロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
by thinkpadnerd
25/09/03(水) 18:28
フォーラム: その他
トピック: Trixiepup64 Wayland 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 12
閲覧数: 2828

Re: Trixiepup64 Wayland 日本語化パッケージ (pet)

Chrome のアドレスバーに chrome://flags と入力して設定画面を呼び出し、 "ozone" と入力して検索 Preferred Ozone platform を x11 に指定して動かしています。 Chrome 140 では chrome://flags の Preferred Ozone platform というキーは廃止された模様です。 起動スクリプト chrome.sh #!/bin/sh export LIBVA_DRIVER_NAME=i965 run-as-spot env GTK_IM_MODULE="xim" goog...
by thinkpadnerd
25/09/03(水) 18:01
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Chrome の sfs
返信数: 223
閲覧数: 248110

Re: Chrome の sfs

Chrome 140 の sfs を作成しました。(140.0.7339.80)

ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。

以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
by thinkpadnerd
25/09/01(月) 20:54
フォーラム: その他
トピック: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)
返信数: 18
閲覧数: 3692

Re: EasyOS Excalibur 日本語化パッケージ (pet)

7.0.6 がリリースされました。 Barry さん自身のマシンでハングが起きるので、その対策でいろいろ試行されているようです。 7.0.5 から更新したのですが、以前にインストールした pet パッケージが消えてしまいました。正確に言うと、PKGget のインストール済みリストには名前があるのですが、ファイル自体は消えたようです。 私のマシンではハングなど起きないので、更新してもあまり意味はなかったかもしれません。しかも、ファイルが消えるし... あと、Excalibur の spacefm は不安定です。この spacefm はひょっとして Barry さんがコンパイルしたものでしょうか。...
by thinkpadnerd
25/08/30(土) 21:13
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: spacefm 翻訳ファイル (pet)
返信数: 1
閲覧数: 387

spacefm 翻訳ファイル (pet)

spacefm は Trixiepup64 や EasyOS Excalibur に搭載されているファイルマネージャです。 日本語訳の改良版を作成しました。 spacefm_mo-ja2.pet https://drive.google.com/file/d/1iAgonFsoM1ujOPJyhmGNy05KDHJrkRzL/view?usp=sharing md5sum 33c477eceedae3d440eb996eefe5373f 以前話題にした gnumeric と同様、翻訳ファイル (.mo) が更新されないまま使われているようです。(spacefm は puppy コミュニティーが...