検索結果 207 件

by Zstep
17/09/27(水) 05:26
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Xenialpup64用ランゲージパック(fcitx-mozc)
返信数: 8
閲覧数: 18330

Xenialpup64用ランゲージパック(fcitx-mozc)

666philbさんがこちらで公開されているXenialpup64 7.0.8.4 betaを 日本語化するsfsを作成しました http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=107331 サイズ 38.1MB (39925760bytes) ORIGINAL lang_pack_ja-xenial64_170926.tar PASS                slink ダウンロード後のファイル名 Pp16051.tar tarで圧縮してあります解凍してお使いください http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp...
by Zstep
17/09/23(土) 16:04
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Easy Linux /EasyOS用 日本語化パッケージ
返信数: 15
閲覧数: 33935

Easy OS 0.4 pre-alpha 日本語化パック(SCIM-Anthy)

Barryさんがこちらで公開されているEasy OS 0.4 pre-alphaを 日本語化する為のパッケージを作成してみました http://bkhome.org/news/201708/easy-os-04-pre-alpha-released.html 使い方は初回起動時パピークイックセットアップが立ち上がったら何も変更せず OKを押してクイックセットアップを終了させてください ワークパーテーションの中にある/repository/easy-0.4フォルダにEasy0.4_JPc.sfsを入れ 同じフォルダにあるconfigurationファイルに コード: 全て選択 EASY_LAYE...
by Zstep
17/09/19(火) 00:51
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!
返信数: 32
閲覧数: 42190

Re: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!

もしかしたらラジオクラウドの仕様変わったかも ちょこっと試してみました precise57.1jp Pale Moon 27.4.2+about:configでmedia.libavcodec.allow-obsoleteをfalseからtrue 再生OK SeaMonkey 2.48+about:configでmedia.libavcodec.allow-obsoleteをfalseからtrue 再生OK Pale Moon 26 再生NG tahrpup 6.0.5 Pale Moon 27.4.2+libavcodec54_9.20アップデート 再生OK SeaMonkey 2.48+l...
by Zstep
17/09/18(月) 17:09
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104734

scim-mozc-root_3.0.4.1 amd64.deb / i386.deb

翻訳ファイルを少し増やしました stretch・XenialDog 両方で使えます サイズ 29.1MB (30464000bytes) ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.1.tar ダウンロード後のファイル名 Pp16037.tar PASS                slink http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16037.tar.html scim-mozc-root_3.0.4.1_amd64.deb (64bit) scim-mozc-root_3.0.4.1_i386.deb (32bit) 使い方はscim-...
by Zstep
17/09/18(月) 15:15
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!
返信数: 32
閲覧数: 42190

Re: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!

seamonkey-portable(v.2.48)なんですが
about:configでmedia.libavcodec.allow-obsoleteをfalseからtruに切り替えると再生するようデス

何も弄ってない真っ新な環境で試したから多分大丈夫だと
by Zstep
17/09/18(月) 07:12
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!
返信数: 32
閲覧数: 42190

Re: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!

precise-571とprecise-5.7.1-JP-02-PAEってどこが違うんだろう

precise-5.7.1-JP-02-PAEでは
about:configでmedia.libavcodec.allow-obsoleteをfalseからtruに切り替えと
pulseaudio-2.1-i486-w5.petで上手くいったからprecise-571でも上手くいくもんだと思ってました

失礼しました
by Zstep
17/09/18(月) 00:15
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!
返信数: 32
閲覧数: 42190

Re: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!

firefox-portable(v.55.03)でもyoutubeで音が出ますか?
でるのであればpulseaudioは起動してるようですね
by Zstep
17/09/17(日) 18:30
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104734

scim-mozc-root_3.0.4 amd64.deb / i386.deb

scim-mozc-root_3.0.0に少し手を加え XenialDog,XenialDog64でも使えるようにしました (Debian-stretch系でもいままでどおりに使えます) サイズ 29.1MB (30464000bytes) ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.tar ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.tar PASS                slink ダウンロード後のファイル名 Pp16032.tar ##### 9/18 scim-mozc-root_3.0.4.1 を公開・3.0.4削除 ##### scim-mo...
by Zstep
17/09/17(日) 18:27
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!
返信数: 32
閲覧数: 42190

Re: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!

それだと実行権が付いてないと思うので
puls-statを右クリック→プロパティ

実行のしたのチエックボックス3箇所にチエックを入れたら緑色に変わるので
その後Xを再起動して試してください
by Zstep
17/09/17(日) 16:56
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!
返信数: 32
閲覧数: 42190

Re: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!

いくつか質問を 1、pulseaudio --start &を pulseaudio --system & に書き換えてXを再起動させたら再生されるか (これで上手くいくようなら後はいいです) 2、youtubeでも音声が流れず上の方に 「音声を再生するにはpulseAudioを・・・」というのがでるか 3、端末でpulseaudio --system と打ってpulseaudioを起動 firefox-portableを起動したら再生できるか 4.3をやって音声が再生されないなら 端末で pgrep -l pulseaudio と打ったら 16509 pulseaudio み...
by Zstep
17/09/17(日) 10:20
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!
返信数: 32
閲覧数: 42190

Re: TBSラジオクラウドがまた聴けなくなりました!

firefoxでの音声再生にpulseaudioが必要になったので いろいろな方法があるのですが簡単な方法としては、こちらから http://smokey01.com/OscarTalks/ pulseaudio-2.1-i486-w5.petをダウンロードしてインストール pulseaudioが自動起動するように /root/Startupをファイルマネージャで開いて何もないとこで右クリック 新規作成→Script (なまえは適当に)→作成 できたファイルを右クリック→テキストとして開く pulseaudio --start & を追記 保存 Xを再起動 環境によってはうまくいかない...
by Zstep
17/09/16(土) 19:41
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104734

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

chrome(as puppy)での日本語入力が出来ませんでした。 spotの時と同じでenv GTK_IM_MODULE="xim"を付けないと駄目なようです (ユーザーpuppy側でもfcitxを動かさないといけないけどfcitxが多重起動禁止になっているからしょうがないかなと) /usr/local/bin/chrome-puppy.shの su puppy -c "/usr/bin/google-chrome-stable --user-data-dir=/home/puppy/chrome/user --disk-cache-dir=/home/pup...
by Zstep
17/09/15(金) 21:18
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104734

mklive-stretchで日本語システム生成

fredx181さんがが公開されているmklive-stretch (Create Debian 9 (Stretch) minimal ISO )を 少し弄って日本語システムを生成するようにしてみました http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=111199&start=555 (2017/9/12 version) 追加したとこ 1、localesのインストールと設定 ja_JP.UTF-8 UTF-8 2、日本語フォントのインストール  fonts-vlgothic 3、タイムゾーンの設定 Asia/Tokyo 4、日本語入力 fc...
by Zstep
17/09/07(木) 20:56
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Pupjibaro-Stretch/Dpup-Stretch/puduan-7.0.0ランゲージパックfcitx-moz
返信数: 1
閲覧数: 12440

Pupjibaro-Stretch/Dpup-Stretch/puduan-7.0.0ランゲージパックfcitx-moz

サイズ 44.7MB (46888960bytes) ORIGINAL lang_pack_ja-D32_20170907C.tar PASS                slink ダウンロード後のファイル名 Pp16002.tar http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16002.tar.html tarで圧縮してあります解凍してお使いください Dpup-Stretch-700(stretch-7.0.0a1_build3.iso) https://archive.org/details/Puppy_Linux_Stretch puduan-7.0....
by Zstep
17/09/06(水) 08:59
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104734

fcitx-mozc-root_3.0.8_i386.deb テスト版

検証ありがとうございます修正しました サイズ 14.0MB (14673920bytes) ORIGINAL fcitx-mozc-root20170906.tar PASS                slink ダウンロード後のファイル名 Pp15999.tar http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp15999.tar.html fcitx-mozc-root_3.0.8_i386.deb 追記 /etc/profile.d/fcitx.shの記述が間違ってました export XMODIFIERS=@im=fcit を export XMODIFI...