検索結果 207 件

by Zstep
17/09/05(火) 18:19
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

fcitx-mozc-root_3.0.7_i386.deb テスト版

サイズ 14.0MB (14673920bytes) ORIGINAL fcitx-mozc-root20170904.tar PASS                slink ダウンロード後のファイル名 Pp15994.tar http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp15994.tar.html 使い方は 日本語化などしていない新しい環境で 1、 Pp15994.tarを解凍 2、 端末を起動して apt update を実行 3、 fcitx-mozc-root_3.0.7_i386.deb 右クリックしてinst.deb(s)を実行 4、 instd...
by Zstep
17/08/21(月) 00:05
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: tahrpup用 apulse.pet(32/64bit) firefox PulseAudio対策
返信数: 11
閲覧数: 25895

Re: tahrpup用 apulse-0.1.8.pet(32/64bit) firefox52 PulseAudio

うちの環境だと
Tahr-6.0.6+pulseaudio-4.0-tahr606-i386.pet+Firefox55.0.2で問題なく再生されてます

サウンドまわりは機種によってうまく行ったり行かなかったり難しいですね
by Zstep
17/08/18(金) 18:06
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: tahrpup用 apulse.pet(32/64bit) firefox PulseAudio対策
返信数: 11
閲覧数: 25895

Tahr-6.0.6 PulseAudio

こちらのブログに詳しい情報があります

pulseaudio-4.0-tahr606-i386.petをインストールして設定するとうまくいくようです


あれこれ備忘録@はてなブログ
(追記あり)Puppy Linux(TahrPup)でFirefoxを使う場合はPulseAudioをインストールする必要がある
http://arekorebibouroku.hateblo.jp/entr ... /09/172830
by Zstep
17/08/12(土) 13:08
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

scim-mozc-root_3.0.0 amd64.deb / i386.deb

scim-mozc-root_2.0.3_amd64.debを少し弄って Create Debian 9 (Stretch) minimal ISO similar to DebianDog mklive-stretchで生成されるシステムでscim-mozc-rootを使えるようにしました(&日本語化) http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=111199 サイズ 29.1MB (30484480bytes) ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.0.tar PASS                slink ダウンロード後...
by Zstep
17/08/10(木) 01:08
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

StretchDog64 日本語ISO について

1. obshutdownがアップデートされログアウトがうまく動かなくなりました 修正ファイルをアップしました サイズ 10KB (10240bytes) ORIGINAL obshutdown_fcitx.tar PASS        slink         ダウンロード後のファイル名 Pp15890.tar http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp15890.tar.html 使い方はアップデート後Pp15890.tarを解凍したらあるobshutdownフォルダを 中身も含めてを/root/.configフォルダにコピーしてください 2. Pal...
by Zstep
17/07/30(日) 10:38
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Easy Linux /EasyOS用 日本語化パッケージ
返信数: 15
閲覧数: 33938

Easy Linux 0.3用 日本語化パッケージ

EasyLinux.sfsはEasy Linux 0.3では利用出来なかったと思います だいぶ前に作成した Easy Linux 0.3用 日本語化sfsが残っていたのでアップしときます (日本語入力はSCIM-Anthy) https://www.axfc.net/u/3829466 3829466.tar(N_204443.tar) のダウンロード オリジナルファイルネーム Easy03-JP.tar PASS                puppy ファイルサイズ15.44MiB 使い方は初回起動時パピークイックセットアップが立ち上がったら何も変更せず OKを押してクイックセットアッ...
by Zstep
17/07/14(金) 11:18
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

StretchDog32

lang_packを本体squashfsに結合させる方法なんですが メニューからクイックリマスター(GUI)を立ち上げ Merge currently loaded modules e.g. .squashfs or .sfs also into the remaster にチェックを入れてOKで結合された.squashfsが作成されます (他のsquashfsファイルもロードされていると結合されます) またCreate ISO from just created remasterにチェックを入れると 変更点を反映した ISOファイルが作成出来ます Prompt for manual clea...
by Zstep
17/07/14(金) 10:30
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

StretchDog32

Abiwordのチラツキなんですが GTK-3を使うよになっているのをGTK-2を使うようにしてビルドしたら だいぶましに成りました,また依存関係でインストールされるパッケージも少なくなり かなりコンパクトになると思います Source Codeはこちらから https://www.abisource.com/downloads/abiword/3.0.2/source/ debパッケージを作成しました 使い方は 1.abiwordをインストールしていない場合  端末を起動して apt update を実行 Pp15786.tarを解凍 abiword-gtk2_3.0.2.6_i386.de...
by Zstep
17/07/11(火) 23:18
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

WARNING **: Error retrieving accessibility bus address: org.freedesktop.DBus.Error.ServiceUnknown: The name org.a11y.Bus was not provided by any .service files の方はat-spi2-coreをインストール Gtk-WARNING **: Theme parsing error: gtk-contained.css:の方は gtk2-enginesをインストールしてルックアンドフィールの設定でウィジェットを Clearlooksあたりに切...
by Zstep
17/07/10(月) 17:26
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

Libreoffice の日本語入力ですが
libreoffice-l10n-ja 、libreoffice-gtkをインストーすると出来るようになると思います


Abiwordがエラーで起動しないほうは機種によって違うかもしれませんが
うちの環境だと
libgl1-mesa-driのインストールで起動するようになりました、日本語入力もOK
(ただチラツキが醜い、チラツキに関してはもうチョツト調べてみます)

もしダメな場合はエラーの内容を書いていただけば解決方法がわかるかもしれません
by Zstep
17/07/07(金) 20:11
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

/usr/share/slim/themes/debian-lines/background.png

ですね
by Zstep
17/07/07(金) 12:45
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

StretchDog32-2017-07-04.iso専用ランゲージパック

32bit版になりますが fredx181さんがこちらで公開されている http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=110835&start=90 StretchDog32-2017-07-04.iso用のランゲージパックを作ってみました 使い方はStretchDog32-lang_pack_ja.tarを解凍したらある StretchDog32-lang_pack_ja.squashfsを インストールしたらできるliveフォルダの中にコピーしてください liveフォルダを手動でコピーしてのインストールの場合も同様です 初回起動時...
by Zstep
17/07/04(火) 20:01
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

StretchDog64 for testing 日本語ISO

無線LANの部分修正しました 3821499.tar(K_192002.tar) のダウンロード オリジナルファイルネーム StretchDog64JP-6-25-17b.tar PASS                puppy ファイルサイズ298.86MiB https://www.axfc.net/u/3821499 追記1 ログアウトダイアログにあるsuspendoボタンを有効にするにはpm-utilsをインストールする必要があります また機種によってはサスペンドができない場合があります 追記2 rootで自動ログインするようになっています /etc/slim.confの defa...
by Zstep
17/07/02(日) 20:50
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

検証ありがとうございました
WiFiは試してなかったです
最終調整の時必要なファイルをなにか消してしまったかも・・

アップロードしたISOファイル一旦削除します
by Zstep
17/07/02(日) 18:35
フォーラム: その他
トピック: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)
返信数: 51
閲覧数: 104752

StretchDog64 for testing

dancytronさんが公開されているバージョン(StretchDog64-6-25-17)を http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=110835&start=75 日本語化&LXDE化してリマスターしISOを作成してみました やってあること 日本語化,LXDE化,メニューの整理、ユーザーの切り替えをGUIに、 tint2 Wbar ROX削除 palemoonのアップデート&アップデートをTahrpupと同じやり方でできるよに変更 アップデート 微調整 3820971.tar(K_191983.tar) のダ...