検索結果 4 件

by paw
25/07/12(土) 17:41
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: メールアドレスの変更
返信数: 1
閲覧数: 1260

メールアドレスの変更

メールアドレスを変更したいのですが

ユーザーCP>アカウント情報の編集

の所でメールアドレスが変更できそうもありません。
変更できないのでしょうか?
by paw
21/04/24(土) 12:46
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: 引越し後のレポートお待ちしています
返信数: 15
閲覧数: 22978

Re: 引越し後のレポートお待ちしています

ログインしなくても 「クイックリンク」>「最近のトピック」 が使えると効率がよいと思います。
by paw
19/10/28(月) 07:56
フォーラム: Puplets
トピック: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル
返信数: 62
閲覧数: 150918

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

詳しい返信ありがとうございました。 1.Fcitxの事情わかりました 2.サスペンドの件、色々と試してみた結果、もう一度サスペンドすればよいと見つけました。一応こまらずにすみそうです。 サスペンドする。(「電源ボタンを押し"Suspendo"を選ぶ」または「画面の蓋を閉じる」または「端末で acpitool -s を実行する」)。 ->電源ボタンを押して復帰するが、キー入力できない。 ->サスペンドする。(「電源ボタンを押しタッチパッドを使い"Suspendo"を選ぶ」または「画面の蓋を閉じる」または「端末で acpitool -s を実行する」)。 -...
by paw
19/10/26(土) 16:06
フォーラム: Puplets
トピック: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル
返信数: 62
閲覧数: 150918

Re: Bionicpup64 8.0 日本語化版 シンプル

USBメモリで5回起動した時点で気づいた点です。
機種はHP Probook 4230s、CPUはcore i5-2540M 2.6GHz、メモリ4GB。

「本体の電源ボタン」>"suspend" したあとで「本体の電源ボタン」で復帰させるとキー入力不能になる(タッチパッドは使える)。
"fcitxの設定"が、メニュー>ファイルシステム、の所にある。
"fcitx"が、メニュー>ユーティリティ の所にあるが無反応(のように思える)。

このPCしか持ってないので、このPCに問題があるのかどうかわかりません。