わざわざ返信していただいてありがとうございます。
先々週くらいになんとかLibrettoL1へのPuppyインストールができました。
あらかじめext3の領域を作り、そこにpuppy4.0aを展開してあげると素直に起動しました。
解決方法も含めて動作報告に投稿しようと思っていたのですがずるずる日数だけ経っちゃいました…
どうも助言ありがとうございました。次回インストールするときは一度その方法も試してみます。
検索結果 2 件
- 08/06/28(土) 22:14
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: TOSHIBA LibrettoL1へのpuppyインストール
- 返信数: 4
- 閲覧数: 14454
- 08/06/12(木) 00:56
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: TOSHIBA LibrettoL1へのpuppyインストール
- 返信数: 4
- 閲覧数: 14454
TOSHIBA LibrettoL1へのpuppyインストール
はじめまして。 我が愛すべきLibrettoL1はWindowsや他のLinuxのデスクトップ環境では重過ぎるので以前から悩んでいましたところ、puppy linuxという軽いOSがあると聞いたので早速インストールしてみたのですが、xserverの設定でxorgもxvesaでも起動しませんでした。xorgのGeneric Driverを試してみたところ、"stack overflow"というエラーが出てやはり起動しませんでした。 おそらく、xorg.conf関連の問題かなと思っています。 http://www.ring.gr.jp/archives/linux/puppyl...