検索結果 224 件

by ビズアイユ
09/09/10(木) 07:25
フォーラム: Puplets
トピック: TOP Linux 4.2.1
返信数: 255
閲覧数: 348162

Re: TOP Linux 4.2.1

To minonさん ヘルプ|更新のチェック|です。 V3.1.1リリース前は、「更新なし」メッセージがでていました(たぶん) 今は、接続が失敗します。V2.xも同じ。 あー、テストしてないですねー。 とはいえ、そこらへんは弄ってないので、 公式の対処を待つというノリになります。 ついでに、 新プロジェクトで、Win環境SFSが抜けているような・・ IPAのPMにGoogleさんもいてるし必須と思いまーす。 あれは、あくまでも例ですからね。 有志がどんなSFSを作りたいかで成果物は変わるでしょう。 個人的には、空いたスペースを消す動きをしようと考えてます。 スペース空き過ぎの場合、プロジェクト...
by ビズアイユ
09/09/09(水) 22:59
フォーラム: Puplets
トピック: TOP Linux 4.2.1
返信数: 255
閲覧数: 348162

Re: TOP Linux 4.2.1

To minonさん #TOPのV3.1のオンライン更新(V3.1.1)は、まだできないですよね。 うお、OOoの3.1.1も出ていたのね! 正式版に組み込めば良かったなあ(汗 ちなみに、オンライン更新ってどういうことですか? サービスパックはまったり考えます。 私はちょっと様子見 8) 側面協力というか、付加価値を付けるような動きをしようと考え中。 OS開発は老後の楽しみだったりしますし(笑) 側面支援、今後とも宜しくお願いします☆ To spthideさん TOPの開発方針からして、レトロ版もあれば非常に有用と思われますが。 もしも次バージョンか、新プロジェクトのコアにレトロが作られると、...
by ビズアイユ
09/09/09(水) 08:05
フォーラム: プロジェクト
トピック: SFS組み込み型Puplet環境の開発プロジェクト(仮)
返信数: 7
閲覧数: 20557

SFS組み込み型Puplet環境の開発プロジェクト(仮)

みたいなものを考えてます。 軽量のコアOSを作ったうえで、SFSを読み込めば 十人十色のPupletが出来ちゃう感じ。 具体的には、  コアOS+追加ドライバSFS+追加ライブラリSFS+デスクトップ環境(Xfce)SFS+  メンテナンス用SFS+マルチメディアSFS+オープンオフィスSFS+日本語環境SFS+  国際入出力環境SFS+Mozilla SFS+CUIユーティリティSFS=TOP Linux みたいなノリで、必要なSFSを後から読み込むことで、 自分のイメージするPupletが簡単に作れるようになると良いなと。 (蛇足ながら、TOP Linuxについては ↓ に詳しいです。 h...
by ビズアイユ
09/09/08(火) 22:18
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: SuperScanner V0.8
返信数: 2
閲覧数: 11882

Re: SuperScanner V0.8

TOPに入れたポートスキャナは、定番のnmapとそのフロントエンドです。
本家フォーラムから拾ってきたものです。
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=27495
by ビズアイユ
09/09/08(火) 22:13
フォーラム: Puplets
トピック: koropup
返信数: 197
閲覧数: 314892

Re: koropup

えー、TOPのwineはKoroから丸々パクったものです(爆
なので、違いが有るとすればXfce周りの挙動から来ているのかなと思います。
by ビズアイユ
09/09/08(火) 21:56
フォーラム: Puplets
トピック: TOP Linux 4.2.1
返信数: 255
閲覧数: 348162

Re: TOP Linux 4.2.1

To 肉球さん 建てちゃえ!建てちまえ :mrgreen: (オルガナイザーなオイラ :mrgreen: ) ちょっと面白い感じに話を展開できるかもしれません。 詳細はCMの後で! http://cmizer.com/movie/29523 To minonさん とりあえず、OOoプロジェクト希望です :D Puppy+OOoの情報を集めたいし、 pupletsで共通に使えるようなSFSがあるとうれしい。 僕が作ると英語版+日本語ロケールになるので、 まずは肉球さんのSFSを待つのが良いかとw (´・ω・`)つ [プレッシャー] ちょうどpuppyにマッチしそうな話があったので、 このあたりメ...
by ビズアイユ
09/09/08(火) 20:54
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Dillo2
返信数: 12
閲覧数: 30661

Re: Dillo2

あああ、すみませんっ!
面倒臭いから、開発中にX関係のincludeファイルも
/usr/lib/includeに移動しちゃった記憶があります(汗

本当ならconfigureオプションに、
 --x-includes=/usr/X11R7/include
 --x-libraries=/usr/X11R7/lib
とかした方が良いのかもしれません。
by ビズアイユ
09/09/08(火) 06:07
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 起動時にDroppout
返信数: 10
閲覧数: 15829

Re: 起動時にDroppout

僕もGrub周りは得意じゃないのですが、
下記のページとか参考になるのでは?
下の方で、手動でGrubを修復してます。
http://d.hatena.ne.jp/adsaria/20080820/1219242110
by ビズアイユ
09/09/08(火) 05:59
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Dillo2
返信数: 12
閲覧数: 30661

Re: Dillo2

fltkとMESAはソースからビルドしました。
./configureのオプションは例によってこんな感じ。

./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --localstatedir=/var --build=i486-pc-linux-gnu

openglを使わないオプションについては分からないです(汗
ただ、dillo2側で必要なFeatureだけを選んでて、
既にopenglはサポートされてない気もしてます。
(まあ、やってみないことには結論出ないですが。)
by ビズアイユ
09/09/07(月) 23:34
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: Dillo2
返信数: 12
閲覧数: 30661

Re: Dillo2

ウチの場合ですが、まずMesaの7.04とfltkの2.0.xが
ビルドに必要なのでインストールして、
以下のような感じでコンフィグしたように思います。

./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --localstatedir=/var --build=i486-pc-linux-gnu --enable-ssl --enable-ipv6

Mesaもfltkもstaticにビルドされるっぽいので、
petには含まないで良い感じです。
by ビズアイユ
09/09/07(月) 23:08
フォーラム: パピーのヘルプ
トピック: 起動時にDroppout
返信数: 10
閲覧数: 15829

Re: 起動時にDroppout

あー、お役に立てなかったようで申し訳ない。
ハードウエア周りの話になると、僕には手が出ないっす(汗
あれですかね、Xのバージョンの問題なら、次期Puppyに期待?
by ビズアイユ
09/09/07(月) 21:11
フォーラム: Puplets
トピック: TOP Linux 4.2.1
返信数: 255
閲覧数: 348162

Re: TOP Linux 4.2.1

うおおおおおおおっ、開発してて良かった!! http://www.puppylinux.org/downloads/puplets http://www.puppylinux.org/downloads/puplets/top-linux-421 一般用途向けのsfsを作ろうと言い出した手前 僕も頑張りますー(>_<) んでまあ、そこを土台に次代の開発を検討してこうと妄想中 協力者と開発費ゲットも頑張れたらいいなあ(ぽわわーーん 極限に軽量化したPuppyのCoreに、 ドライバのSFSとか、ライブラリのSFSとか、 オフィス向けのSFSとか、マルチメディアなSFSとか、 軽いアプリを集めたS...
by ビズアイユ
09/09/07(月) 01:13
フォーラム: Puplets
トピック: TOP Linux 4.2.1
返信数: 255
閲覧数: 348162

TOP Linux 4.2.1 正式版リリース

遂に、TOP Linux 4.2.1を正式版としてリリースします! http://sourceforge.jp/projects/toplinux/releases/ RC7からの変更点は以下になります。 <pup_421.sfs>  ・hdparmの更新(9.26 → 9.27)  ・GUI tracerouteをulmt_421.sfsに移動(一般向けではないため)  ・Pcryptのメッセージを修正(drag hereからselect fileへ)  ・About XFCEで警告が出るのを修正(ライセンスファイルを復元)  ・galculatorが起動しない不具合を修正(petを再度イン...
by ビズアイユ
09/09/03(木) 23:33
フォーラム: Puplets
トピック: TOP Linux 4.2.1
返信数: 255
閲覧数: 348162

Re: TOP Linux 4.2.1

To 薬師寺さん ユーザー別の細分化されたPuplets、もしくはユーザーによるカスタマイズが自動化されたパピーができないかなと、妄想中です。 Puppy 5.x系でそれっぽいことをするつもりです。 機能別にまとめられたSFSを好みで読み込めるPuppyで、 しかもUbuntuのレポジトリからパッケージのインストールが 可能だったら、夢が広がりませんか? 並列化、ネットワークブート。。。ぽわ〜〜ん。。。 マシンの並列化ですか? それともCPUのマルチコアの有効化ですか? ネットワークブートは既にマジックパケット送信ツールが用意されてます。 http://phoogadget.blogspot....
by ビズアイユ
09/09/02(水) 21:06
フォーラム: Puplets
トピック: TOP Linux 4.2.1
返信数: 255
閲覧数: 348162

Re: TOP Linux 4.2.1

To minonさん 実は推奨なんです! 途上国のICT環境でも、知恵と度胸で困難を 乗り越えられるOSというコンセプトだったので。 もちろん、Linux初心者のために考慮した部分も 多量にあるわけですが、羊の皮を被った 狼というノリで開発を進めていきました。 理解できました。 PuppyLinuxらしく素晴らしいコンセプトだと思います。 ありがとうございます! 一般ユーザ向けで違うコンセプトのPupletも 構想中なんですが、こちらは開発の時間が取れるかどうか・・・。 助けてCres氏☆ phpBBを使うのも初体験だったりで反省点も多々あり 整理して、来週にでもメールしまーす。 うーい、お待...