検索結果 2049 件

by thinkpadnerd
16/02/27(土) 21:52
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 再インストールについて
返信数: 17
閲覧数: 22337

Re: 再インストールについて

初期設定のままなら Puppy-Linux-571 というディレクトリの中に sfs があると思うのですが。

Windows を起動してファイルエクスプローラーで見れば、 windows がインストールされているドライブの中にあるはずです。

英語版と日本語版で違いがあるとしても、同じような名称になっていると思うし、最低限 puppy という名前が含まれていると思います。
by thinkpadnerd
16/02/27(土) 17:29
フォーラム: 追加アプリケーション
トピック: firefox
返信数: 92
閲覧数: 197274

Re: firefox

puppy 4.1.2 での Firefox ですが、Firefox 43 ではブラウザを閉じた後も、30秒くらいメモリ上に残り、その後クラッシュレポートのウインドウが表示されるという奇妙な現象に見舞われました。web の閲覧中は何も問題は生じないのですが。

Firefox 44 は起動しません。システム要件(英語サイト)を見てみると、gtk+ のバージョンが上がっています。ライブラリをバージョンアップした puppy 4.1.2 及び同等のシステムでは、Firefox 42 が安定して動く最後のバージョンかもしれません。
by thinkpadnerd
16/02/27(土) 15:06
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Puppy Linux の画面に警告メッセージ
返信数: 4
閲覧数: 6224

Re: Puppy Linux の画面に警告メッセージ

失礼しました。

menu の utility の中に resize save file もしくは resize personal storage といった項目はありませんか。
by thinkpadnerd
16/02/27(土) 13:57
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Puppy Linux の画面に警告メッセージ
返信数: 4
閲覧数: 6224

Re: Puppy Linux の画面に警告メッセージ

警告文のとおりです。

メニューの中に、「個人ファイルのリサイズ」があるので、必要に応じてサイズを大きくしてください。
by thinkpadnerd
16/02/26(金) 16:37
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: パピーの再インストール
返信数: 16
閲覧数: 17440

Re: パピーの再インストール

> (4)Prius に、「CDで」メニューがでるか試した。「出ないで起動してしまう」

puppy が起動するという意味ですか。

「(4)の痕跡を消す」とはどういうことですか? CD から puppy を起動して、個人ファイルを作成したということですか。
それなら windows を起動して、precisesave.4fs をいったん削除してください。

windows が起動するのなら、windows 上で puppy_linux_571JP_Installer.exe を実行してみてください。これがいちばん簡単な方法です。
by thinkpadnerd
16/02/25(木) 14:05
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: パピーの再インストール
返信数: 16
閲覧数: 17440

Re: パピーの再インストール

1. puppy を CD から起動している場合 windows を起動して、ハードディスク上の sfs をディレクトリごと削除 または、ハードディスクの別区画に sfs を置いている場合、windows でその区画をフォーマット 2. grub4dos で windows と puppy を起動し分けている場合 そのままにしておくほうがいいです。 puppy の sfs を消しても、grub4dos が立ち上がると思います。 (そこから windows は起動する) これを以前の状態に戻すには、windows のインストールディスクを使って windows の修復をしなければならない。 これ...
by thinkpadnerd
16/02/25(木) 09:42
フォーラム: Puplets
トピック: 柴犬?
返信数: 3
閲覧数: 12151

Re: 柴犬?

前回の投稿について、一部訂正します。
本家フォーラムの人が問題にしているのは、名称ではなくて、収録されているプログラムのことでした。
by thinkpadnerd
16/02/24(水) 13:55
フォーラム: Puplets
トピック: 柴犬?
返信数: 3
閲覧数: 12151

Re: 柴犬?

個人的な感想です。

Puppy Shibainu という名称ですが、puplet だから Shibainu Linux とか単に Shibainu とするほうがいいのではないでしょうか。

本家フォーラムでは、スレッドの題名は Shiba Inu 1.1.3 となっています。ちょっとひっかかるのは、原作者の ISO が "puppy_shibaInu" という名称を使っていることです。本家フォーラムでも、これは puppy なのか、と疑問を呈している人がいます。
by thinkpadnerd
16/02/15(月) 18:12
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 複数のPCでデータを共有したいです。
返信数: 16
閲覧数: 24574

Re: 複数のPCでデータを共有したいです。

こんにちは。Windows マシンの設定をもう少し詳しく記します。 ネットワークと共有センター→共有の詳細設定で「パスワード保護共有を有効にする」をオンにしました。 puppy からアクセスするために新たにユーザー(一般ユーザー=Users グループ所属)を作りました。新しいユーザーを作らずに、普段、Windows にログオンする時のユーザーを利用してもかまいません。 共有したいフォルダのプロパティを開いて、共有タブ→「詳細な共有」→「アクセス許可」では、everyone フルコントロール とします。 セキュリティタブでは、編集→追加で Users グループを追加。普段利用しているユーザー名は...
by thinkpadnerd
16/02/15(月) 01:14
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 複数のPCでデータを共有したいです。
返信数: 16
閲覧数: 24574

Re: 複数のPCでデータを共有したいです。

「共有が見つからない」というメッセージが返ってきていますね。Windows マシンで共有フォルダの設定をされましたか。 期待されている回答とは違うかもしれませんが... Puppy 4.1.2 から Windows 10 Pro 64bit にアクセスしてみました。 windows マシンで「パスワード保護共有を有効にする」をオンに。 ユーザーを作成し、パスワードを設定。 Downloads フォルダのプロパティでアクセス権を設定(読み書き可)。 Pnethood では接続できませんでした。コマンドを打ってみました。 Windows マシンを IP で指定し、puppy の /mnt/msdo...
by thinkpadnerd
16/02/11(木) 10:00
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: プラウザの表紙…(改)初心者の壁・起動・動画・印刷
返信数: 35
閲覧数: 31579

Re: プラウザの表紙…(改)初心者の壁・起動・動画・印刷

mzmz さん windows や他の linux と比べて、puppy の情報が不足しているのは事実ですが、puppy の起動はクリアしたのですから、後はとにかく自分でいろいろ試してみることです。 google などで検索するのもよい方法です。 puppy の使い方を紹介しているサイトが見つかります。 個人ファイルのバックアップを取ることを覚えておくと、いろいろ試してみて puppy が正常に起動しなくなったときに、簡単に元に戻すことができるので便利です。私はもう何回も元に戻す作業をしています。 frugal インストール(sfs をハードディスク等に置く方法)は、puppy の最大の特徴で...
by thinkpadnerd
16/02/07(日) 21:04
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: プラウザの表紙…(改)初心者の壁・起動・動画・印刷
返信数: 35
閲覧数: 31579

Re: プラウザの表紙が変わりましたか?

puppy の起動はCDからでもかまわないと思います。5.7.1JP の sfs (OS本体の sfs)はハードディスクに置かれているのですよね。私も puppy を使い始めてからかなりの間、CDからの起動で使っていました。

ただ、今のスレッドタイトルのままやりとりが続くと、内容が (puppy) linux の操作全般になってしまうので、内容によっては別なスレッドを立てたほうがいいのではないか思います。
by thinkpadnerd
16/02/07(日) 19:43
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: プラウザの表紙…(改)初心者の壁・起動・動画・印刷
返信数: 35
閲覧数: 31579

Re: プラウザの表紙が変わりましたか?

DVDの再生について
DVDの再生にはマウント(ドライブのアイコンをクリックすること)は必要ありません。

再生(gnome mplayer)を起動。

編集→設定→Mplayerタブ
MPlayer Default Optical Device が /dev/sr0 になっているか確認します。違っていれば /dev/sr0 に書き換えてください。

設定画面を閉じて、gnome mplayer をいったん終了して、再度起動。

ファイル→ディスク→DVDを開く

で再生できるはずです。

ところで、この話題は当初の、puppyを起動するという話題からは逸れてしまっていますね。
by thinkpadnerd
16/02/06(土) 14:28
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: 言語バーにつきまして。
返信数: 11
閲覧数: 12445

Re: 言語バーにつきまして。

必要なデータを退避させて、インストールし直すのがいいかもしれません。

私は専ら frugal インストールで使っているので、以下の助言も的外れであるかもしれません。
念のため確認ですが、半角/全角キーや ctrl+space を押しても日本語入力ができない、ということですね。
私だったら、端末で

# /usr/bin/scim -d

とコマンドを打って、反応を見ます。
コマンドが正常に終了するなら、半角/全角キーを押して日本語が入力できるか確かめます。
あと、メニュー→デスクトップ→「SCIMの設定」を確認します。
by thinkpadnerd
16/02/04(木) 21:30
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: プラウザの表紙…(改)初心者の壁・起動・動画・印刷
返信数: 35
閲覧数: 31579

Re: プラウザの表紙が変わりましたか?

thinkpadnerd です。
個人ファイルというのは、投稿のことではなくて、puppy の個人設定を保存するファイルのことです。

起動時に選択肢が出る、ということから、ハードディスクに個人ファイルが複数存在しているのではないかと思ったわけです。通常、個人ファイルはひとつです。次回起動時には、それが自動的に読み込まれます。

grub4dos の設定については、シノバーさんが紹介してみえた記事に詳しく書かれていますので参考にしてください。