Edge 134 の sfs を作成しました。(134.0.3124.51)
ダウンロードリンクは最初の記事にあります。以前のバージョンがロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
検索結果 2421 件
- 25/03/09(日) 15:52
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: Chrome の sfs
- 返信数: 200
- 閲覧数: 221457
Re: Chrome の sfs
Chrome 134 の sfs を作成しました。(134.0.6998.35)
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
- 25/03/07(金) 00:17
- フォーラム: ユーザーズカフェ
- トピック: HITACHI FLORA 310 DL7 に適したOSを探す旅
- 返信数: 59
- 閲覧数: 103200
Re: HITACHI FLORA 310 DL7 に適したOSを探す旅
↓これは参考になりませんか? クロスコンパイルした Debian GNU/Linux でデバイスドライバをセルフコンパイルする際の注意点 https://qiita.com/ikwzm/items/e31ecb099d0d50cb027c クロスコンパイルした Debian GNU/Linux でデバイスドライバをセルフコンパイルする際の注意点(Linux Kernel 5.x編) https://qiita.com/ikwzm/items/0aa165fa21fa9cca15c0 fixdep については 1点目の記事に書かれています。 追記 S15Pup32 をご利用のようですが、必ずしも...
- 25/03/05(水) 14:43
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: teams for linux (64bit 用 sfs)
- 返信数: 0
- 閲覧数: 331
teams for linux (64bit 用 sfs)
skype の記事にも書きましたが、skype のサービスは 5月に終了します。 代替となる teams のアプリを sfs にしました。(deb パッケージから作成) (出処) Unofficial Microsoft Teams for Linux client https://sourceforge.net/projects/teams-for-linux.mirror/ teams-for-linux_1.12.7_x64.sfs https://drive.google.com/file/d/1R7x4Vcx2p4ARx6Gr1bs4cJr2_prDBzn4/view?usp=dri...
- 25/03/05(水) 11:31
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: skype (sfs)
- 返信数: 3
- 閲覧数: 13996
Re: skype (sfs)
skype は 5月に終了し、その後は teams に集約されるようです。私はコロナ禍で skype を何回か利用しましたが、最近はご無沙汰していました。(コロナウイルスは消えたわけではないと思いますが、弱毒化したのですかね。) linux 版 teams アプリは配布が終了しており、web 版を利用することになりそうです。 一方で、Unofficial Microsoft Teams for Linux client というものがあります。 https://sourceforge.net/projects/teams-for-linux.mirror/ 私は利用したことはありません。team...
- 25/03/02(日) 19:24
- フォーラム: ユーザーズカフェ
- トピック: HITACHI FLORA 310 DL7 に適したOSを探す旅
- 返信数: 59
- 閲覧数: 103200
Re: HITACHI FLORA 310 DL7 に適したOSを探す旅
同梱のブラウザということでしょうか?
ブラウザが Pale Moon に変更されたので、cpu によっては動かないかもしれません。
Internet Archive
https://archive.org/download/Puppy_Linux_Spup
- 25/02/27(木) 13:44
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: Chrome の sfs
- 返信数: 200
- 閲覧数: 221457
Re: Chrome の sfs
マイナーバージョンアップです。(133.0.6943.141)
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
- 25/02/23(日) 18:55
- フォーラム: Puplets
- トピック: F96-CE 日本語化版 シンプル
- 返信数: 49
- 閲覧数: 49798
Re: F96-CE 日本語化版 シンプル
Firefox の古いバージョンに関する警告が表示されるようになっています。F96-CE に同梱の Firefox も該当します。 https://support.mozilla.org/ja/kb/root-certificate-expiration 対応としては、 ・別のブラウザを使う ・Firefox を更新する ・BookwormPup など、より新しい puppy を使う などが考えられます 以前に、Firefox sfs を使ってバージョンアップする方法を記しました。 https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?p=29380#p2938...
- 25/02/22(土) 16:29
- フォーラム: その他
- トピック: easyos daedalus 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 24
- 閲覧数: 23470
Re: easyos daedalus 日本語化パッケージ (pet)
6.6.3 がリリースされました。 主な変更点 起動時に、「以前のバージョンにロールバック」を選んだ際の挙動が改善されています。 また、Chromium のキャッシュサイズが 20MB に制限されています。/usr/bin/chromium に書かれています。 2点目については、私は root で起動するために独自のスクリプトを使っているので、キャッシュサイズは制限されません。もちろん、スクリプトにキャッシュサイズのオプションを書けば、制限することはできます。 EasyOS はデフォルトでは、終了時までディスクに書き込まずにメモリのみで動作します。キャッシュがたまりすぎるとメモリを圧迫する (...
- 25/02/22(土) 14:48
- フォーラム: その他
- トピック: easyos scarthgap 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 26
- 閲覧数: 13734
Re: easyos scarthgap 日本語化パッケージ (pet)
6.6.3 がリリースされました。 主な変更点 起動時に、「以前のバージョンにロールバック」を選んだ際の挙動が改善されています。 また、Chromium のキャッシュサイズが 20MB に制限されています。/usr/bin/chromium に書かれています。 2点目については、私は root で起動するために独自のスクリプトを使っているので、キャッシュサイズは制限されません。もちろん、スクリプトにキャッシュサイズのオプションを書けば、制限することはできます。 EasyOS はデフォルトでは、終了時までディスクに書き込まずにメモリのみで動作します。キャッシュがたまりすぎるとメモリを圧迫する (...
- 25/02/21(金) 20:56
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: firefox
- 返信数: 97
- 閲覧数: 242791
Firefox 128.7.0esr (64bit sfs / 32bit sfs)
マイナーバージョンアップです。 firefox-128.7.0esr-x64.sfs (64bit) https://drive.google.com/file/d/1LeXSCdQgXQQiOFwnp0vO5pHcQLiWJECm/view?usp=sharing md5sum 3f00ef509db1cc0cb7f4f31dc29d63c9 firefox-128.7.0esr-x86.sfs (32bit) https://drive.google.com/file/d/1D4hrH8JqhykD5vXzpbEURwfp1mIVx4sf/view?usp=sharing md5sum 2...
- 25/02/21(金) 18:06
- フォーラム: その他
- トピック: Firefox esr (EasyOS 用 sfs)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2536
Re: Firefox esr (EasyOS 用 sfs)
firefox-128.7.0esr-ez.tar https://drive.google.com/file/d/1ApahcQ8IY7-3XHbGAt_ZTdoa_sWyzX3S/view?usp=drive_link md5sum 8b25c6ca02a417acd79bddb466853d85 使い方 この tar アーカイブを展開すると、3つのファイルが得られます。これらをメイン sfs や devx sfs と同じディレクトリに配置します。 例えば Kirkstone の場合 -> /easyos/sfs/easyos/oe/kirkstone (Kirkstone が /easy...
- 25/02/16(日) 18:15
- フォーラム: その他
- トピック: easyos kirkstone 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 31
- 閲覧数: 24651
Re: easyos kirkstone 日本語化パッケージ (pet)
最初にインストールしてから時間がたっており、いろいろ変更を加えてきたので、ひとまずまとめをしておきます。 現在は 5.8.5 を使用しています。セッション保存ディレクトリは前の 5.8.4 から受け継がず、新規インストールとなります。 ブラウザは sfs に同梱のものは使わず、拙作の Firefox sfs (EasyOS 用) を使用。※ ブラウザのキャッシュは /files/cache2 に書き込むように設定。(about:config で browser.cache.disk.parent_directory -> /files を指定) intel vaapi driver を追加イン...
- 25/02/15(土) 13:22
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: Chrome の sfs
- 返信数: 200
- 閲覧数: 221457
Re: Chrome の sfs
マイナーバージョンアップです。(133.0.6943.98)
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
- 25/02/13(木) 22:14
- フォーラム: Puplets
- トピック: F96-CE 日本語化版 シンプル
- 返信数: 49
- 閲覧数: 49798
Re: F96-CE 日本語化版 シンプル
これはおそらく Puppy 独自のビルドですね。
BookwormPup 10.0.10 を見てみたら、geany は 2.0! ところが、debian のレポジトリにあるのは 1.38 です。やはり、geany は Puppy 独自のビルドが搭載されているようです。そして、メニューに「プラグインマネージャ」はありません。
現行の woof-CE で Puppy を生成すると、Puppy 独自のレシピによる geany が組み込まれるのではないでしょうか。何でベースになった OS のものを使わないのでしょう。
