検索結果 2487 件
- 25/05/13(火) 13:35
- フォーラム: その他
- トピック: easyos daedalus 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 27
- 閲覧数: 49089
Re: easyos daedalus 日本語化パッケージ (pet)
Daedalus 6.6.8 がリリースされました。 これに伴い、日本語化パッケージを r3 としました。変更点は、PKGget の翻訳 (.mo ファイル) の修正です。 オリジナル版の変更点 https://bkhome.org/news/202505/easyos-daedalus-series-version-668-released.html これの4点目が PKGget の翻訳に影響を及ぼしました。 ez_daedalus_update-2.pet もインストールすることをお勧めします。 別件ですが、デフォルトブラウザの Chromium で日本語入力ができません。 /usr/lo...
- 25/05/12(月) 15:39
- フォーラム: その他
- トピック: NoblePup64 24.04 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 20
- 閲覧数: 21623
Re: NoblePup64 24.04 日本語化パッケージ (pet)
新しいダウンロードリンクができています。(upup64n-25.04)
最初の記事を参照して下さい。
中身は、最新の ubuntu パッケージや woof-CE の仕様を取り入れていると思いますが、fdrv (ファームウエア) は端折られていないので、fdrv だけで 500MB 近くあります。
調整が行なわれていない点は、これまでの iso と同様です。
最初の記事を参照して下さい。
中身は、最新の ubuntu パッケージや woof-CE の仕様を取り入れていると思いますが、fdrv (ファームウエア) は端折られていないので、fdrv だけで 500MB 近くあります。
調整が行なわれていない点は、これまでの iso と同様です。
- 25/05/10(土) 12:15
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: BookwormPup32 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 5
- 閲覧数: 6783
Re: BookwormPup32 日本語化パッケージ (pet)
debian 用 Chromium 136 の sfs を作成しました。(136.0.7103.92)
ダウンロードリンクは、ニつ前の投稿を参照して下さい。
以前のバージョンがロードされている場合は、SFS-Load にて以前のバージョンのハイライトを外し、新バージョンをハイライトしてから再起動して下さい。
ダウンロードリンクは、ニつ前の投稿を参照して下さい。
以前のバージョンがロードされている場合は、SFS-Load にて以前のバージョンのハイライトを外し、新バージョンをハイライトしてから再起動して下さい。
- 25/05/09(金) 18:20
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: Chrome の sfs
- 返信数: 216
- 閲覧数: 239276
Re: Chrome の sfs
マイナーバージョンアップです。(136.0.7103.92)
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
- 25/05/08(木) 17:14
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: Arrows Tab Q508/SE
- 返信数: 8
- 閲覧数: 4256
Re: Arrows Tab Q508/SE
Firefox は modesetting ドライバのほうがパフォーマンスが良くなります。 このマシンでは "modesetting" を使うと、スタンバイからの復帰に失敗します。それで、現在は "intel" にしているのですが、Firefox のレンダリング (描画) 処理がソフトウエア処理になってしまい、パフォーマンスが下がります。 about:support で webrender (software) と表示されます。ハードウエア処理の場合は単に webrender と表示されます。 about:config で gfx.webrender....
- 25/05/07(水) 00:20
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: Arrows Tab Q508/SE
- 返信数: 8
- 閲覧数: 4256
Re: Arrows Tab Q508/SE
カーネルパラメータとして
intel_pstate=disable
を付加すると、wcpufreq が有効になることが分かりました。
しかし、wcpufreq を使って例えば、周波数の最低値を 800MHz に設定することはできますが、最高値は 1.6GHz 以上に設定できません。2.4GHz まで上昇するように設定できないと実用になりません。特に動画の再生時、1.6GHz ではパワー不足です。
結局、この設定は私的にはボツです。
- 25/05/04(日) 18:47
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: M$ Edge (sfs)
- 返信数: 88
- 閲覧数: 87957
Re: M$ Edge (sfs)
Edge 136 の sfs を作成しました。(136.0.3240.50)
ダウンロードリンクは最初の記事にあります。以前のバージョンがロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
ダウンロードリンクは最初の記事にあります。以前のバージョンがロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
- 25/05/04(日) 14:32
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: Chrome の sfs
- 返信数: 216
- 閲覧数: 239276
Re: Chrome の sfs
Chrome 136 の sfs を作成しました。(136.0.7103.59)
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
- 25/05/02(金) 19:27
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: BookwormPup64 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 47
- 閲覧数: 58093
Re: BookwormPup64 日本語化パッケージ (pet)
市販の DVD の再生について、以前に記しました。 https://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?p=28554#p28554 Arrows Tab Q508 に Lenovo 製の外付け DVD マルチドライブをつないで DVD を再生してみました。 # mpv dvd:// 再生が途切れ途切れでまともに再生できませんでした。それで、 # mpv dvd:// --ao=pulse とすると、うまく再生されました。デフォルトではオーディオ出力に pipewire が使われます。これを pulseaudio に変更したら再生できたというものです。 GUI...
- 25/04/28(月) 22:37
- フォーラム: パピーの動作実績
- トピック: Arrows Tab Q508/SE
- 返信数: 8
- 閲覧数: 4256
Re: Arrows Tab Q508/SE
BookwormPup にはカーネルパラメータ intel_idle.max_cstate=1 は付けていません。なくても問題ないようです。 EasyOS 5.9 ではこのパラメータは意味を持ちます。 CPU 周波数は負荷に応じて 1.6GHz ←→ 2.4GHz に変化します。中間値はありません。結果、周波数は高止まりします。 私は、このパラメータは付けず、Wcpufreq も無効にしています。周波数は 1.6GHz を中心として最高 2.4GHz、低い方は 1GHz 以下に変化します。中間値も存在します。省電力を考慮するなら、こちらの設定が適切だと思われます。 BookwormPup に...
- 25/04/28(月) 21:26
- フォーラム: その他
- トピック: Chrome sfs (EasyOS 用)
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1299
Chrome sfs (EasyOS 用)
chrome-137.0.7151.103-ez.tar https://drive.google.com/file/d/1goArAf6klBW4_ToACHR9aDNaigiHyNjv/view?usp=sharing md5sum 8725ec9ad4e09a3b7b40850d7858db0d 以前のバージョン chrome-135.0.7049.114-ez.tar https://drive.google.com/file/d/18lwToyQgXjIyuk9RD7WWYdFH1KGls_QR/view?usp=sharing md5sum 7daede300b8780e54e1b...
- 25/04/27(日) 17:16
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: BookwormPup32 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 5
- 閲覧数: 6783
Re: BookwormPup32 日本語化パッケージ (pet)
debian 用 Chromium 135 の sfs を作成しました。(135.0.7049.95)
ダウンロードリンクは、一つ前の投稿を参照して下さい。
以前のバージョンがロードされている場合は、SFS-Load にて以前のバージョンのハイライトを外し、新バージョンをハイライトしてから再起動して下さい。
ダウンロードリンクは、一つ前の投稿を参照して下さい。
以前のバージョンがロードされている場合は、SFS-Load にて以前のバージョンのハイライトを外し、新バージョンをハイライトしてから再起動して下さい。
- 25/04/25(金) 14:59
- フォーラム: ユーザーズカフェ
- トピック: HITACHI FLORA 310 DL7 に適したOSを探す旅
- 返信数: 69
- 閲覧数: 1974379
- 25/04/24(木) 17:48
- フォーラム: その他
- トピック: easyos kirkstone 日本語化パッケージ (pet)
- 返信数: 33
- 閲覧数: 27520
Re: easyos kirkstone 日本語化パッケージ (pet)
version 5.9 についても LibreOffice データベース対応バージョンの sfs を作成しました。
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic. ... 297#p29297
なお、5.9 ではメイン sfs を原則としてメモリにコピーしない仕様に改められたようです。それゆえ、5.9 用 initrd 改はありません。
https://sakurapup.com/forum1/viewtopic. ... 297#p29297
なお、5.9 ではメイン sfs を原則としてメモリにコピーしない仕様に改められたようです。それゆえ、5.9 用 initrd 改はありません。
- 25/04/24(木) 16:59
- フォーラム: 追加アプリケーション
- トピック: Chrome の sfs
- 返信数: 216
- 閲覧数: 239276
Re: Chrome の sfs
マイナーバージョンアップです。(135.0.7049.114)
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。
ダウンロードリンクや使い方は、このスレッドの最初の記事にあります。
以前のバージョンの sfs がロードされている場合は、予めアンロードして下さい。