検索結果 2044 件

by thinkpadnerd
17/05/18(木) 09:40
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: ubuntu ベースの puppy について
返信数: 14
閲覧数: 13848

Re: ubuntu ベースの puppy について

”タロ兵衛さんが書きました
> kanbai linux,hakkaisan linux ,jouzen linux

日本酒を愛好する人(たち)がディストリを起こしたとして、コードネームに kanbai, hakkaisan, jouzen を使うのは自然なことだと思います。

> バージョンが古ければ、旧PC向け(軽い)とは言い切れませんが

軽さよりも、ハードウエア(例えばビデオチップ)がサポートされているかどうかが大きいと思います。特に 2000年代前半のマシン。いつまで使うのかという話になりますが...
by thinkpadnerd
17/05/17(水) 23:29
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: ubuntu ベースの puppy について
返信数: 14
閲覧数: 13848

Re: ubuntu ベースの puppy について

ルビーさん、シノバーさん、コメントありがとうございます。昔のことをいろいろ思い出しました。 開発が終わってしまったようですが、momonga linux というのがありました。さらに、これの前身となるプロジェクトとして、kondara mnu linux がありました。私は2000年頃から linux を使い始めましたが、当時 red hat が日本語環境では使い辛くて、雑誌の付録にあった kondara をしばらく使っていました。コードネームは女性の名前でした。 その後、日本語対応が充実しているということで定評のある vine linux に乗り換えました。しかし、vine のサイズが大きく...
by thinkpadnerd
17/05/15(月) 23:34
フォーラム: ユーザーズカフェ
トピック: ubuntu ベースの puppy について
返信数: 14
閲覧数: 13848

ubuntu ベースの puppy について

以下は、puppy のベースになった ubuntu 長期サポートバージョンの名称です。 Lucid Lynx 頭脳明晰なヤマネコ Precise Pangolin 正確なセンザンコウ(アリクイに似た動物) Trusty Tahr 信頼できるタール(ヒマラヤタール・ヤギの仲間) Xenial Xerus 接待のアラゲジリス(地栗鼠の仲間) 語頭の文字が同じです。頭韻と言いますが、英米人はこういうのが好きです。もちろん、英語には語尾の音をそろえる韻の踏み方もあります。 しかし、韻を踏むためにかなり無理をしているという気がします。 tahr や xerus は一般的な言葉ではありませんし、xenia...
by thinkpadnerd
17/05/11(木) 14:39
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: ノートPCに接続した外部ディスプレイが認識されていない
返信数: 13
閲覧数: 19850

Re: ノートPCに接続した外部ディスプレイが認識されていない

”まさが行くよ さんが書きました > 教えていただいたドライバを実行してみましたが、xrandrコマンドでは相変わらず認識されていません。。。 お疲れ様です。 NvidiaのGforceGoFX ということだったので、inspiron 8600 の仕様から、ビデオチップは GeForce FX Go5650 と判断したのですが、そもそもこれが間違っていますか? ドライバの sfs がいくつかあるので、型番に合ったドライバを使ってみてください。 menu.lst の kernel 行に nomodeset を追記した場合と、そうでない場合の両方を検証する価値があります。 /etc/X11/xor...
by thinkpadnerd
17/05/10(水) 23:40
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: ノートPCの画面を切る方法(外部ディスプレイを使用)
返信数: 6
閲覧数: 12998

Re: ノートPCの画面を切る方法(外部ディスプレイを使用)

”ルビーさんが書きました > /root/Startupのスクリプトでxbacklightを使って、単体使用時にも困らない様に、モニターの輝度を低めに設定しました。 それで思い出したのですが、ThinkPad X121e (571JP) では、起動する度に最大輝度になります。 このマシンの場合、輝度の変更は [Fn]+[F8] or [F9] でできますが、毎回それをするのはいやなので、以下のコマンドをスタートアップに登録してあります。 echo X > /sys/class/backlight/acpi_video0/brightness (X は 0〜15) たぶん xbacklight ...
by thinkpadnerd
17/05/10(水) 01:27
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: ノートPCに接続した外部ディスプレイが認識されていない
返信数: 13
閲覧数: 19850

Re: ノートPCに接続した外部ディスプレイが認識されていない

menu.lst の kernel 行に
nomodeset
を追加して起動してみたらどうでしょうか。
(英語サイトのいくつかに、そのような情報がありました)

それでもうまくいかなければ、Lupu 5.2.8 (ubuntu 10.04 ベース)を使ってみたらどうでしょう。

追記
nvidia-glx-173.14.39-k3.2.48.sfs
上記ドライバをまだ試されていなかったら、使ってみてください。他のドライバ(nvidia*.sfs)がロードされているなら、事前にアンロードしてください。
根拠は
http://www.nvidia.com/object/IO_32667.html
by thinkpadnerd
17/05/09(火) 20:04
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: ノートPCに接続した外部ディスプレイが認識されていない
返信数: 13
閲覧数: 19850

Re: ノートPCに接続した外部ディスプレイが認識されていない

”まさが行くよ さんが書きました
> xrandrコマンドを実行すると、本体の画面しか表示されず、接続した外部モニターが認識されていません。

モニターを接続していなくても、端子があれば、リストに出ると思うのですが。それすらも出てこないということですか。

モニタをつないでから、PCの電源を入れてもだめですか。既に試されたかもしれませんが...

あるいは、いったん Xを終了して、xorgwizard を実行してみたらどうですか。

追記
ビデオチップは何ですか。
by thinkpadnerd
17/05/07(日) 14:52
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: OpenSSL のアップデート
返信数: 3
閲覧数: 13052

Re: OpenSSL のアップデート

”ルビーさんが書きました
> OpenSSLに脆弱性があるとの事なので、ブラウザの設定でSSLをオフにしただけです。

TLS も SSL の一種で、TLS 1.2 = SSL 3.3 ということのようですが、とりあえず、クライアント側では、SSL3.0 はオフにするのが重要ですね。
Opera 12 や SeaMonkey は設定項目に SSL/TLS があるので、親切だと思います。Firefox は about:config で呼び出さなければいけなかった、と記憶しています。まあ、新しいバージョンを使えば、デフォルトでオフになっているので問題ないのですが。
by thinkpadnerd
17/05/05(金) 19:51
フォーラム: パピーリナックス日本語版
トピック: OpenSSL のアップデート
返信数: 3
閲覧数: 13052

OpenSSL のアップデート

少し前の記事で、571JP のセキュリティアップデートの話が出ていました。 571JP は ubuntu precise ベースなので、基本的に ubuntu のパッケージが利用できると思いますが、571JP はちょっとややこしいことになっています。 openssl-fix-1.0.1-4ubuntu5.14-libssl0.9.8k-7ubuntu8.18.pet 1.0.1 と 0.9.8 の2つのバージョンをアップデートしています。 これ以後のアップデートをインストールする場合、上記パッケージをアンインストールしてから新しいものを入れるべきなのか、上書きしてしまってもいいのか、よく分かり...
by thinkpadnerd
17/05/05(金) 16:57
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: ノートPCの画面を切る方法(外部ディスプレイを使用)
返信数: 6
閲覧数: 12998

Re: ノートPCの画面を切る方法(外部ディスプレイを使用)

xrandr コマンドで設定できるようです。
(私自身はノートPCに外部モニタをつないだことはありますが、LCDを切ることはしませんでした。)

以下のサイトが参考になります。
https://wiki.archlinuxjp.org/index.php/Xrandr

LVDSがノートのLCD、VGAが通常の外部モニタです。他に、HDMIなどがあります(接続端子があれば)。

追記
xrandr コマンドは 571JP では最初から有効になっています。
by thinkpadnerd
17/04/27(木) 22:27
フォーラム: Puplets
トピック: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)
返信数: 425
閲覧数: 395739

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

”chu3 さんが書きました > tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE) 、tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (noPAE) 、 > tahr-6.0.5_PAE本家版及びSlacko-6.3.2-ueflをCD起動で、Safeモードでも最後に画面が真っ暗になります。 これは、vesa さえ使えないということですか? そうだとすると、Puppy 6系の利用は難しそうですね。 no x で起動して、xorgwizard を実行→(おそらく)起動しない→再設定 この時、「xorg.conf の編集」という選択肢があったか記憶が定かではないです。編集できるなら、 d...
by thinkpadnerd
17/04/27(木) 14:32
フォーラム: Puplets
トピック: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)
返信数: 425
閲覧数: 395739

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

”ルビーさんが書きました > 画面が真っ暗の状態って経験した事がない(たぶん)ので、いまいち分かりませんが、キー入力も受け付けないのですかね。 X の起動に失敗して、CUI にも戻らないという状況があるのでしょうか。私も分かりません。 ところで、chu3 さんのマシンは、製造された時期から考えると、4系で運用するのが正しいように思います。(私の T42 がそうであるように) ただ、今どき 4系を使うなんて、誰にでもお勧めできるようなことではないですね。クラシックカーを運転するようなものです。 xorg.conf を編集できれば、571JP や tahrpup で動く可能性もまだ残されていると思...
by thinkpadnerd
17/04/27(木) 10:34
フォーラム: Puplets
トピック: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)
返信数: 425
閲覧数: 395739

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

openchrome ドライバを有効にする方法が書かれています。 https://askubuntu.com/questions/98151/how-to-enable-activate-openchrome-driver ubuntu 10.10 に関する記事です。(571JP は 12.04 ベース) xorg.conf に記述を加えるようです。Device セクションに driver "openchrome" という行を加える、と書かれています。 xorg.conf は xorgwizard によって生成されます。X が起動する前に(コマンドラインで)編集を行うことに...
by thinkpadnerd
17/04/27(木) 10:00
フォーラム: Puplets
トピック: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)
返信数: 425
閲覧数: 395739

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

”ルビーさんが書きました > こちらの動作報告では、VIAのビデオチップがvesaで動いているそうです。 safe mode だと vesa ドライバが使われるのでしょうか。vesa は汎用ドライバなので、ビデオチップの性能が活かせなくて、ワープロとか表計算など事務用途ならそれでもいいかもしれませんが、web 閲覧とか動画再生は困難じゃないかと思います。 > openchromeドライバの情報もあります。 リンク先の情報では、動いたとのことですが、これは Puppy 4系のようです。私は Puppy 4.1.2 を今でも使っていますが、現在のインターネット環境に対応させるために、多数のソフトウ...
by thinkpadnerd
17/04/26(水) 12:52
フォーラム: Puplets
トピック: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)
返信数: 425
閲覧数: 395739

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

chu3 さん 尋ね方が悪かったかもしれませんが、ビデオチップの形式は分かりませんか。 intel のチップセットだとすると、X の不具合が生じる場合、 i915.modeset=0 のようなカーネルオプションをつけると改善する場合があるようです。 (例) grub4dos の menu.lst の場合 ("lupu-528JP" の部分はバージョンにより異なる) kernel /lupu-528JP/vmlinuz pfix=fsck psubdir=/lupu-528JP i915.modeset=0 以上は仮定の話ですので、windows のデバイスマネージャなどでビ...