検索結果 102 件

by phoo
08/12/21(日) 21:40
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: devx_411.sfsを入れたら起動できなくなりました
返信数: 21
閲覧数: 23394

>USBメモリの容量は16Gで、Puppyしか入っていません。 >ちなみにPuppyのGpartedを用いて一つのパーティションをext3でフォーマットし、 >ユニバーサルインストーラでインストール致しました。 つまりUSBメモリがsdbと仮定するとsdb1とsdb2に分けて、 sdb2がext3でパピーがインストールされているという状態ですね。 その状態でsave to USBを選ぶとどこに保存されるのでしょうか? 推定ではsdb1に保存されそうですが… やったことがないのでちょっと分かりません。 save to fileを選ぶとパピーのあるパーティションsdb2に保存されるはずです。 初回...
by phoo
08/12/21(日) 20:38
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: devx_411.sfsを入れたら起動できなくなりました
返信数: 21
閲覧数: 23394

パピーをUSBメモリにインストールした際に、ディレクトリを作成していなければ
USBメモリの直下に
usbflash
vmlinuz
initrd.gz
pup_411jp.sfs
pup_save.2fs
devx411.sfs
の6ファイルがあるはずです。
パピー起動中はUSBメモリ自体が/mnt/homeにリンクされています。

本件ですが、パピーは起動/終了可能、devxを入れると起動不可、
ということですがdevxが壊れたような動作をしています。
USBメモリの空き領域がdevxを入れるのに不足しているということはないですか?
by phoo
08/12/20(土) 17:42
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: windowsの"*.txt"の日本語が読めません。
返信数: 14
閲覧数: 16124

簡単に検証してみました。 まず以下のファイルを準備しました。 WindowsでWord2003に適当なメール文章をコピペして 1.DOC形式 2.古いWord互換のDOC形式 3.リッチテキスト(RTF)形式 で保存しました。 また同じ文章をWindows標準のメモ帳にコピペして 4.TXT形式 で保存しました。 以上4つのファイルをパピーで開いてみました。 GeanyではTXTが文字化け→エンコード変更でOKでした。 leafpadでは問題なく表示できました。 leafpadならエンコードがSift-JISでもUTF-8でも 自動で判別して読み込んでくれるようです。 Windowsで作成した...
by phoo
08/12/20(土) 03:49
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: YouTube動画視聴について教えて下さい。
返信数: 11
閲覧数: 20897

new_Puppy3さん、こんにちは。 なにか、だんだん問題がすりかわって来ている感じがします。 勝手ながら整理させていただきます。 1.なぜパピーは軽いOSなのにYoutube動画が滑らかに再生されないのか。 これは暇人さんの解答の通りです。 パピーは多くのシステムで動作するようになっていますので、 個々のハードウェア(特にビデオカード)に対する最適化が不十分です。 Windowsで言えばビデオカードのドライバをインストールせず、 Windowsの共通VGAドライバで動作しているようなものです。 なのでビデオカードの能力のほとんどを引き出せていません。 またWindowsにはアプリケーション...
by phoo
08/12/08(月) 18:38
フォーラム: 4.X系
トピック: Puppy4.1.1のバグフィックスにトライ
返信数: 7
閲覧数: 10800

本日本家を確認したところ4.1.2が公開されていました。

さっそくテストをしてみましたが、4.1.2は4.1.1のbugfixのようです。
アプリケーションはバージョンアップしていないようですし、
BarryさんのBlogでもbugfixの報告しかないみたいです。
4.1.2に暇人さん作成の4.1.1日本語化のpetをインストールしてみましたが
問題なさそうです。

本件のbugも改善されていますね。
by phoo
08/12/08(月) 00:38
フォーラム: 4.X系
トピック: Puppy4.1.1のバグフィックスにトライ
返信数: 7
閲覧数: 10800

試させていただきました。 環境は以下のスレッドで報告したNEC社製ノートPC、VA65Hです。 http://sakurapup.com/forum1/viewtopic.php?t=763 USBメモリはOCZのRally2という高速タイプ、OSは4.1.1日本語版です。 USBメモリにインストールした後に、YoNさん提供の411-fixed-initrd.gzをコピー、 元のinitrd.gzをリネーム、411-fixed-initrd.gzをinitrd.gzにリネームして準備OK。 まずBIOSでUSB動作モードを1.1に固定して起動したところ、 以前は.sfsファイルを見つけられない...
by phoo
08/12/07(日) 00:53
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Grub起動時にError17が表示され、ハングアップします。
返信数: 21
閲覧数: 32875

まずはデュアルブート起動おめでとうございます。 >Fat32領域にc:¥Puppy400というフォルダを作成してその中にPuppy CDのfileを全てコピーしましたが、Puppyは起動しませんでした。 とのことですが、以下の手順が抜けているようです。 同じフォルダ内で右クリック→新規作成→テキストドキュメントで空のテキストファイルを作成し 名前を「新規テキスト ドキュメント.txt」から「IDEHD」(IDEHD.txtではない)に変更でOKです。 FrugalインストールしたディレクトリとパピーのライブCDを見比べると分かりますが、 パピーのCDにある ・vmlinuz ・initrd.g...
by phoo
08/11/30(日) 14:18
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Grub起動時にError17が表示され、ハングアップします。
返信数: 21
閲覧数: 32875

DiskErrorは一度発生すると、いったんパーティション構成情報をクリアして Windowsにて新規にパーティショニングしないと出続けるようです。 上記ではパピーのインストールについて書かれていませんが パピーはどのようにインストールされましたでしょうか。 Windowsが起動できているならC:ドライブ(hda1)の直下にpuppy400という名前の フォルダを作成して、puppyのCDの中身を全てコピーして、 同じフォルダ内で右クリック→新規作成→テキストドキュメントで空のテキストファイルを作成し 名前を「新規テキスト ドキュメント.txt」から「IDEHD」(IDEHD.txtではない)...
by phoo
08/11/27(木) 11:04
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Grub起動時にError17が表示され、ハングアップします。
返信数: 21
閲覧数: 32875

予備のHDDと交換してインストールし検証してみました。 サイズは異なりますが、同様に拡張領域を使ったパーティション構成で試してみました。 まずはパピーのLiveCDで完全にパーティショニングしてWindowsをインストールしたところ 確かにWindowsのインストール中の再起動でDiskErrorが発生しました。 大変失礼いたしました。 hda2が未フォーマットでも同様、FAT32の場合のみWindowsがインストール可能でした。 その後hda2をext2にフォーマットし直して、パピーをインストールすると、 WindowsはDiskErrorで起動できませんでした。 つまりWindowsのブー...
by phoo
08/11/27(木) 02:14
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Grub起動時にError17が表示され、ハングアップします。
返信数: 21
閲覧数: 32875

余剰のHDDに実際にインストールして検証してみます。
by phoo
08/11/27(木) 00:57
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Grub起動時にError17が表示され、ハングアップします。
返信数: 21
閲覧数: 32875

boot.iniの内容は大体こんな感じ。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition (1) ¥WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition (1) ¥WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect 赤字の部分のパーティション番号を実態に合わせることだけです。 WindowsXPを再インストールされたならboot.iniの内容は自動で書かれているはず...
by phoo
08/11/26(水) 15:09
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Grub起動時にError17が表示され、ハングアップします。
返信数: 21
閲覧数: 32875

私は、単純に、Windowsでは見れないntldr fileをpuppy画面にてhda1(c:)に移動させただけですが、他に何か実施事項が必要なのでしょうか? はい、Windowsは再インストールではなく、ntldrだけをパピーでコピーしたんですね。 説明不足でした、すみません。 hda1(C:)に必要なファイルは boot.ini bootfont.bin CONFIG.SYS IO.SYS MSDOS.SYS NTDETECT.COM ntldr の7つのファイルです。 さらにboot.iniにWindowsの起動情報を書いてあげる必要があります。 (Grubのmenu.lstと同様です...
by phoo
08/11/26(水) 01:39
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: Grub起動時にError17が表示され、ハングアップします。
返信数: 21
閲覧数: 32875

Disk /dev/hda: 40.0 GB, 40020664320 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 4865 cylinders Units = cylinders of 16065 * 512 = 8225280 bytes このHDDには4865のシリンダ数がありますね。 そして、 /bootディレクトリの置いてあるパーティション全体が1024シリンダ内に収まらなければなりません。 WindowsのNTLDR(Windowsのブートローダ)も1024シリンダ内になければなりません。 そこで私のアドバイスでは hda1 FAT32でサイズは16M〜...
by phoo
08/11/24(月) 23:05
フォーラム: FAQ
トピック: Java Runtime Environment
返信数: 19
閲覧数: 40004

ここにあるじゃん。
http://www.java.com/ja/download/help/50 ... ml#install
あるいはOpenOfficeのsfsを導入するとか。
by phoo
08/11/21(金) 20:53
フォーラム: 初心者のヘルプ
トピック: リマスタCDでアイコンが
返信数: 5
閲覧数: 7478

リマスタの際に/root/Choices/ROX-Filer/PuppyPinとglobeiconsを残せばいいのではないでしょうか。