new_Puppy3 さんが書きました:
1)型番:GA PP8/PCI ←元から付いていたもの
xvegモードでは起動するが、画面が砂嵐のようで、文字・アイコンが全く認識出来ない。
Xorgモードでは起動せず。
PUPPY系で
SOKET7とGA PP8/PCIの組み合わせで使ったことはありませんが
P75~K6-2/450、CYRIXなどでの実験は多数しておりますが
CPU周り
1.互換CPUはDMAを切らないと正常に動作しないケースがあります
2.正常に動作したフリをしていても1次キャッシュや2次キャッシュが正常に認識されていない場合があります
3.72pin SIMM DRAMを66MHz以上で動かしている場合(スーパーセブンや特に75~83MHz)、メモリが悲鳴をあげて寿命を縮めるので、メモリが消耗品になる
グラフィックカード周り
1.極力主力メーカーの製品を使いましょう
2.有名なチップセットでもメーカーが不思議な設計をしていて動作しない場合があります
3.VESAがダメでORGがOKという現象に遭遇経験があります
4.ORGでテストをするとハングするが、テストなしでORGを立ち上げると適当なオプションを選択してくれるのかOKなケースを目撃しました(ほとんどUMA並み)
5.PCIの安い2D/3Dカードはジャンク屋やヤフオクで100円くらいなので数を揃えましょう
6.PCIの3D専用カードは全滅しました
7.PUPLETやバージョンごとにハードの認識性能が違うのでちょっと違う奴で試すと悩みが氷解した!(それまで50時間オプションで苦労していたのに、2分かよ!)
HDD周り
1.MMXクラスのPCのE-IDEは基本遅いです、SWAPに使うと哀しくなる上に容量も制限が色々あります
2.USBがあるか増設できるなら、そちらを利用されると幸せになれるかも?
3.スピンドルPC化(お調べ下さい)は天恵です
4.PCIにIDEかATAのカード刺して本体のIDEを殺すと幸せになれる可能性はまだあります
5.諦めたらそこで試合終了です
PC全般
1.というか日本に居住しているなら
ジャンクのSDRAM機種かそれ以降のものを安価に探せるので(略
2.ニコ動が観たいです安西先生 OTL
で、ですね
実験に使いたいので不要でしたらそのグラカを寄付願えませんでしょうか
替わりにPUP系で動作実績のあるカードを差し上げますが如何でしょうか?