要らないアプリの消す方法

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
clovers
記事: 75
登録日時: 12/10/08(月) 22:41

要らないアプリの消す方法

投稿記事 by clovers »

いらないゲーム・ツールの削除の方法を教えてください。puppy431jp2012・lupu528・571jp
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: 要らないアプリの消す方法

投稿記事 by cygnus_odile »

jwm のメニューから削除するだけだったら、簡単です。
  /usr/share/applications
ディレクトリを開いて、該当する、 xxxxx.desktop ファイルを削除(あるいは別のディレクトリへ移動)し、その後、
 「メニュー」→「デスクトップ」 →「デスクトップの修復」
でOKだったと思います。

( /root/.jwmrc ファイルをテキストエディタで開いて編集して、jwm をリスタート( #jwm -restart )してもよいのですが、 PET をインストールしたりしてメニューが再構築されると元に戻ってしまいますので、 xxx.desktop ファイルを削除しなくてはなりません。 )

 
clovers
記事: 75
登録日時: 12/10/08(月) 22:41

Re: 要らないアプリの消す方法

投稿記事 by clovers »

cygnus_odileさん 早々のご返信有難うございます。
cygnus_odileさんが作成された、OperaPup431JPに刺激をうけました、OperaPup431JPを自分のやりたい様にカスタマイズしたらおもしろいんじゃないかな、どうせ捨ててもおかしくないようなパソコン
なんで、とりあえず、まず入れ替えたいのが、今入っているゲームを削除し、nesutopia・snes9搭載させようと思います。なぜOperaPup431JPに注目したか、OperaPup431JPの持つインターネットの起動性のよさと、任天堂のEmuをうごかすにはpuppy431jp2012が一番動きがいい(あくまでもWinME/XP前期レベルのスペック)の2つの特徴を持つからです。
まあ 脳みそ筋肉マンの私なりに、いろいろいじっていきたいと思います。専門てきなことは全然わかりませんので、すいません。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: 要らないアプリの消す方法

投稿記事 by 486HA »

clovers さんが書きました:とりあえず、まず入れ替えたいのが、今入っているゲームを削除し、nesutopia・snes9搭載させようと思います。なぜOperaPup431JPに注目したか、OperaPup431JPの持つインターネットの起動性のよさと、任天堂のEmuをうごかすにはpuppy431jp2012が一番動きがいい(あくまでもWinME/XP前期レベルのスペック)の2つの特徴を持つからです。
 既存のパピーにインストールされているアプリ削除するには以下の手順で行います。
・ゲームGLightOff 灯りを消してのアンインストールを例にとると、
/root/.packages/woof-installed-packagesに記載されたインストール情報を確認すると、

コード: 全て選択

glightoff-1.0.0-pup4|glightoff|1.0.0-pup4||Fun|76K|pet_packages-4|glightoff-1.0.0-pup4.pet||Simple Light Off game|puppy|4|official|
と、インストールされたパッケージ名などが書いてあります。
(Precise 5.7.1/Slacko 5.6など最近のパピーでは、インストールされたパッケージのファイル構造の情報が/root/.packages/builtin_files/にパッケージ毎に保存されていますが、Puppy 4.3.1には存在しません。)
・アプリをアンインストールするにはファイル構造情報に従ってファイルやディレクトリィを削除するのですが、いま言ったように Puppy 4.3.1 には存在しないので、削除するのは至難の技です。
glightoff-1.0.0-pup4.petは、ネット検索すると見つけることができますが、
ftp://ftp.nl.netbsd.org/vol/2/metalab/d ... 0-pup4.pet
 これをファイル構造のまま解凍して、参考にして削除することになります。
見つからなければメニューに表示しないことで済ますしかありません。
 恒久的にアプリを削除するには、以上の作業はRAMモードで行い、リマスターしなければなりません。
 また、snes9xは、拙作のPrecise571-Apps-xz.sfsにも含まれていますが、
https://docs.google.com/file/d/0BxoqlpB ... p5Smc/edit
Puppy 4.3.1は私の2002年購入のPCでは満足に動作せず、むしろ最近のSlacko 5.6 PAEなどの方が
snes9xも満足に動作します。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
clovers
記事: 75
登録日時: 12/10/08(月) 22:41

Re: 要らないアプリの消す方法

投稿記事 by clovers »

486HAさん返信ありがとうございます。なんかややこしそうですね。又Slacko試してみます。
clovers
記事: 75
登録日時: 12/10/08(月) 22:41

Re: 要らないアプリの消す方法

投稿記事 by clovers »

486HAさんありがとうございます。
Lupu528で削除することができました。(とりあえず、わかりやすい方から)
返信する