パーティションを設定した後、元に戻せますか。

パピーリナックスを初めて使う方もご利用ください

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

パーティションを設定した後、元に戻せますか。

投稿記事 by emcc »

パピーをウィンドウズ2000とデュアルブートしました。

その後、パピーやウィドウズ2000を使っていてパソコンの調子が悪くなったら、元のウィンドウズ2000だけの環境に戻せますか。

戻し方を教えて下さい。デュアルブート時はウィンドウズのパーティション領域は全パーティション領域の50パーセント、約5GBに縮小しました。

しかし、その後、デュアルブート前の状態に戻そうと思います。ウィンドウズのパーティション領域は全パーティション領域の100パーセント、約11GBに拡大して戻せますか。

http://www.puppylinux.org/manuals/puppy ... か/フルインストール

東芝ノートパソコン dynabook satellite 2650 型番 PD265C464DAB Windows98から2000 プロフェッショナル Service Pack 4にアップデートしたOSを使っています。

RAMは196MB、CPUは466MHz、HDD全容量11GB中、空HDD容量は5GBです。ニフティーのセキュリティーソフト、常時安全セキュリティー24、バージョン3.64を使っています。

バッファロー社のLANカード、LPC−PCM−CLXを接続しています。

回線業者KDDIの@nifty ひかりone Tシリーズ マンションV100のプロバイダーにバッファロー有線ルーター、BBR−4HGとパソコンを接続しています。

プロバイダーのVDSL装置、沖電気のoki EV5201Bを接続しています。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Frugalインストールをお奨めします

投稿記事 by シノバー »

デュアルブート時はウィンドウズのパーティション領域は全パーティション領域の50パーセント、約5GBに縮小しました。
どのツールを使われたのでしょう?
  • 縮小に使ったのと同じツールで拡大もできるのでは?
  • パピーリナックスでは GParted でできます。
    ライブCDで boot:の後に puppu pfix=ram を入力して起動し
    メニュー > システム > GParted
  • 私なら以上の方法に依らず、Windowsをインストールしなおします。
    Windows 2000のインストールCDでパーティションの削除、作成もできます。
いずれにせよ必要なデータは事前にバックアップを取っておいてください。

emccさんはパピーをフルインストールされたそうですが、
Furugalインストールのほうをお奨めします。
10GB全部を1パーティションにしてWindowsをインストールしておいて
その中にパピーをFrugalインストールすることができます。
Frugalインストールは、いくつかのファイルだけなので、
パピーのバックアップも簡単です。

http://shino.pos.to/linux/puppy_grub4dos.html
↑こちらを参考にしてください。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

投稿記事 by emcc »

http://www.puppylinux.org/manuals/puppy ... /インストレーション

パピーのインストールは様々な方法があります:
「Frugal install(質素なインストール)」 (ハードディスクにパピーCDイメージをコピー)
「Full install(フルインストール)」
「USBフラッシュドライブ」へのインストール
「CFカード」へのインストール

256MB以上のRAMを持っているなら、「質素なインストール」をお勧めします。256MB以下のRAMを持っているなら、「フルインストール」をすべきです。
上記サイトによると私の場合は196MBなのでフルインストールがいいのでしょうか。

バックアップの取り方を教えて下さい。

今あるウィンドウズ2000のコピー、「ディスク全体をイメージ化してバックアップしておく」と言うのは有料の高いソフト、Acronis True Image 11 Home 等を使わなければならないと思います。

なのでウィンドウズ2000、xpやライブCDのパピー等のフリーソフトでバックアップが出来るような、コピーできるような方法を教えて下さい。

2000が起動できなくなった時、acronis等で作ったCDから復元すればとりあえずパソコンは起動します。お世話になります。回答ありがとうございます。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

メモリが少ない場合の「質素なインストール」

投稿記事 by シノバー »

256MB以上のRAMを持っているなら、「質素なインストール」をお勧めします。256MB以下のRAMを持っているなら、「フルインストール」をすべきです
うーん、この記述もどうなんでしょう。
メモリが少なくても「質素なインストール」で動きます。
私には「フルインストール」のメリットがさっぱり分かりません。
>識者のご意見をお聞きしたいです。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Windowsのバックアップ

投稿記事 by シノバー »

今あるウィンドウズ2000のコピー、「ディスク全体をイメージ化してバックアップしておく」と言うのは有料の高いソフト、Acronis True Image 11 Home 等を使わなければならないと思います。
無料のものでもあるのかもしれませんが、私には関心ないです。
Windowsのシステムまるまるバックアップしておくという考えは私にはありません。
調子が悪くなったらWindowsのインストールCDからクリーンインストールする。
それが確実だと思うから。

各アプリケーションやドライバもそれぞれインストールCDがあればそれを使うこともありますが
バージョンアップがしばしばあるもので、都度ダウンロードすることのほうが多いです。

バックアップしておくのは、自分が作ったデーターです。
これは自分でキープしておかなければ、他所にありませんから。
それらはマイドキュメントの中に集中して置いておき、
それをそっくり別のコンピュータにコピーするとかUSBメモリに入れるとか。

ディスクに余裕があれば2パーティションに切っておき、
ドライブCはシステムとアプリケーションだけ
データはすべてドライブDに置く。
D¥MyDocどいうフォルダを作っておき、
マイドキュメントをそちらに移動。
こうしておくとドライブCをクリーンインストールしても
ドライブDのデータは残るので、バックアップや復旧が楽です。

もちろん大事なデータは別のコンピュータにもコピー保存してます。
ディスクそのものが壊れるとアウトですから。

以上は私のやり方で、みなさんそれぞれに工夫なさっていると思います。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

回答ありがとうございます。

投稿記事 by emcc »

2000のリカバリCDを紛失してしまいました。このパソコンは中古パソコンで売っているような物で5000円くらいの安物、ジャンク品です。

2000のOSやデーターを他のパソコンにコピーしておく方法とはどういう事でしょうか。

Acronis True Image等を使って他のパソコンに正常な状態の2000をバックアップするような方法があったら教えて下さい。

お世話になります。どうもすみません。回答ありがとうございます。

自宅Aのdellデスクトップパソコン Dimension 2400は
Windows xp home edition version 2002 service pack 3を搭載し、
CPU2.4GHz RAM512MB HDD全容量80GB中、15GB使用中です。
ニフティーのセキュリティーソフト、常時安全セキュリティー24、バージョン5.xを使っています。

自宅Bの東芝ノートパソコン dynabook satellite 2650
型番 PD265C464DAB Windows98から2000 プロフェッショナル Service Pack 4に
アップデートしたOSを搭載し、RAMは196MB、CPUは466MHz、HDD全容量11GB中、5GB使用中です。
ニフティーのセキュリティーソフト、常時安全セキュリティー24、バージョン3.64を使っています。
バッファロー社のLANカード LPC−PCM−CLXと東芝パソコンを接続しています。

回線業者KDDIの@nifty ひかりone Tシリーズ マンションV100のプロバイダーから借りた
VDSL装置、沖電気のoki EV5201Bをつなげています。
バッファロー有線ルーター、BBR−4HGとパソコン上記2台を接続しています。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

ディスク全体をイメージ化してバックアップ

投稿記事 by シノバー »

Acronis True Image等を使って他のパソコンに正常な状態の2000をバックアップするような方法があったら教えて下さい。
パピーリナックスには Puddというソフトがあります。
私は使ったことがありません。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
tomy
記事: 7
登録日時: 09/02/19(木) 14:25

投稿記事 by tomy »

別件で検索していたら、この方の?サイトを見つけました。
http://kazupc.jugem.jp/
http://ka-pc.seesaa.net/
2000のリカバリCDを紛失してしまいました。このパソコンは中古パソコンで売っているような物で5000円くらいの安物、ジャンク品です。
ライセンスつきの中古のWindows2000を探してくるほうが早いかと思います。
# 元の話題とどんどんズレていくのは気のせいかな?
いずれにせよ必要なデータは事前にバックアップを取っておいてください。
とご指摘の通り、必要なデータのバックアップを取られる事をおすすめします。
パーティションサイズの変更はデータ消失の危険を伴います。

実機を危険に晒すよりもVirtualBoxなどの仮想環境で色々試されるのが良いかと思います。
(試しもしないで質問ばかりされては、Ubuntuフォーラムのkana氏と同じ事になりますし)
私には「フルインストール」のメリットがさっぱり分かりません。
>識者のご意見をお聞きしたいです。
実メモリーを有効活用(なるべくswapしない)、ユーザースペースを広く取れる、あたりでしょうか。
私はユーザースペースを広く取りたいのでFullインストールしています。
sfsを統合する方法もあるようなので、特に困る事もありません。
tomy
記事: 7
登録日時: 09/02/19(木) 14:25

投稿記事 by tomy »

注意:結果について何の保証もできません。だめだったら諦めてください。
   あまり詳しくもないので、質問されても答えられないと思います。

1. WindowsXP機でフロッピーディスクを1枚フォーマット

2. パピーCDを使って Windowsの起動しないPC を起動

3. (多分)sda1の中にある以下のファイルをフロッピーディスクへコピー
    boot.ini
    bootfont.bin
    NTDETECT.COM
    ntldr

4. CDを取り出し、フロッピーを挿し込んだままで再起動
(ハードディスクより先にフロッピーを読み込むよう、BIOSが設定されている必要があります)
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

皆さん回答ありがとうございます。

投稿記事 by emcc »

お世話になります。どうも回答ありがとうございます。

注意:結果について何の保証もできません。だめだったら諦めてください。
   あまり詳しくもないので、質問されても答えられないと思います。

1. WindowsXP機でフロッピーディスクを1枚フォーマット

>ウィンドウズ2000では同じように出来ますか。2000のやり方を教えて下さい。

2. パピーCDを使って Windowsの起動しないPC を起動

>ライブCDを使ってパピーを起動すると言う事でしょうか。

3. (多分)sda1の中にある以下のファイルをフロッピーディスクへコピー
    boot.ini
    bootfont.bin
    NTDETECT.COM
    ntldr

4. CDを取り出し、フロッピーを挿し込んだままで再起動
(ハードディスクより先にフロッピーを読み込むよう、BIOSが設定されている必要があります)

>この後どうすればウィンドウズのファイルを取り出せますか。回答ありがとうございます。


tomy 時間: 金 4月 17, 2009 1:14 am 題名:

別件で検索していたら、この方の?サイトを見つけました。
http://kazupc.jugem.jp/
http://ka-pc.seesaa.net/ Quote:

>パピーは人気があるみたいですね。

2000のリカバリCDを紛失してしまいました。このパソコンは中古パソコンで売っているような物で5000円くらいの安物、ジャンク品です。

ライセンスつきの中古のWindows2000を探してくるほうが早いかと思います。

>製品版の2000のCD-ROMを探すと言う事でしょうか。
>2,3万円位するのでパピーの方が安いのでパピーを導入します。どうも回答ありがとうございます。

# 元の話題とどんどんズレていくのは気のせいかな? Quote:
いずれにせよ必要なデータは事前にバックアップを取っておいてください。

とご指摘の通り、必要なデータのバックアップを取られる事をおすすめします。
パーティションサイズの変更はデータ消失の危険を伴います。

>フリーでOS不具合時に復元でき、バックアップを取れるようなソフトは他にありますか。
>http://www.easeus.com/disk-copy/
>http://www.paragon-software.com/home/db ... nload.html


実機を危険に晒すよりもVirtualBoxなどの仮想環境で色々試されるのが良いかと思います。

>この低いRAMでは仮想環境を作れるようなフリーソフトがないので出来ません。
>そのようなフリーソフトがあったら教えて下さい。

(試しもしないで質問ばかりされては、Ubuntuフォーラムのkana氏と同じ事になりますし)
Quote:
私には「フルインストール」のメリットがさっぱり分かりません。

識者のご意見をお聞きしたいです。

実メモリーを有効活用(なるべくswapしない)、ユーザースペースを広く取れる、あたりでしょうか。
私はユーザースペースを広く取りたいのでFullインストールしています。
sfsを統合する方法もあるようなので、特に困る事もありません。
emcc
記事: 422
登録日時: 08/05/17(土) 13:35

投稿記事 by emcc »

そうですね。パピーをHDDにインストールした後、パピーを消して2000を入れました。難なく出来ました。

イメージバックアップしたブータブルCDで2000をインストールしました。なんか色々いじっていたら改善しました。

解決しました。回答ありがとうございました。

トピックを締め切ります。
返信する