英語版puppyを英語版のままで使いたい

パピーリナックスを初めて使う方

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
tossy
記事: 24
登録日時: 09/05/19(火) 21:22

英語版puppyを英語版のままで使いたい

投稿記事 by tossy »

日本語版のリリースはたいへんありがたく感謝しております。

puppyを知ってから一週間ほどの期間日本語4.20RCを
CD起動で使っておりましたが、pup-save.2fcでしたっけ、
ぜひとも英語版を英語モードのまま使いたいと考えるよう
になりまして、日本語版でのpup-save.2fcも日本語モード
の時には使いたいのですが、英語版と日本語版を使い分ける
ことはできないでしょうか。英語版の時も日本語版での
pup-save.2fcが邪魔になってしまいます。削除して英語版
だけにするのがいいのでしょうけど。

なにかいいお知恵はないでしょうか。当面CD起動を考えております。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 英語版puppyを英語版のままで使いたい

投稿記事 by シノバー »

tossy さんが書きました:英語版の時も日本語版での
pup-save.2fcが邪魔になってしまいます。
個人ファイルpup_save.2fsですね。
英語版CDで起動するとどうなるのでしょうか?
「アップグレードするか?」とか聞かれるのかな。

たとえば pup_save-en.2fs と pup_save-ja.2fs を使い分けるということなら
次の方法でできるかと思います。

すでに日本語版で pup_save.2fsが作られているとします。
英語版CD起動時に boot:のところで puppy pfix=ram と入力。
'='はその右隣の'^'と書いてあるキーかもしれません。
終了時にpup_save.2fsを作るかどうか聞かれますので
名前に 'en' と入れると pup_save-en.2fsが作られます。
何も入れずデフォルトだと pup_save-1.sfsとかの名前が付けられます。

その後は日本語版あるいは英語版CDで起動すると2つの pup_saveがメニューに出ますので
該当する方を選びます。
使わなかった他方のpup_saveは起動後いじることができます。
使いやすいように名前を変えるなど。
また、他方のpup_saveはクリックすると中身を見ることができます。
必要なファイルをこちらにもコピーしてくるなどということもできます。

2つのpup_saveはフォルダも別にしておくおうが良いでしょう。
/puppy420/pup_save-en.2fs と /puppy420JP/pup_save-jp.2fs など。

別々のフォルダならば pup_420*.sfs も同じフォルダに入れておくと起動が速くなります。
/puppy420/pup_420.sfs と /puppy420JP/pup_420JPRC.sfs など。

英語版で起動し正しく pup_save-en.2fsを選んだならば、
日本語版の pup_save-jp.2fs, pup_420JPRC.sfsなどのフォルダを移動したりできます。
逆に日本版で起動しているときは英語版の諸ファイル操作できます。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
tossy
記事: 24
登録日時: 09/05/19(火) 21:22

投稿記事 by tossy »

ありがとうございます。できました。

>英語版CDで起動するとどうなるのでしょうか?
>「アップグレードするか?」とか聞かれるのかな。

こういったものはでてきませんね。

>英語版CD起動時に boot:のところで puppy pfix=ram と入力。
>'='はその右隣の'^'と書いてあるキーかもしれません。

キーの説明(>'='はその右隣の'^')がわかりやすかったです。

英語版で立ち上げてデスクトップその他は英語表記になりましたが
ブラウザのSeamonkeyで閲覧するサイトが日本語の場合に文字化け
します。日本語が三種類ほどのコードがありまして、Shift-JISでも
文字化けして日本語サイトを見ることができません。

とりあえずはご報告まで。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

英語版で日本語表示

投稿記事 by シノバー »

tossy さんが書きました:英語版で立ち上げてデスクトップその他は英語表記になりましたが
ブラウザのSeamonkeyで閲覧するサイトが日本語の場合に文字化け
します。
英語版で立ちあげ、日本語版のSFSファイル pup_420JPRC.sfs をクリックします。
中身が見られるので /usr/share/fonts/default/TTF/M+1P+IPAG.ttf を見付けます。
それを相当する場所 /usr/share/fonts/default/TTF にコピーしてください。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
tossy
記事: 24
登録日時: 09/05/19(火) 21:22

投稿記事 by tossy »

とりあえずのところ、

英語版で立ち上げてのpup-save-en.2fsのセーブファイルを
日本語版で立ち上げたときに読み込むことでSeamonkeyが
英語版で立ち上がり日本語のページも文字化けしないように
なりました。これだと日本語入力変換も使えますのでOKです。

ありがとうございます。
当面Seamonkeyが英語版で使えてありがたいです。

/usr/share/fonts/default/TTF/M+1P+IPAG.ttf を英語版の
/usr/share/fonts/default/TTF に貼り付ける件ですが、
これはこちらの技術上の問題点はなくできますが、
現在CD起動をおこなっているので、このファイルはCDの
中にあるものと考えておりますので、英語版のCDに貼り付ける
ことはできないと考えております。

またよろしくお願いします。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

HOW Puppy WORKS

投稿記事 by シノバー »

tossy さんが書きました:英語版で立ち上げてのpup-save-en.2fsのセーブファイルを
日本語版で立ち上げたときに読み込むことでSeamonkeyが
英語版で立ち上がり日本語のページも文字化けしないように
なりました。これだと日本語入力変換も使えますのでOKです。
ほう、そういう方法があったんですね。
tossy さんが書きました:/usr/share/fonts/default/TTF/M+1P+IPAG.ttf を英語版の
/usr/share/fonts/default/TTF に貼り付ける件ですが、
これはこちらの技術上の問題点はなくできますが、
現在CD起動をおこなっているので、このファイルはCDの
中にあるものと考えておりますので、英語版のCDに貼り付ける
ことはできないと考えております。
と思うでしょう。ところがパピーのマジックで...。
http://www.puppylinux.com/development/h ... works.html
に次の図があります。
画像
レイヤード・ファイル・システムと言うのかな。
/usr/... 以下のファイルはもとはpup_xxx.sfsでCDから、いまはRAM上にあります。
RAM上なので /usr/... 以下にもファイルを置くことができます。
ここで追加されたファイルはシャットダウン時に pup_save に保存されます。

次に立ち上がったときに CD上のpup_xxx.sfsファイルからと
ディスク上の pup_save からのファイルが重ね合わされ
RAM上にコピーされて動きます。

このような仕組みで、/usr/...以下などのシステムファイルもいじれるわけです。
便利ですが、ちと恐くもあります。
pfix=ram で新調すれば最初の状態に戻すことはできるのですが。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
tossy
記事: 24
登録日時: 09/05/19(火) 21:22

投稿記事 by tossy »

ありがとうございます。

>/usr/share/fonts/default/TTF/M+1P+IPAG.ttf を英語版の
>/usr/share/fonts/default/TTF に貼り付ける件ですが、

これにて英語版でたちあげてもブラウザでの日本語サイトが
文字化けしないようになりました。ありがとうございます。

でもデスクトップのアイコンがまだ英語にならず文字化けする
ようです。あとのものは問題なく英語表記されるようです。

こちらはいまのところ日本語版で立ち上げて英語版での
セーブファイルを読み込んだ方が日本語入力変換も使用
できていいようです。

ありがとうございます。
返信する